goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

蓼科

2009年06月30日 | ツーリング(AX-1)



八島湿原を後にして、ビーナスラインを白樺湖まで走ります。






白樺湖で一旦ビーナスラインを離れ、国道152を下ってガソリンを入れたりしているうちにチェックイン予定時刻が近づいたので、もうひと歩きする計画をカットして蓼科の宿に向かいました。










去年も6月に泊まったロッジ モーティブです。

ゆったりとしたシートに座ってお茶を飲みながら、オーナーさんと話をしつつ受付を済ませてから部屋に上がりました。












宿に風呂はありますが、蓼科共同浴場の回数券を、モーティブでは半額の200円で出しているので、夕食も兼ねて、再びバイクを走らせます。


熱めのお湯なのでゆっくり浸かってはいられない、と思っているところに、地元の常連さんらしき方が入って来て、「熱いでしょ、普段(の湯と水のバルブ)はこれくらいなんですよ」と言いながら、調整しています。

短い時間に話も出来て、いい雰囲気を味わえた掛け流しの温泉でした。










夕食はここでラーメンと考えていたのですが・・・・・。






・・・休みでした。

というか、よく見たら土日祝日は16時30分までだったんですね。
どのみち間に合いませんでした










食事処は他にも幾つかありましたが、もう少し走った先のお店に決めました。





 ラーメン 480円


気分は完全にラーメンだったので、注文はもちろんそれです。

スープが少し温めですが、思いのほか好きなタイプに出会えて満足できました!






帰り道のコンビニでビールと酒、朝の食糧を買って宿に戻りましたが、これだけで40kmの走行です。これもツーリングの内なのでいいんですけどね。


モーティブに戻ると、ソロライダーさんの他に一組のグループさん。
そのグループさんから、スイカやポテト&野菜サラダや焼きそばやらを振舞ってもらえ、4リッターボトルの焼酎も「お好きにどうぞ」の夜になりました。
酒だけは遠慮しましたが、ご馳走さまでした。



エンドレス宿ではないので23時には部屋に戻り、明るくなるまで眠ります