goo blog サービス終了のお知らせ 

あさサン

大好きなお菓子と日々のささやき

濃厚ブラウニー&認知症?

2014-07-17 | おやつ

こんにちは

今日も暑かったですね。

クリニック、銀行、百貨店、スーパー。歩いて回ると汗がびっしょり

飲みましたよ!モスアイスコーヒーSサイズ230円おーいお茶(小)110円

えっ110円?130円じゃなくて? あるんです!ディスカウント自動販売機

見つけてくださ~い

 

今日、ちょっとびっくりした事がありました。

高齢の女性の方、レジかごに山盛りの買い物2つ。

会計を済まされずにご自分の袋に入れておられました。

 

そのまま持って帰ればアレですよね・・・。持って帰れる量ではありません。

半端ではありません。私は見ているだけで何も声掛けできませんでした。

店員の方が対応されてました。多分認知症だと思います。

ご家族に無事引き渡されていた事を祈ります。

 

介護、認知症などの言葉を耳にしない日はありません。

子どもSOSと言うのがありますよね、社会で子どもを安全に見守る。

高齢の方、認知症の方達も家族や施設だけに任せるのではなく

周りのものが支えていく必要があるのでしょう。

 

ブラウニーです。

すみません、作ってません。世界最大のコーヒーチェーン店のものです。あの自由の女神のロゴの

ずっしりと重いです。深いコクのある濃厚な味で気に入ってます。200円

 とても真似は出来ませんが、今度、頑張りまぁーす。(いつも掛け声だけ

一から作れば最高ですが、こういうのも使ってみたいのです 

出来上がり、お見せしますね。

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の「まちかど情報室」

2014-07-16 | おやつ

こんにちは。暑いですね。大量の洗濯物が気持ちよく乾いています

今日こそ、お菓子です。

この道具、NHKの「まちかど情報室」を見て一目惚れしました 

レシピ通り作りました。ピストル型の生地出し機(!?)から、イザ

ダメでした何回やっても上手くいきません。気持ちはイライラ、手はベタベタ・・・

大失恋しました        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ公開しますが、この製品、ネットでもみんなうまくいかない、と苦情ばかりでした。

ご丁寧に動画までありました。

こんなクッキーが簡単に出来ると喜び勇んで買ったはずが・・・。

あのNHKの映像は何だったのかな? この箱の写真はうそ?

通販会社のサイトを見たら販売中止になっていました

でも、まだ捨てられません。レシピを工夫して再チャレンジしたいです。

それでも、どうしてもダメだったら捨てます

上手く焼けたら、アップしますね。頑張りまーす

粗末な朝ごはんのおかずはいつも、「世界のニュースザッピング」「まちかど情報室」

なんです

 天下のNHKさま、どうぞ粗悪品は紹介しないでね

ちょっと夢のないお菓子に仕上がってしまい申し訳ありません

でも、ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○で味付けしたポテトサラダ

2014-07-15 | フード・ドリンク

こんにちわ

梅雨明けはもうすぐでしょうか。

 

今日はちょっと気持ちが大きく変わった日になりました。

30年近く通っていた病院をやめました。別の病院に転院することにしました。

先生に告げるときは凄く勇気がいりました。長い間お世話になりました、

とお礼を申し上げると涙が溢れてきました。

色々考えた末の決断でした。

明日、新しい先生との初めての出会いです。

少し心配です。良い治療がなされますように 祈

 

ポテトサラダ、ポテトサラダ、ポテトサラダ・・・

何回見てもポテトサラダです。

でも、これを見て いえ 読んで作りました。

滋賀県出身の直木賞作家、姫野カオルコさんの小説です。

この小説の中にポテトサラダのレシピが?

そうなんです!ちょっとした隠し味の記載があります。

何がって?ナ・イ・ショ!是非、読んでみてください

家族はきょうのポテトサラダ、美味しいねと言ってくれました。

また、今日もお菓子に関係ない事を書いてしまいました

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せかちゅう

2014-07-14 | 本、ドラマ他

こんにちは。

タイトル、変えました。

平凡そのものの主婦、一日のスタートは特別な事がない限り「花子とアン」

そして、「あさイチ」に流れます。と言うより有働さんとイノッチの朝ドラうけトークが楽しみなのです。

あやかって、あさニ、はちょっと字の感じがもひとつなので「あさサン」にしてみました。

3日生まれで3が好きなんです。

よろしくお願いします。

 

月に一度の読書サークル、行ってきました。

今日の課題本は「世界の中心で、愛をさけぶ」でした。

草津市にある信愛幼稚園の母の会が宮田誉夫園長先生(草津教会牧師)の声掛けにより30年近く前に

立ち上げたサークルです。

楽しいですよ!本の感想から子育て論、映画、ドラマ・・・三日月大造さんetc

今日の本は園長先生が片山恭一氏のエッセイを読まれて、文明批評から思想家的なものを感じられ

教育論に及ぶ氏の考え方に興味を持たれ、課題本に選ばれました。

10年ぐらい前に映画化、ドラマ化され大ヒットした本ですが、その時読んだサークル代表のKさんは

特に強い思いは残らなかったのが、今回改めて読み直してみて、深く感動したと言われてました。

本て人生経験を経て、また、感想が変わるものなのでしょうね。

信愛幼稚園の現役お母様、OGのお母様、気楽に覗いてみてください

次の課題本は今、トレンディな村岡花子訳「炉辺荘のアン」です。

あっ、読んでなくても構わないですよ!私も今日、完読してませんでしたがずうずうしくしゃべってました

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者の電子レンジさま

2014-07-13 | キッチン

こんにちは。

今日は滋賀県知事の選挙です。これから行きます

お弁当、作りました。

ひじきの煮物ですが、乾物にお水とごま油を足して電子レンジ12分チンしただけなんです。

そして、いつものようにお休みしてしまいました

庫内が真っ暗になって全く動きません。でも、壊れてないんです。

働きすぎて疲れただけです。もう、30年近く使っています。娘が生まれる前に買いました。

オーブンもグリルも発酵もできます。

一度だけターンテーブルが回らなくなって修理してもらいましたが、その後は元気です。

ケーキも良く焼けます

でも、可哀想なことに、新しいのに買い換えようと考えたことがあります。テレビで優れものの紹介が

されていてつい欲しくなりました。ものすごく欲しかったです。

今は不思議とほとんど思いません。むしろ愛着が湧いてきて、お休み後復活したら、よく頑張ったね、と言いたくなります。

長生きしてね 私も大事にしまぁーす

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドオピニオン

2014-07-12 | その他

こんにちは。

ブログのテンプレート、変えてみました

バラが大好きなのでプロフィールと揃えてみました

ちょっと気分転換です。

 

昨日、長年通っていた病院を変えてみました。

夫、目薬を指す以外治らないと言われていた状態が良くなりそうです。

京都の大学病院を紹介してもらいました。衝撃でした!良くなるかもしれない。

運転できるかも知れない

 

私もずっと続けていた検査が必要ないようで、本当に驚きでした。

医者によってこんなにも違うなんて・・・。どちらの先生が正しいかまだ、しっかりとした

答えは出ていませんが、納得が行かないとき、疑問を感じたときは遠慮なく

セカンドオピニオンを受けるべきだと思いました。

 

もうひとつ前からセカンドオピニオンを考えていた病気も思い切って別の病院を

予約しました。今日土曜日電話して来週の水曜日に取れました。心療内科です。

こちらは紹介状が必要なので今の主治医にははっきりと言うつもりです。

最近の心療内科はほとんど予約が取れない、それは、体の調子が悪いのに一か月も先の予約しか

取れない病院の方がおかしい、と考えるある有名な人のブログを読んでその通りだと思いました。

 

家から一番近いけど何となく外見だけではパッとしない、HPもない。だから眼中になかったクリニックに今日初めて電話しました。

また、受診した感想、お話しますね

娘がつ・め・たお弁当です少しづつ成長してます

 

私も色々かみさまに育てて頂きましょう

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の油

2014-07-11 | フード・ドリンク

こんにちは。

いきなりですが、これ、何かお分かりですか?

今、話題のココナッツオイルです。

色んな本が出ていて、輸入食品のお店にも並んでますね

私は「あさイチ」で知りました。それで、一番シンプルな使い方として、スプーン一杯のココナッツオイルに

同量の蜂蜜をまぜて毎日食べます。お腹の通りがとても良くなりました。今まで常用していた便秘薬、飲んでません。

個人差があるでしょうが是非一度お試しください。

今の季節は透明のサラサラの状態ですが、製氷皿に入れて冷蔵庫で固めておきます。

翌朝すぐにお皿に取り出して出かける間際に蜂蜜と混ぜるとちょうどまぜやすく、食べやすくなります 

 

明日はちょっと病院のセカンドオピニオンについて書いてみようかな、と思っています

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ屋さん ポーレ POULET

2014-07-09 | おやつ

こんにちは。

台風の被害が出て心配です。滋賀県も気を付けたいです。

さて、昨日、久しぶりにポーレさんに行ってきました。

可愛いお店でしょ

草津の街にお店を開いて30年以上です。

生ケーキと焼き菓子、アイス、お勧めの贅沢ぜりー、etc

「こんな美味しいゼリー、食べたことない!」と、お取り寄せ大好きな舌の肥えたお友達にも

喜んで頂きました。是非、ご賞味を!

 

ポイントカードもエージレス(脱酸素剤)もありませんが、美味しいからリピーターは

必ず買いにくる。本当に美味しいものはいたずらに賞味期限を延ばさない、美味しいものは

なるべく早く美味しいうちに、と言う、こだわりが伝わる様です。私の勝手な推測ですが・・・。

(間違っていたら修正します。)

毎月23日は「ポーレの日」、オムレットと言うお菓子がとてもお買い得。そして、ご主人の素敵な

プレゼントもついてくる!

上の写真はプリンアラモードとコーヒーのセットです。コーヒーは本格的なレギュラーコーヒーで、なんと100円!

美味しかったなぁ

〒525-0032 草津市大路一丁目4-12  077-563-8871  日曜日お休みですが、行事の時は営業されてます。 

                     

釜石出身ベテラン職人のご主人、ネームプレートはすべて手書きの達筆奥さん、若さ一杯ひまわり笑顔の看板娘Hさん

温かさあふれる街のホットなケーキ屋さん、これからもずっと応援致しますね

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたらきペンギン2

2014-07-09 | 美術

おはようごさいます。

先日、ご紹介した「はたらきペンギン」の詳細です。

住所は 守山市水保町1355-34

連絡先 オーナーの携帯です。090-2196-5179

営業  毎週金・土 11:00~17:00

入館料 大人350円 子ども(3歳から小学生)100円 飲み物付です。

画家は 永島 正人さんです。全日本アートサロン絵画大賞展で最高位の文部科学大臣賞を受賞されました

東京芸大の日比野克彦先生も絶賛されていました

我が家の壁にかかった正人君の絵はがきコーナーをごらんください

是非一度、足を運んでみてください。

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそジュースと水無月レシピ

2014-07-08 | おやつ

おはようございます。

最大級の台風が近づいているようで心配です。

まず、備えあれば憂いなしでしょうか。

 先日載せられなかったおやつのレシピ、載せますね。

 

しそジュース

・赤じそ  400ℊ

・砂糖   800ℊ

・クエン酸  25~30ℊ (うちの近所のドラックストアで302円でした)

・水 カップ3  

① 赤じそはアクが強いので、手袋をはめて葉をちぎり取る。(途中から素手でやりましたが)

② 水に10分ほど浸した後、2~3回水をかえて砂を洗い落す。

③ 水気をよく絞って鍋に入れる。

④ 砂糖、クエン酸、水を順に加えては軽くもむ。中火にかけて、煮立ったら火を止める。

⑤ ボウルにざるをセットして、そこに④を注いでシロップをこし、最後にしそを絞る。

  シロップが冷めたら清潔な瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。

  お好みで、水、炭酸水で割って召し上がれ                                    

 

水無月

小麦粉  100ℊ

・砂糖    80ℊ

・80℃のお湯  100cc (湯沸かしポットから計量カップに移したら大体これぐらいになります。手早くね。)

・水     200cc

・甘納豆  適量 (普通に売ってる袋の半分位かな。)(テトラパックのしかなかったら

           その中から小豆を取り出して、残りは渋いお茶と食べましょう)

・空になった牛乳パック(1000cc) *開かないこと

① 牛乳パックを洗い、注ぎ口は開かない。

② 小麦粉、砂糖をボールに入れ、お湯(80℃)を合わせてこねる。

③ ②に水200ccを入れて、よくかきまぜる。

④ 牛乳パックの注ぎ口に③を流しいれ、横にしてレンジ(強)6分かける。*液は30㏄位残しておく

 ⑤ パックの上部を写真のように切り、甘納豆を全体に振りのせる。 熱気がブワッと来るので気を付けて。

⑥ 残しておいた液を甘納豆の上にかけレンジ(強)1~2分かける。

⑦ 出来上がった後、しばらく自然にさまし、その後、冷蔵庫にいれてさらに冷やす。

⑧ 出来た水無月を取り出して切り分け、出来上がり

美味しいのが出来ますように がんばってね準備と計量をしっかりすれば大丈夫

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月の水無月

2014-07-07 | おやつ

こんにちは。

今日は七夕ですね

一年降り?どころか数年降りで友人に会いました。

同じ種類の病を持つ友人で、「同病相憐れむ」、

常生活のあれこれ、その他、メールや葉書などでは

しっくりこないことをたっぷり話せました 3時間

私達の年齢は子育てから遠ざかり、介護の話に移行中。

情報交換、アイデア頂き。ありがとう。

水無月、ご紹介しますね。

 

 

目からうろこの簡単さです。また、明日に紹介しますね。

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday School

2014-07-06 | 教会

こんにちわ。

雨、降ってます。しばらく続くようです。

日曜日、朝9時、今日も可愛い子どもたちが礼拝堂に集まってきました。

P先生、アメリカの教会にお母様と通っておられた時の讃美歌を

教えてくださいました。

This little light of mine 

 I'm gonna let it shine ~~~  子ども達、覚えが早い。耳から入るのがいいんですね。

 

日本でも昔は日曜学校と言われてましたが、もうほとんど教会学校になっているようです。

アメリカのSunday Schoolがそのまま伝わってきて訳されていたようですね。

また、来週もいらっしゃいね。キャンプももうすぐ!いっぱい遊ぼうね

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう漬け、美味しく出来ました。

2014-07-06 | フード・ドリンク

おはようございます。

6月6日、昔から習い事を始めるのに良い日とされている日、らっきょうを漬けました。

今、ちょうど食べ頃になってきました。これから1年ぐらい美味しいですよ。

仕込みはちょっと大変でした。泥つきらっきょうをお昼の3時ごろから晩の10時近くまで

かかって綺麗にしてやっと甘酢に漬けました

かりかりした触感は手作りならでは!とちょっと自慢です。でも、手間がかかるだけでとても作業は

簡単です。どうぞ、まだ、売ってるようですからお試しください。

お昼から晩のテレビ、たっぷり見られますよ! 夕食はレトルトカレーでしたが

 

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チムチムニー、チムチムニー、チムチムチェリー

2014-07-05 | その他

 おはようごさいます。

先日、我が家の近所を散歩していましたら、一軒の可愛い可愛いお宅を見つけました。

ご覧ください。煙突があるんです!きっと暖炉か薪ストーブがあるのでしょう。

ちょっと珍しいですよね。これから暫くは出番がないのでしょうが、冬になると大忙しでしょうね

サンタさんもお迎えしなくっちゃ

煙突掃除も大変かな?メリー・ポピンズを思い出します。

しばらくメルヘンチックな世界に誘って頂きました

ご近所のお宅様、お友達になりたいでーす

 

                        

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそジュース

2014-07-04 | フード・ドリンク

こんにちは。

雨があがりましたので少し蒸し暑いです。

今日はびわ湖ホールの七夕ロビーコンサートに行く予定にしていましたが

体調が悪くなりやめることにしました。残念

中嶋康子さんの歌声、また楽しみにしています。

前に作ったしそジュース飲んでゆっくり休みまぁーす

作り方は、また今度に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする