さわやか易

人生も歴史もドラマとして描いております。易の法則とともに考えると現代がかかえる難問題の解決法が見えてきます。(猶興)

スターリンを語る。(6) スターリンの功績

2017-07-08 | 世界史談義

親分、今回でスターリンの最終としましょうか。これまでスターリンがいかに謀略に長けていたか、そして仲間たちを次々粛清した冷酷非情に改めてびっくりさせられました。しかしどんな悪党でもどこか評価すべき部分はあると思うんです。スターリンの評価すべきところは何でしょうか?

そうだな、散々酷評ばかりしてきたから、評価すべきことも語って見ようじゃないか。何と言ってもロシアという国をアメリカと並ぶ世界の超大国にしたことじゃないか。戦後は二大陣営と言われる一方の旗頭になったんだから、それは大したものだな。

そう言えば、それまでのロシアはそれ程の存在じゃなかったんですよね。

そうなんだ。ロシアはヨーロッパの東方にあり、国土は広いが文化的には遅れていて、ヨーロッパ人からすれば田舎者扱いだったんだ。

でも、ナポレオン旋風を阻止したのはロシアじゃないですか。確かウィーン会議にはアレクサンドル1世が自ら出席し英雄扱いされたんじゃないですか?

まあ、そんなこともあったけど、その後はいつも仲間はずれなんだな。例えばロシアにとって何より欲しい不凍港を求めてトルコと戦おうとすると、イギリスもフランスも協力して邪魔するんだな。クリミア戦争を始め、何回も戦争するんだが、戦争に勝っても結局、阻止されるんだな。

そうでしたね。それで黒海を諦めて、満洲から朝鮮半島を狙って日露戦争になったんですよね。その結果、日本にも負けてしまって大恥をかくんですね。

日本に負けたことは大ショックだったんだ。ロシアも地に落ちたという印象を世界中に与えてしまったんだ。経済は破綻、ロマノフ王朝はガタガタになるし、民衆は飢饉に陥るし、どうしようもない体たらくになってしまうんだ。

そこからロシア革命が始まるんですよね。ロシア革命は20世紀最大のドラマだとも言われますね。


Lenin 1920.jpg
レーニン(1870~1924)

そうなんだ、どん底から革命が起ったんだ。フランス革命の時は中心勢力はブルジョアジーなんだが、ロシアではブルジョアジー階級がそれ程力がなかったんだ。そこで革命の中心は金のないボリシェビキという過激な共産主義者たちだったんだなあ。そりゃあ、殺戮につぐ殺戮で金のあるものは皆反革命にされて強奪されたんだ。

その中心がレーニンなんですね。レーニンの後継者がスターリンという訳ですね。

そんな状態から世界の二大陣営を張るんだから、手段の善悪を別にすれば大したもんだよ。その立役者がスターリンなんだから、歴史に残る偉大な政治家ということになるんだ。だから俺たち日本人には人気はないが、ロシアでは英雄と評価しているだろう。ただ、粛清された子孫たちは別だろうがな。


イメージ 2
スターリン(1878~1953)
 
そう言えば、ロシアはもともと農業国だったのを工業国にしたのはスターリンですよね。

やり方は強引だったけど、過去の皇帝たちがどうしても出来なかった近代化を始めて成功させたんだ。それから、良いか悪いかは別問題として、共産主義を世界に広めたのもソ連が戦争に勝ち残ったためでもあるんだよ。

僕にはどうしても好きになれないスターリンですが、世界史の中では重要な役割を果たしたんですね。いまでもその影響は残っていますからね。北朝鮮なんかは、スターリンが残した遺物みたいなもんじゃないでしょうか。

スターリンが残したとも言えるし、それだけ共産主義という考え方には恐ろしいパワーがあるとも言えるな。それは世界中に拡散され、我々のすぐ側にも来ているとも言えるよ。油断してるとその魔力に取りつかれてしまうんだ。

解りました。日本にとって何が大切で何が危険なのかしっかり勉強していきたいと思います。
 

コメントを投稿