植生Salon

植生Salonでは、植物や緑、自然の面白さを探究するとともに、それを多くの方々と分かち合ってゆきます。

田植えしました

2012-05-29 | Weblog
百田七色田んぼに,ついに田植えをしました!

やっぱりいいね~.

奥左上2枚と手前中央がテンリュウオトメ,
奥上から3枚目がコシヒカリ,
手前下と奥右下がキヌヒカリ.

奥最下部はビオトープ.

ジャンベ生演奏つきの御田植えでした.

画家 滝沢具幸展覧会「地のうた」開催中!

2012-05-22 | Weblog
日本画家の滝沢具幸さんの展覧会「地のうた」が飯田市美術博物館でひらかれています.
6月10日(日)まで.

滝沢具幸さんは,武蔵野美術大学の名誉教授(飯田市出身)
飯田美博の館長もつとめられています.

植物がお好きで,飯田高校時代は生物班だったそうです.

土・水・光・生き物の雰囲気が表現された素敵な絵画ばかりですので,この機会に是非足をお運びください.

私はこういう絵はかなり好きですね.

ご案内はこちらです↓
http://www.iida-museum.org/exhibit_course/art/takizawa/takizawa.html


ベイリー・ビーズ?

2012-05-21 | Weblog
今日は金環日食.
飯田でもきれいに見えました!!


ベイリー・ビーズがとれたかな?

日食で,月の表面にある起伏の谷間から太陽の光が点々と見える状態になることがある.
ベイリー・ビーズ(ベイリーの数珠)というらしい.


こちらは日食吹雪と命名しよう!↓


木もれ日ひとつひとつに日食の陰がうつる.

棚田に水,13日に代かき

2012-05-05 | Weblog
棚田に水が入り始めました.

いよいよ作業本番です.

5月13日に代かきです.
9時飯田市松尾城址公園駐車場集合.
お昼はぬかくどでご飯をたいて,農家さん地鶏の卵かけごはん!

子供たち?には是非体で泥遊びを.
多少のケガはきっとありますね.

2mくらいの丸太か角材と,縄のあるかたはお願いします.
備中くわもあるといいです.


27日はよりにぎやかに田植えの予定です!




4/12(木)夜講座「私のブナ林研究」やります

2012-04-05 | Weblog
こんど飯田市美術博物館で夜講座をやります。
夜桜講座になるかな?ブナなんですが。

「私のブナ林研究」

日 時 4月12日(木) 19時~21時
場 所 飯田市美術博物館 2階科学工作室
講 師 蛭間 啓(飯田市美術博物館専門研究員) はい、私です。
*どなたでも参加できます。
  聴講無料・申込み不要

ブナ林は、私を自然についての研究の世界に引き込んでくれました。

日本全国の山に広がるブナ林には津々浦々の表情がある?

悠久の時を経て、現在ブナと一緒に暮らしている植物たちはどのようにして集まったのだろうか?

ライバル?ミズナラとの関係は?

ブナ林の世代交代の話、草花いっぱいのブナ林の話、豪雪地帯のブナ林の話がメインになります。
最近は共同研究で構成種のDNAも調べたりしています。

わかりやすく面白くできるようにがんばります!

是非いらしてください。
来週美博は夜桜開館中です!

野草で満ちるブナ林の下↓

棚田んな.起きた.

2012-04-01 | Weblog
あなた,起きて~.
の女性の呼び声のもと,棚田んな,起きました.

僕は「たたき起こせ!」とか言ってたんですが,
やっぱり女性のセンスはちがいますね.

色の濃い部分が地主さんからお借して,今日起こした田んぼです.
下半分.

代かき,田植え,そして夏が楽しみです.

許可してくださった地主さん,ありがとうございます.

そしてみんな,ありがとう.
この場所を共有できてよかった.

今回参加できなかったみなさんも,これからお待ちしてます.
目指せ全百田復活!


棚田作業暦

2012-03-31 | Weblog
明日から、飯田市松尾の棚田「百田」に有志が集まり、作業を開始します。

棚田の作業暦を作ってみました。

水管理、中干しなど、一部教科書をそのまま参照したので、
伊那谷の現実的突っ込み歓迎です。

作業暦↓


待ちし今日こそ優曇華の花は背平に咲きにけれ

某高校応援歌より。

優曇華(うどんげ)