goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

「疑問に思ったことは?」そして、イーストウッドといえば「ダーティハリー」ですが

2025年04月22日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

疑問に思ったことはありませんか?

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

プロの歌手には 大きく口を開けて歌う人もいれば、あまり開けないで歌う人もいますよね。

皆さんはどちらですか?

どちらがどう というより プロに共通しているのはどちらも お腹から声を出しているということです。

声は口でと思っているアマチュアの場合

大きな声を出そうと 大きく口を開けて力めば、舌が喉のほうに引き込まれ、喉が閉まり声はかすれたり、うらがえったり。(高音のロングトーンなど)

もっと悪いのは 口をあまり開けず、大きな声を出せば、より舌が喉のほうに引き込まれ喉が閉まりのど声になり、のどを痛めます。

こちらも 共通しているのは 口先だということです。

声は口でと思わず お腹から出しましょう。

プロは お腹から声を出しているからこそ、口をあまり開けずに平気で高い声を出したり、ボリュームたっぷりに歌うことが出来るのです。(もちろん、ハナの共鳴・下あごの動きがあってのこと)

口の大きい、小さいは無理して大口にする必要はありませんが、ある程度 開けて歌わなければ、声はこもり、ことばは不明瞭になります。

ただ 声のボリュームと口の開きの大きい、小さいはあまり関係がないと思ってください。

ちなみに口の動きを見せず、話したり、歌ったり 腹で話す術と書く腹話術、

声は口でと思っている方には魔法使いのように見えるかも

 

そして、クリント・イーストウッドといえば「ダーティハリー」ですが

イーストウッドがマカロニ・ウエスタンで大活躍する ずっと前の懐かしいTV番組「ローハイド」に出ていたな~(‾⌣‾)なつかし~(カヌマが小学生の頃)

そうそう,この主題歌を歌いたくて、父親に「英語の歌詞、教えて」とせがむとむにゃむにゃむにゃ と胡麻化され、結局「ローレンローレンローレン、ローレンローレンローレン、ローレンローレンローレン、ローハイド」の所しか歌えませんでした (^_^; トホホ…

ストーリーは数千頭の牛を運ぶカウボーイ達の活躍を描く西部劇

(1960年ごろ)

フェイバー隊長, 配下のロディ(クリント・イーストウッド)  (‾⌣‾)なつかし~

ローハイドはカウボーイ達のズボンの上から着用する革製のズボンカバーのこと。

 

できれば🎧で

ローハイド フランキー・レイン

Rawhide

Rollin' rollin' rollin' Rollin' rollin' rollin' ~~~ Rawhide!

Rollin' rollin' rollin' Though the streams are swollen Keep them doggies rollin', Rawhide

Rain and wind and weather Hell-bent for leather Wishin' my gal was by my side

All the things I'm missin' Good vittles, love and kissin' Are waiting at the end of my ride

※Move 'em on[Head em' up!] Head em' up[Move 'em on!]Move 'em on[Head em' up!] Rawhide!

Cut 'em out[Ride 'em in!] Ride 'em in[Cut em' out!]Cut 'em outRide 'em in, Rawhide!※

Keep movin', movin', movin' Though they're disaprovin' Keep them doggies movin', Rawhide

Don't try to understand 'em Just rope, throw, and brand 'em Soon we'll be livin' high and wide

My heart's calculatin' My true love will be waitin' Be waitin' at the end of my ride※~※

 Yah! [whip crack]

 ※~※

ローハイド

ローリン(転がる)、ローリン、ローリン~~~~~~、ローハイド!

流れが激しいとしても、牛を進め続けるんだ、ローハイド! 雨風と天候にも負けず、革命的なスピードで進むんだ。 恋人が側にいてくれたらいいのに。 美味しい食べ物と愛情とキスが待ってるんだ。 ※進め~~~ ローハイド!切り開け~~~ ローハイド!※

動かし続けろ、動かし続けろ、動かし続けろ。 彼らが反対しても、牛を動かし続けるんだ、ローハイド! 彼らを理解することはできないから、ただ縄で捕まえてマークをつけるんだ。すぐに広くて高い場所に住むことができるように。私の心は計算している。私の本当の愛は待っているんだ。私の旅の終わりに。※~※

注:日本のコピーは参照のために公正である。注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】今は昔,ワンポイントレッスン等【カテゴリー別・音声レッスン一覧】Jポップス,演歌,ジャズ等【さえ先生とコラボ等】love letters等 小松音楽教室(リンク)【カヌマの歌】 【カヌマの歌】2【カヌマ・チョイス】1【チョイス】2【チョイス】3【チョイス】4

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

「にほんブログ村」の応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします