goo blog サービス終了のお知らせ 

香柏だより

福岡市東区の香椎バプテスト教会です。
聖書の言葉には、ひとを生かす力があります。
礼拝では手話通訳もあります。

聖歌隊♪われらの信ずるは

2011年09月03日 | 動画
聖歌隊は、
礼拝において、
月に半分以上は奉仕しています。
 
訳あって
ご報告がこの場で進まないので、
ご心配された方もいらっしゃるかもしれません。




 
偶々この日は壇上の隊員が少なかったのですが、
歌声は決して小さくはありませんでした。
 
↓こちらが動画です。
クリックすると動画が再生されます。



 
たくさんの讃美が
礼拝と、それから私たちの生活の中に、
ありますように。

聖歌隊♪やがて天にて

2010年09月24日 | 動画
19日、召天者記念礼拝にて
聖歌隊の特別讃美がありました。
 
説教題は「わたしのいる所に」でしたが、
神の側からそのように呼ばれるとしたら、
人間の側からは、精一杯、
「やがて天にて喜び楽しみましょう!」と
眼差しを神の国に向けたいところです。




 
歌う聖歌隊の歌声は、
聞く人々の心の中の信仰と響き合って、
まさに手話でそれを表す如く、
胸やからだ全体で、喜びを表すに至ることでしょう。

敬老祝福

2010年09月15日 | 動画
12日の礼拝後、
ベテランの方々の名を読み上げますと、
たくさん挙がりました。
教会も、高齢者問題を、たしかに抱えております。
 
しかし皆さん、輝いていらっしゃる。
毎週香椎に集い、
まさに教会は「人」だという姿を見せてくださっています。
 
♪祝福の賛美を致しましょう。
今年からこのベテラングループに仲間入りしたという司会者は、
讃美歌368番「つとめいそしめ」
こちらは動画でお楽しみいただけます。




 
まあ、ごゆっくりご隠居……などというふうに気遣いたくなるのですが、
この力強い生き方に、誰もが負けないように、とも思うのでした。

聖歌隊♪み神とともに進め

2010年01月21日 | 動画
聖歌隊が17日の礼拝に
讃美を献げました。
 
御神と共に進め。
先週の、青年のための讃美でもあります。



 
魂は、誰もまだ青年であるつもりです。
いえ、主を待ち望む者は新しく力を得、
鷲のように翼をかって上るのです。
神は疲れることがないのですから。

婦人会の讃美

2009年12月28日 | 動画
20日のクリスマス祝会。
婦人会の讃美が響きます。



 
聖歌隊も、女性が目立ちます。
舌はほうっておくと、悪いものばかり発します。
同じ使うなら、神をたたえるために用いたい。
私たちも、いつも讃美していたいものです。

聖歌隊♪民みなよろこべ

2009年12月17日 | 動画
13日の聖歌隊の特別讃美は、「聖歌」から。
さて、このタイトルから、曲が思い浮かびますでしょうか。



 
讃美歌のほうでは「もろびとこぞりて」と歌い、
こちらがなにしろ有名です。
でも、「聖歌」の歌詞にも味わい深いものがあります。
 
御子イエスが世に降(くだ)ったクリスマスの恵み。
「主は世を統べたもう」と始まる最終節。
私たちの信仰が問われるような思いがします。

聖歌隊♪罪とがをゆるされ

2009年11月25日 | 動画
「罪」と聞くと、
ちょっと心が落ち着かなくなる人がいるかもしれません。
だから教会は苦手だ、などと言う人も世にはいらっしゃいます。
 
でも、そこをある意味で通り抜けたからこそ、
クリスチャンたちのこの笑顔があるわけです。
息苦しさや重荷も消えて、楽になるのです。



22日の聖歌隊の特別讃美は、「罪とがをゆるされ」。
新聖歌263番(聖歌464番)のほうです。
喜びを前面に出した讃美です。
 
元気の素が与えられるような気がしました。

聖歌隊♪ただ信ぜよ

2009年11月09日 | 動画
11月に入りました。
まだ少し暖かな気候のもと、
聖歌隊の力強い讃美が響きます。



主の名を呼ぶ者は救われる。
まさに、主を拝し主を信頼することが
私たちの最初です。
 
ただ信ぜよ。
不思議なことに、私たちの焦りや思い煩いは、
この言葉で消えてしまうのです。

聖歌隊♪罪のやみじに

2009年10月11日 | 動画
主の恵みの日は、今なのです!



 
己の罪を心から知り、悔いるとき、
神がその魂を立ち上がらせてくださいます。
 
自分で自分を義とすることはできないし、
それができると思うことこそ罪にほかなりません。
神が、キリストにあって、義と認めてくださいます。

聖歌隊♪父なるみ神に

2009年09月14日 | 動画
聖歌隊の讃美を初めて
動画でお届け致します。
 
聖歌420番「父なるみ神に」です。




全曲ではありませんが、
13日の放蕩息子の説教にぴったりの讃美が
お伝えできることかと思います。

 ※画像をクリックすると動画がスタートします。