goo blog サービス終了のお知らせ 

山本春日野フットサルクラブ 【春日野体協フットサル部】

SINCE 2006(H18)-10-28
略 称 : 春日野FC
愛 称 : スプリング・サンバズ

安佐南区民スポーツ大会の運営手伝い(5/28 体協関係)

2017-05-29 07:11:31 | 事務局


春日野体協からY代表が派遣され
安佐南区民スポーツ大会(ソフトボール)の運営手伝いを
しました。

Y代表からレポートをいただきましたので
掲載します。
いつもありがとうございます



お疲れ様です。

体協ソフトボール部のお手伝いで
安佐南区民スポーツ大会の運営委員を
させていただきました。

運営委員は審判へのボール渡しや
ファールボール拾いや選手の年齢計算などが
主な役割です。

2回目なので段取りも分かり
スムーズに仕事をこなす事ができました(^ω^)

試合は残念ながら大敗してしまいましたが
どのチームも楽しんでプレーしており
良かったと思いますo(^-^)o

4試合ほど観戦はしたのですが
川内体協のピッチャーは56歳!(汗)
監督は61歳!

ピッチャーは一番体力を使うのですが
ビックリでした。

最近、膝が痛く、自分も何歳まで
フットサルができるかわかりませんが
できるだけ長くスポーツができると良いなぁーと
改めて感じた1日となりました(^O^)









第8回春日野学区町民運動会の当日運営お手伝い(5/14)

2017-05-23 06:57:38 | 事務局


5月14日(日)7:00~13:30
春日野小学校グラウンド

第8回春日野学区運動会が晴天の下,盛大に開催されました。
今年は競技内容がリニューアルで大きく変更されました。

体協フットサル部からメンバー21名が競技係・道具係として
当日の運営についてお手伝いを行いました。

参加されたメンバーの皆さん,ご協力ありがとうございました。

また,体協所属の各運動クラブのメンバーの方々
春日野小学校の先生方,地域各団体の方々等
運営に携わった方々,たいへんお疲れさまでした

引き続き,来年もよろしくお願いします




















ブログ更新の遅れ

2017-05-03 07:22:35 | 事務局


ブログの更新が遅れており,すみません。

4月は管理人の仕事が1年のうち一番忙しい時期であることに加え,パソコンの調子が悪い(無線LANが遅い)ことが重なったことが原因であります。

5/3・4は山陰で田んぼ・畑仕事が待っているのですが,戻ったらゴールデンウィーク中に何とか遅れを挽回したいと考えています。

今しばらくお待ちください。

春日野小学校体育施設開放委員会総会(4/13)

2017-04-14 06:27:16 | 事務局


春日野小学校体育施設開放委員会総会が
4/13(水)19:30から春日野小学校において開催され
春日野体協フットサル部から
Y代表が出席させていただきました。

Y代表からレポートを受領したので掲載します。
ありがとうございました



お疲れ様です(^皿^)

本日,春日野小学校体育施設開放委員総会に
出席させていただきました。

春日野小学校の体育施設を使用させてもらっている
地域15団体の代表者や
子供会会長,自治会長,校長先生,教頭先生などが
出席して活発な議論が交わされました。

教頭先生より今年度は春日野小では挨拶運動に
力をいれるとの事で
「チワー」とか「チワース」とか
運動部の独特の挨拶ではなく
「おはようございます」「こんにちは」と
正しい挨拶ができる子を増やしたいとの事です。

私も子供ころは「チワー」と言ってたクチなので
改める機会になりました。

オフザピッチって難しいですね…





第11回(平成28年度)総会を開催(4/1)

2017-04-07 06:33:17 | 事務局


クラブ規約の第7条(総会)に基づき総会を開催しました。

日時:平成29年4月1日(土)18時
場所:春日野集会所
出席:クラブメンバー16名
(なお24名が所用で欠席しましたが,全て委任あり)

第1号議案:平成28年度活動報告,会計報告について
第2号議案:平成29年度活動計画(案),予算(案)について
第3号議案:平成29年度役員(案)について
第4号議案:今後のクラブ運営について

第1~3号議案は原案どおり(予算案は修正あり)
承認決定されました。
第4号議案は5項目について活発な意見交換を行い
今後の活動に活かしていくことを確認しました。

その後,懇親会へ移行しました。

(上記は議事録を兼ねる。)

Coming Soon ‼

第5回春日野学区フットサル大会(2/11)

2017-02-13 05:54:22 | 事務局


春日野学区体育協会主催の
第5回春日野学区フットサル大会を
2/11(祝)9~12時に
春日野小学校体育館で開催しました。

春日野体協フットサル部メンバー11名を含めて
全員で24名の方に参加していただき
AからDの4チームに分かれて(チーム替えあり)の
総当たり戦方式で
フルコートによるフットサルのプレーを
楽しんでいただきました。

小学生の参加者の保護者の皆さまにも
応援でご来場いただき誠にありがとうございました。

各ゲームとも
皆が和気あいあいと笑顔でプレーしており
エンジョイ・ファーストの精神・目的も
達せられたのではないかと思います

春日野小学校,山本少年サッカークラブをはじめ
関係者の方々のご協力により大きなケガもなく成功裏に
終了しましたこと大変感謝申しあげます。

今後も皆さまに春日野体協フットサル部の活動を
ご理解・ご支援いただきますようよろしくお願いします。

どうもありがとうございました

なお,終了後,役員による今後の活動に向けた反省会を
西山本バス停近くの中華料理店で行いました。

最後に当日は広島市も寒かったけど積雪なしで好天。
蛇足ですが、同じ中国地方で山陰の
鳥取市は大雪でなんと積雪91センチ。
管理人は昔仕事で鳥取市に1年、米子市に5年
住んでいましたが、さすがにここまでの積雪は経験なし。
おまけですが、管理人の親戚からの写真です。































春日野体協が ひろしま男子駅伝(1/22) のコース整理を行いました。

2017-01-30 01:32:01 | 事務局


1/22(日)に広島市で
天皇盃第22回全国男子駅伝が行われましたが
春日野体協から3名が
コース整理員として参加しました

フットサル部からは
副部長Tさんが昨年に続き参加しました。

庚午(西広島バイパス高須入口)付近で
頑張っていただいたとのことです。

蛇足ですが,管理人が春日野団地に
引っ越す前(10年以上前)に住んでいた
辺りでとても懐かしく思いました。

とても寒い中,お疲れさまでした

平成29(2017)年,あけましておめでとうございます

2017-01-01 00:00:00 | 事務局

【日本サッカー協会のシンボルマークでもある八咫烏(やたがらす)】

新年あけましておめでとうございます。

本年も,このクラブの目的である
「フットサル・サッカーを楽しみながら,交流の輪を広げるとともに,
山本春日野地域スポーツ文化の発展と地域コミュニティの活性化に努めること」
(山本春日野フットサルクラブ規約第3条)
が少しでも達成できるよう邁進していきたいと存じます。

昨年10月に創立10周年を迎え,現在は11年目の活動となっています。
今後も引き続きよろしくお願いいたします。

なお,1/7(土)は18時から春日野集会所にて
新年会を開催する予定です。新年の初行事となります

事務局