左翼よ、さらば

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

安保法案反対ばかりでない

2015-08-31 20:29:42 | 日記
反対派のデモ騒ぎがメディアのエサとなっていく久しいですが、まともな人もいて賛成派の行進が大阪・広島・福岡などであったようです。
安保反対であれば、時勢に乗り知的で平和主義者であると勘違いしてますが、平和は血を流す努力と長い年月が必要だと思います。
誰でも憲法9条を唱えておけば平和が来るなんて思っているほうが不通に考えてもおかしいと思うでしょ。
良識ある一部の人によって日本の平和が保たれていることも事実です。賛成派の人々の地道な努力が平和の一助になる、民間人にできる最大の努力だと思います。
もう、反対派のパフォーマンスには飽きました。

安保反対デモ

2015-08-30 19:50:11 | 日記
なんか凄い勢いで反対勢力が動いてます。
60年安保と全く同じになってきました。アマゾンで本見ても安保法案反対ばっかり。
左翼でいることが知性的と言われてましたが、安保法案反対でいることが知的で平和主義でファッションである感じなんですかね。
50年前の安保反対は結局間違いであったことは言うに及びません。今回も全く同じ轍を踏むわけです。
実は左翼のほうが学習能力がなく救いようのない人種です。法案は多数決で可決するのに、「潮目が変わる」とか「何がなんでも通さない」とか妄想を羅列しているところを見ても、救い難しです。
キリストが磔になっているときユダヤ人を見ていった言葉を思い出します。「父よ、彼らを許してください。彼らは何をしているのかわからないのです」

8月29日報道特集

2015-08-29 17:56:05 | 日記
シナの株価暴落特集。
日本のGPIFの運用懸念で出てきたのが、円高伝道師小幡績。元財務官僚から大学准教授に天下り。GPIFの運用にも関係したとか。
言っても官僚ですから。運用ということに何も理解がないね。そもそもリスクの概念がわかってない。小幡の言うように円高ならば、景気が上向くような気配あるだろうか。GPIFが想定の利回りが国債6割で運用できるなら、何も言うまい。実際は出ない、出ないどころか原資がなくなれば、さらなるハイリターンを追いかけることになる。バカみたいに不安煽って何が楽しいのか。大学教授とて不景気で学生減ることだってある。自分の理論で不景気になって、自ら進んで職を辞することが出来るのか。
円高でいいなら、自分の親の年金それで運用してください。って感じです。
後半は難民について。確かに日本は難民受け入れ少ない。しかし、下手に間口広げたら来るのシナ人と朝鮮人だけ。東南アジアからは海の都合上多くはない。
昔から日本人は他国に比べて人種差別酷くない。左翼は一部ある差別行為が全てであるかのように言う。他国人が日本文化と上手く付き合えるかが問題。
難民申請してる人で「自分の国では同性愛は許されていない」という理由があるらしい。国は難民の蓋然性がないと却下。それは当たり前だね。

大阪維新

2015-08-29 12:38:53 | 日記
橋下徹は政治に執着してますな。
大阪維新で、国政政党作るということで、勝手にしてくれりゃいいんですが、野党の集合離散はまだまだ続くことになりました。
維新の党は、維新の会と太陽の党に、民主やもろもろがくっついたわけですが、保守とリベラルが同居したわけですから民主と同じでした。維新の党から次世代が出ていき、結いとみんなの残党がなだれ込んだわけです。
野党で出入りないの共産だけ?社民あったか。
もともと民主も旧自民と社会がくっついていること自体無理があるわけですから、出入り激しくなるわけです。
極左、リベラル、保守、極右くらいの区分けで政治してくれると国民も分かりやすいのではないでしょうか。
野党がへっぽこですから、自民一人勝ちになるのです。自民を引きずり下ろしたいなら、烏合の衆でない気骨ある野党が必要です。
大阪維新では、無理だと思います。

次世代の党首

2015-08-28 14:44:18 | 日記
次期党首が中山恭子さんに決まりそうです。
中山恭子参議ですが、ご主人は中山成彬元衆議院議員。二人ともがっちがちの保守です。
二人とも元大蔵官僚だったと思います。
前回の衆議院選で惨敗をきした次世代でした。今、日本の危機に立ち向かえるのは真の保守政党です。どうでもいい護憲派なんてのは不要です。
中山恭子さんは、話し方は非常におっとりしてますが才女です。そこいらの男性議員では歯が立たないじゃないでしょうか。
中山党首を筆頭に日本という国が真の自立をし、歴史戦に勝利することを願ってます。
もちろん、マイルドな保守である安倍総理を応援しつつですがね。