あさサン

大好きなお菓子と日々のささやき

冬の結婚式

2015-01-31 | 教会

こんにちは

朝方雪が降っていましたが、暫くしたら上がりました。

良かった(*^。^*) 

今日はkちゃんの結婚式が教会で行われるのです。

    

 

小さな教会ですが、kちゃんが赤ちゃんから育ったところです。

今日は信愛幼稚園で3年間お世話になった先生も出席されていました。

タクシーもこんなお祝いのおめかしです(^-^)料金メーターの文字も予約とか賃走とかじゃなくて

寿になっていました!

    

気持ちが浮き立ちます(^-^)

いつもの礼拝堂も綺麗におめかしです。教会員みんなでやります。

式次第は幼稚園の先生方が作られました。

    

父親に伴われた新婦入場の伴奏は讃美歌194番(統一ドイツ国歌)です。

この場面は何回見ても感動します。

  

いつも気持ちが改められるのですが、「結婚は人の思いを超えた力による結びつきで・・・」と言う

牧師先生の式辞の一部です。他の先生からも聞いた事があります。

私達は生まれてから死ぬまで沢山の人間に出会いますが、その中から人生の伴侶に巡り合えるのは、

やはり自分の意志以上の力(something great)に依るものなのでしょうね。

奇跡的な事で、よく考えたらやはり不思議な事なのかも知れません。

そして、新しい人間がこの世に誕生する。。。

 

kちゃんは吹奏楽の仲間としてご主人に出会われました。確かトロンボーンだったと思います。

いつかお二人で素敵な演奏を聴かせてください。

末永くお幸せに。。。

 

最後になりましたが、これはkちゃんのおばあちゃまが書かれた主の祈りです

礼拝堂の壁の上の方に掲げてあります。

可愛いお孫さんの結婚式、本当におめでとうございました。

   

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

  

 

 

   

   

 


もしも学校に行けたら

2015-01-28 | 本、ドラマ他

こんにちは

今朝はぐっと寒くなりました。体調管理をしっかりしないと!

 

今日、久しぶりに聖書研究会に行ってきたいと思います。

25日の礼拝で後藤健二さんが日本キリスト教団田園調布教会の教会員である事を

知りました。

今日と31日に祈祷会が行われるようです。

今、この本を教会学校の子どもたちに読ませてあげたいと考えています。

 

後藤健二さんの書かれた本です。「もしも学校に行けたら

Amazonのレビューを読んでいたら胸が詰まって来ました。

神さま、必ず元気な姿で日本に帰してください。お願いします。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 


母とうばがもち

2015-01-27 | 家族

こんにちは

今日は雨も上がりました。昨日、バス、歩きで帰って来た家族(自転車は置いてきました)

をそれぞれ、駅と職場へ送って行きました。

 

まずは、母です。大好物のうばがもちを頂いています。

  

この写真が撮れて本当に良かった(^-^)嬉しい(*^。^*)

 

 

 

 今日、ひと月前に来日して講演されたイブ・ジネストさんのユマニチュードを勉強したい

と思い本を買いました。前のブログです。

こちら

身体に無理のない方法で穏やかに介護できれば一番です。

    

「この本には常識しか書かれていません。
しかし、常識を徹底させると革命になります」(Amazonの商品説明より)

片道2時間半かかる介護では週に多くても2回までが限度かな、と思っていますが、なるべく行ってあげたいです。

    

シフォンケーキとアイスとあんこです。落語を聴いて頂きました(^-^)

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 


リカント通信vol.1

2015-01-24 | フード・ドリンク

こんにちは

寒いですが風もなく穏やかに晴れています。

 

今朝は夫の出勤が早く、お弁当を持たせられませんでした。

昼までに頑張ろうと、卵焼きを作っていました。 そこへ一本の電話が。

 

おばあちゃん(義母)のホームからです。94歳なのでいつもドキッとします。

職員さんの声が明るくない、何か?と構えたら、インフルエンザの患者が増えている、

今現在3人、との事。今後の事を考えてお母様には主治医の指示で予防的にタミフルを

投与しますが、よろしいですか?自費になりますが、と言う電話でした。

 

もちろんお願いします、と。面会も1週間は控えてください。はい、わかりました。

よろしくお願いします。と言い、ちょっと話そうかな、と思った事は飲み込みました。

40人の入居者家族に一軒づつ、多分一人、多くても二人で電話をかけておられるようです。

留守のお宅もあるので全員に承諾を得るには時間も労力もかかると思います。

声に疲れを感じたのはそのせいでしょう。ありがとうございます、ご苦労様です、

家族ができない事をしてくださって。

 

夫の宅配弁当も中まで持って入るのはやめにしよう。同じように免疫力

弱った人ばかりがいるところだから。いつも何も考えずのんきに運んでました。

消毒、マスク、まじめにしよう!

  

さて、午後からちょっとお茶に出かけました

昨年末にオープンしたほやほやのカフェ! Cafe Ricant  です!

 

   

静かな住宅街の一角に、明るい陽ざしがたっぷりの素敵なカフェです。

通勤用に使っておられる自転車、まるでエクステリアとして考えて置かれてる

かのような素敵なオブジェに見えます。

美味しそうなケーキ、またご紹介していきますね。

 

ブレンドコーヒーお願いします。 

~はい!

  女優のミムラさんを小柄にした感じの明るい笑顔のママさん。

  豆を挽く心地よい音と香り。暫くしてテーブルに。

~お客さんの雰囲気に合うかな?と思いまして。。。

    

優しいピンク色のソーサーに可愛いリボン柄のカップ!

(うわぁ~感激!私にぴったり(笑))ありがとうございます(*^。^*)

   

 阪急電車の座席を思い出させるオリーブ色の一人掛けソファ。じっくり読書など(^-^)

これから少しづつご案内しますね(*^。^*) 

  Cafe Ricant  カフェ・リカント

        草津市平井5丁目1-13

   077-567-0315 10:00~18:00(LO)

   定休日 日曜、第1・3木曜 

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 


冷凍卵part2

2015-01-23 | フード・ドリンク

 1月23日 今日のお弁当

 

こんにちは 1,2,3ですね、今日は。

空は晴れているのに雨が降っている、変なお天気です。

 

冷凍卵を入れたお弁当を持って行ったその1さん、職場の同僚に作り方を

訊かれました。

これはその2さんのお弁当ですが。

難しいよ~~(笑) パックごと放り込んで、終わり!スーパーからフリーザーへ(^-^)

凍った卵を出して、そのまま常温に一時間ぐらい放置して解凍。

こんな感じになります。

 

黄身だけがコロンと固まりました。白身は生と同じ状態に戻りました。

なぜ黄身だけが元に戻らないで、白身だけは元通りになるか・・・

この仕組みについてはちょっとよく分かりません。勉強します。

醤油に30分漬けたもの。 不思議に愛情を抱きます(!?)ヨシ、ヨシ。。。

 

これをご飯の中に入れたりおにぎりの具にしたりしています。

それで、白身だけが余ってきましたので、簡単なお菓子に変身させました(^-^)

   

卵白1個につきグラニュー糖30gを泡立てます。詳しい泡立て方はCOOKPAD

ご参考にしてください。

メレンゲの焼き菓子とかで検索してみてください。

とても分かり易く書かれています。

泡立ったら食紅でほんのりピンク色に(^-^)

 

     

このメレンゲ、とても湿気をよび、すぐべたつきます。

100℃ 50分焼いてオーブンから取り出したら、しばらく冷まします。冷めたら

コーンスターチをまぶし乾燥剤を入れた密閉容器にすぐ入れて保存してください。

コーンスターチはとても粒子が細かく、茶こしからドサッと落ちてくるので、

ボールなどに入れてまぶしました。

コシュコシュッとした触感のとても可愛いお菓子です(^-^)

 

卵は不思議です。この冷凍卵も温泉卵も。

  温泉卵器 

黄身と白身では全く違うし、お菓子作りには欠かせられないですし。

  前に友人に教えてもらったこの本、また、読んでみたくなりました。

  

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 


あまちゃん カムバック!

2015-01-22 | 本、ドラマ他

こんにちは

未明から雨、降ってます。その一さん、駅まで送って行きました。

 

昨日、メール、ブログチェックしていたのですが、何だか口さみしい・・・

でも、もう甘いものはやめよう、何かないかな?、と思ってこれをつまんでいました。

だし取りように買っていたものです。

 

むにゃむにゃ食べながら、「あんべちゃんみたいやなぁ(^-^)・・・」

こんな感じで漁協の畳の部屋で食べていましたね(*^。^*)

  

 

翌朝、トーストをかじっていたら朗報が!

「4月からあまちゃん、再放送だって!NHKのツィッターで分かったよ!」

  こちら

嬉しい(*^。^*) どのキャストも最高に愛おしい存在でした。

「希」(パティシエのドラマ)と共に楽しみです(*^。^*)

 

さて、今日が2回目の「問題のあるレストラン」。

1回目は悔しくて涙が出そうになりました。

女性と言うだけで受ける不当な扱い、差別・・・。多かれ少なかれほとんどの女性が

経験しているのでは・・・。

これからの展開がまた、楽しみです。 感想、書けたら書いてみますね。

 

火曜日のおやつです(^-^)

 

ちょっとピンぼけですが、ローソンのティラミスです。

流星ワゴン西嶋さんが買い物していたスィーツです(^-^)

本も面白いです。読んだ覚えがないのに家にありました(+o+)、手袋の代わりに

この本が四次元世界からやってきたのでしょうか・・・。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

  


福島の人から学んだ事

2015-01-19 | 家族

こんにちは

お天気になりました。

あさイチから無くした手袋を探しに教会へ(信愛幼稚園)へ。、

子どもたちがやってくる前に、そこら中探しましたが見つかりません(>_<)

帰りに立ち寄った喫茶店、チケットショップも行きましたが、届いていないとの事。

たかが手袋ですが気に入っていたので、ちょっとショックです。

いつものように四次元世界に遊びに行ってしまった、と思います。

そう考えると楽しくなるし。落ち着きのない男の子(!?)だったと思おう・・・!

  

 (2年生の女の子が新年会できなこもちを食べています)

 

さて、先日来の震災報道で、去年かおととしだったと思いますが、東北の方からお話を聞く

機会があった事を思い出しました。

福島の方で、滋賀に避難されています。でも、帰れる見込みはありません。

息子さんは滋賀の高校を受験されて元気に通っておられるとの事でした。

   

 地震の起こった時のお話、如何にして地震から命を守るか、人生には突然別れが

やって来ることがある、家族、親しい人とのつながりでどんな事が大事か、

そんな事をお聞きしました。

 

張りつめた空気の中、一つ一つのお話は気持ちがずしんとなるほどの現実でした。

とても強く記憶に残っている事があります。

 

地震の揺れでは家具の転倒を防ぐことが一番重要である事。

特に、食器棚人は食器棚が倒れるとパニックになる。まず、食器棚から

補強してください。今日、家に帰る前にホームセンターで補強するものを

買って帰ってください、と言われました。

   

 

帰り道ではありませんでしたが、出来るだけ早くに買いに行き、早速

取り付けました。

  

なるほど、食器棚が倒れて床に割れたのが飛び散ったら、オーバーに言えば

凶器が散乱しているようなものですね・・・。

他の部屋も頑張りました。

   

物が乗っているところはダメですね(>_<)

非常持ち出し袋もある事はありますが・・・何が入ってるかわからない(>_<)

保存食も。毎日のんびり暮らしているので、また頑張ります(^-^)

 

神戸の報道でも6400人余りの死亡者のうち四分の三が倒れた家具などが原因です、と

言われてました。すごい数だと思いました。

経験した人から、専門家の方からのお話はとても説得力がありました。

知ることがとても重要な事ですね・・・。

 

その1さんの親友は石巻で津波を経験しています。家の中でも危機一髪でした。

我が家にきて話してくれたことなど、また、お話で来たら、と思います。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。 ごきげんよう

 

 


わたしの2015年1月17日 

2015-01-17 | おやつ

こんにちは

久しぶりに5時半に起きてテレビをつけました。

神戸三宮の東遊園地が溢れかえるほどの人でぎっしりと埋め尽くされている。

真冬の夜明け前は想像以上に心細く感じられます。みんなで寄り添っていないと

たまらなく不安になる。20年前は?と考えても記憶も想像もほとんど無理です。

前抱きにした赤ちゃんと一緒に祈っているお母さん。映像と行動を共にしました。

 

2015年1月17日(土)京都新聞のテレビ欄です。

  

学校も会社も大体休みなのか、震災関連番組が多いです。

日中、少し外出していましたが、一日ほとんどテレビを見ていました。

 

神戸の自宅が全壊した落語家の桂文珍さんは、ご自分のお仕事と重ね合わせて

自分は地震で壊れないものを大切にしたい、と。私にとってそれは芸です、と。

人は沢山の感情を持っている。笑いの持つ治癒力を見直したい、と言われていました。

(週刊ニュース深読み)

    

 

目に見えないモノを仕事にしている人は非常時、災害時には無力感を感じると、

よく聞きますが、それは違うんだな、と今日また痛感しました。

プロテニスプレイヤーの沢松奈生子さんも震災時、オーストラリアにいたそうです。

西宮の自宅が全壊して、家族全員住まいを失う中、悩んだ末、自分が試合を

頑張ることが周りの人を元気づけ、その事がみんなの役に立つ、とオーストラリアに

残られたそうです。

そして、人生で最高の結果を出されました。(VOICE特別編)

   

   

以下、断片的ですが心に残った内容、言葉を書きます。

舞子高校 環境防災科の卒業生

 知らない事だけが原因で亡くなる命があるなら、その事を勉強することで

 人を救えることになると思う。

震災が起こった時の人間の心をどう支えていくか。

★子どもを二人亡くした父親が後に生まれた弟に対して言った言葉

 どんなことがあっても人生は生きるに値するんやで

沢松奈生子さん・・・生き残った者には何か意味が与えられている。

           生かされている、という気持ちが大事

 

最後に。今日は色んな場面に涙しましたが、歌の持つ力に心から感動しました。

    神戸市西灘小学校から 子どもたちの合唱と手話で

             「しあわせ運べるように」

    

明日は地震で命を落とさないために、すぐにでもできる事、頑張ったことをご紹介できたらな、

と思います。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 

 


わたしの阪神大震災 2

2015-01-16 | 家族

こんにちは

雨が上がり、青空も見られるようになりました。

 

今日の朝刊です。 青色マーカーが震災関連番組です。

  

あさイチでは震災を経験していない高校生が東北の震災被害地に行った体験から

誰々がいるどこそこの街、と言う感覚が生まれたと言ってました。地元の被災者との

交流から東北の震災が自分の問題と感じられるようになった、と話していたのが

とても印象的でした。

 

20年前、地震発生後、親兄弟の無事を確認したものの 義両親の住んでいた古い

家も兄の家も半壊状態であることが分かりました。

年老いた親は親戚の計らいで少し離れていた街にアパートを借りることになりました

この時期、賃貸物件は数が足りず、そんな状況ですぐに入居できたのは本当にありがたかったです。

 

夫は実家を確認するべく、震災発生後4日目(1月21日)に大阪府池田市に向かいました。

新幹線が動いていたか記憶がはっきりしていないのですが、取りあえず交通費26000円

(細かいです…)を渡していました。

娘の学校でも震災義援金を募っていたようで、翌日付の家計簿に記載されていました。

 

 1月21日(土)              1月22日(日)

金額を書いていやらしいですが、当時の事がわかるかな、と思い。

見舞金の記載が1月27日にありました。

  

安サラリーマン家庭でしたが家を失った親のためには出来る限り

援助していたのかな、と思います。

 

1月27日の家計簿です。関西では売り切れてしまったブルーシート

埼玉から持って帰れるだけ買っていました。地の利が全くない私のために

友人が車を出してくれてホームセンターまで連れて行ってくれました。

10279円分のブルーシートがどのくらいの量かわかりませんが、結構沢山だったと

思います。

   

 

そのブルーシートを担いで1月27日(金)再び大阪へ行きました。

今回は土日の休みを目一杯使うために夜行バスで向かいました。

娘は2泊3日、お友達のお宅に預かって頂きました。ありがとうございました。

 

実家の引っ越しを手伝い、電車の動かない線路をひたすら歩き、兄の家の屋根にブルーシート

かぶせ、ちょっと大変な週末でした。

 

   

 地震の3か月後、私は娘と共に神戸の街に初めて足を下ろしましたが、三宮駅前

そごうデパートの無残な姿に呆然としました。

20年後の今はすっかり綺麗になりました。

建物は、街は、すっかり綺麗になり、ブルーシートも全く見られなくなりました。

人々もあの時みたいにリュックも背負ってないし、マスクもしていません。

でも、心の復興は3割ぐらいと答えた人もいました。

 

義両親はもう言葉を発せなくなりましたので、震災後の心のうちはわかりません。

兄の家族は計り知れない心の傷を負っているかもしれません。

いつか、語り合える時が来たら、と思っています。

長くなってしまいました。読んでくださってありがとうございました。

 

ごきげんよう

 

 

 

  

  

 

 


わたしの阪神大震災

2015-01-15 | 家族

こんにちは

朝からしっかり降ってます。でも、雪でなくて良かったです(^-^)

 

今日、1月15日の朝刊(京都新聞)のテレビ欄です。

  

ちょっと分かり難いかも知れませんが、緑のマーカーで塗ったところが

阪神大震災関連の報道です。昨日より増えてます。

 

20年前、1995年、私達家族は埼玉県に暮らしていました。

  

1月14(土)、15(日)、16日(月)家族全員3連休でした。小4の娘も44歳のサラリーマンも、

30代の主婦も。

特に何をするでもなく、普通にのほほんと暮らしていたようです。

  ほとんどお金を使っていませんでした。

  

 

17日(火曜日)5時46分、みんな熟睡していましたが、夫だけ「揺れたな」、と

言って起きました。埼玉でです。でも、みんなそのまま眠っていました。

暫くしてからいつものようにテレビを着けました。

NHK朝7時のニュース、冒頭の映像を見て愕然としました。

埼玉に移る前、時々走っていた阪神高速が根元からなぎ倒されている・・・。

大変な事が起こっている、関西で大地震が起こったようだ。

あまり心配されていなかった関西に。いつも関東が恐れられていたのに・・・。

 

親兄弟、みんな関西にいる私達夫婦は早速電話で安否確認しました。

義両親、母親、義妹家族、兄一家、皆無事でした。

一番心配された兄の家族は震度7の激震地、六甲に住んでいましたが、

二人目の子どもがもうすぐ生まれるということで、大阪の母親の実家に

移っていました。

それで、命が助かったと言っても過言ではないと思います。

 

子どもは地震の2週間後に無事大阪で生まれました。Hちゃんと名づけられました。

私は今でもこのHちゃんがみんなの命を救った!と思っています。

 

この後、現時点では何もできる事はないと思っていた、埼玉にいる私は思わぬことで

必要とされました。

京阪神の中では電話が通じません。大阪にいる母と兄が通じません。

通信も混乱しているようです。不思議な事に埼玉を経由すると連絡が

取れます。母と私、そして、私から兄へ。逆も同じです。

そうやって連絡係をやり続けました。

 

自分の家がどうなっているか、心配でたまらない兄は、ご近所とも

連絡が取れず困っていました。埼玉から隣のお宅に電話してとりあえず

建っている事だけは確認できました。でも、重いコンクリートの門柱が

ごっそり倒れていると聞き、揺れの凄まじさを知りました。

全壊ではないけれど危ないようだ、心配で仕方なかったと思います。

 

今、Hちゃんは元気に成長して、成人式を迎えました。

彼女の年で震災からの年数を知り、また、震災何年という報道から

Hちゃんの年を思い出します。

 

直接の被災者ではありませんが、埼玉から出来た家族それぞれの復興支援

また、お話したいと思います。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 


初めての冷凍卵

2015-01-14 | フード・ドリンク

こんにちは

久しぶりの更新です。元気でしたのでご心配なく(^-^)

 

さて、今日、初めて冷凍卵を作ってみました。

ブログの名付け親「あさイチ」で知りました。

作ると言ってもただ卵を冷凍庫に入れるだけです。

このケースごと入れました。

取り出したら、みんなひびが入ってました。水が凍って膨らむのと同じですね。

しばらく常温で放置して解凍しました。右は約1時間経ったものです。

 

黄身だけ醤油につけました。約20分です。コロンとした初めての触感です。

浮くので、暇な家族その2さんに時々沈めるお仕事を頼みました(^-^) 

目は「マッサン」に釘付けです。

 

その1さんはお弁当のご飯の真ん中に入れました。

カマンベールチーズのようなねっとりした舌触りでとても美味しかったようです。

卵が変化したら味が分かり難いので今日だけチンはしないで、と言っておきました。

ちょっと冷たいご飯でしたが、今度は温めてどう変化するか、また、試したいです。

 

もう一つ、醤油漬け卵を使っておにぎりを作りました。

 

レシピはCOOKPAD 冷凍卵 will-mari から頂きました 。

 
冷凍卵の醤油漬け黄身入れおにぎり(3人分)
      
       
冷凍卵の黄身 6個
        醤油      黄身がかぶるくらい
出汁パック  1袋
ご飯     2合
塩      適量 
 
ブログオーナー(わたし)のレシピ
   冷凍卵の黄身  6個
          醤油      黄身がかぶるくらい
   出汁パック   1袋
   ご飯      2合
   塩       適量
   暇な人     一人
 
 
ご訪問ありがとうございました。  ごきげんよう
 
 
 
 
 
      
         

 

 


大好きなブックカバー

2015-01-07 | 本、ドラマ他

こんにちは

キウイジャムの続きです。朝食のヨーグルトにかけました。

とても美味でした(*^-^*) 今度は色鮮やかを目指します。

 

そして、今日のお弁当です。

  

自作率は60パーセント!にup(^-^)明日は目指せ85パーセント

もっと頑張ります(^-^)

 

さて、昨日、本を貸してあげた友人がこれをプレゼンしてくれました。

  

真っ赤なレザーのブックカバーです。すごく嬉しかったです(^-^)

友人からよくブックカバーを頂きます。ミスドからも、本屋さんからも。

  

それ以来、ブックカバーを集めるようになりました。

単行本用文庫本用です。

 

 

このカバーの中の本にはあの四大テノールさんのサインがあります(^-^)

文庫本用も揃えました。

  

サインは去年のラ・フォル・ジュルネで頂きました(^-^)

今年は初めて5月2日、3日に決まったとのメールびわ湖ホールから届きました。

今年も誰か嬉しい人のサインを貰えたらな。。。誕生日プレゼントにしたいです(^-^)

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 


初めてのキウイジャム

2015-01-06 | フード・ドリンク

こんにちは

今日は朝しばらくしてから、雨になりました。

新年初めてのお弁当の配達をしました。手作りのおかずは3割だけでした(>_<)

   

明日は頑張ろう(^-^)

 

毎朝している事を一つご紹介します。NHKおはよう日本でやっていたので思い出しました。

ココナッツオイルで腸を健康に。我が家はもう半年以上続いています。

スプーン1杯のココナッツオイルと蜂蜜で今年もお腹はスッキリです。

ただ擦り混ぜるだけです。良かったら試してください。

 

さて、年末から沢山のキウイを頂いでいます。

今日は初めてジャムにしました。皮をむいて400g レモンはガッテン式

絞りました。

 

フードプロセッサーピューレ状にしました。

 

キウイの50パーセントの砂糖とレモン汁小さじ1~2杯入れました。

500ワット電子レンジで10分かけました。途中何回かアク取りしましたが

様子を見ながら煮詰めたいので深めのフライパンに変えました。

サラサラがぽたぽたになるまで煮詰めて、消毒したビンに熱いうちに詰めました。

 

ちょっと黒ずんでしまったので、今度はレモン汁を増やしてみようかな、と考えています。

明日の朝はこのジャムをヨーグルトにかけて。。。楽しみです(^-^)

また、美味しいスィーツ、ご紹介していきたいです。

今日は2015年最初の甘いものでした(^-^)

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 


ゆっくりと紅茶を

2015-01-03 | フード・ドリンク

こんにちは

今日も昨日と同じように雪が積もりました。

午前中に出かけた家人は自転車が危なくて途中から押したようです。

 

新年最初お菓子は何が良いかな、作ろうかな?と思ったのですが

「相棒」の誘惑に負けて、見ながらできる事をしています(^-^)

おっさんが見るものと思っていましたが、見だすと結構面白くて。。。

この「相棒」をこの先生がご著書に引き合いに出しておられました。

 

順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が書かれた本です。

自律神経の専門家です。内容はとても分かり易いです。

人生が変わると言うのは少し誇張しているかもしれませんが、とても

うなづけます。

 

主人公杉下右京の落ち着いたゆっくりとゆったりとした丁寧な綺麗な言葉。

ゆっくりと紅茶を飲むシーン、小料理屋でゆっくりとお酒を飲むシーン。

こういう言葉遣い、動作は見ているものの自律神経を安定させてくれる

働きがある、といっておられます。わかる、わかる(*^-^*)

それで、中年に受けるのでしょうか?

ヒットしているにやはりそれなりの理由があるようですね。

   

 

それで、相棒を見ながら、このお菓子を頂きながら、ブログ書いてます(^-^)

   

日本で一番売れているバウムクーヘンを作っている近江八幡に本店が

あるクラブハ〇エのドライバウムです。バウムクーヘンをカットして

乾燥してアイシングしたものだと思います。

すごく美味しいです(*^-^*)

是非、滋賀県にいらしてください。お菓子もお肉も美味しいです。もちろん

琵琶湖

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 


タモリさん

2015-01-02 | 本、ドラマ他

こんにちは

昨日からの雪が積もりました。

 

外出にはちょっと色々考えないといけませんが、何もかも白くなって

綺麗です。子どもは喜び雪だるまかまくらを作っていました(^-^)

かまくらの作り方、ちゃんとあるんですよね!前にテレビでやってました。

確かお弁当箱に雪を詰めたのを取り出して、煉瓦状のものを積んでいくような。

やってみたいです。

 

さて、今、家にあるこの本を読みたいな、と思っています。

  

昨晩のNHKスペシャル「どう生きた?戦後70年」にタモリさんが出演されていました。

タモリさんのお話にはご両親のことはあまり出て来なくておじいさん、おばあさんがよく

登場します。

 

昨日は1964年の東京オリンピックで一番感動したのは閉会式だったと言われてました。

おじいさんが世界中の選手がみんな入り乱れて楽しそうに入場してくるのを

見て「戦争はしたらダメだ。」と言われたそうです。

二十歳のタモリさんはこのおじいさんの言葉が強く心に残っているそうです。

 

幼稚園を見に行ってあんなところは行きたくないと言って毎日おじいさん、

おばあさんと縁側で日向ぼっこして過ごしていた、と言う話は有名ですよね。

 

やっぱり面白い人だな、と思います。毎日見られなくなりましたので、この

お正月にこの本を読んでみたくなりました。

 

ついしん・・・初弁当です

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう