加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立27周年目です。

加音オーケストラ第33回定期演奏会、無事終了いたしました。

2016-11-28 09:09:49 | 演奏会
昨日行われました加音オーケストラ第33回定期演奏会は,
無事すべてのプログラムを終了致しました。

多くのお客様のご来場、本当にありがとうございました。

加音ホール、加音オケ後援会、コンサートスタッフの皆様を始め
お世話になりましたすべての皆様に厚くお礼申し上げます。

加音オーケストラ第33回定期演奏会
会場:加音ホール(大ホール)
指揮:鶴田律晶
演奏:加音オーケストラ

プログラム/ ハイドン
       交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」
       シューマン
       交響曲第3番 変ホ長調「ライン」

アンコールは
ブラームス ハンガリー舞曲第6番
ラフマニノフ ヴォカリーズ

でした



(Kanon)

加音オーケストラ第33回定期演奏会、いよいよ明日開演します。

2016-11-26 20:20:14 | 演奏会
加音オーケストラ第33回定期演奏会はいよいよ明日11月27日(日)に開催いたします。


日 時:2016年11月27日(日) 13時開場 14時開演
会 場:加音ホール(大ホール)
入場料:一般 1,000円 高校生以下 500円
指 揮:鶴田 律晶

ハイドン
交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」
シューマン
交響曲第3番 変ホ長調「ライン」


当日券も用意しております。
加音ホール 大ホール入口前の「当日券販売コーナー」にお越しください。

また、明日は託児所を開設いたします(無料です)。
託児を依頼される場合も直接 加音ホール 大ホール入口「託児所受付」までお越しください。

加音ホールには「親子室」もあります。
親子室をご希望の方は、大ホール入口に居りますスタッフにお問合せください。
大人と子どもさん合わせて9名くらいまで入ることができます。

演奏会についてのお問合せ先は
加音ホール(0995-62-6200)にお願いいたします。


今日は、本番前の「ゲネプロ」が行われました。
みんなでステージを作ります。


ステージが出来上がったあとは、早速練習をしました。




みんなで力を合わせて良い演奏会にしたいと思います


練習後には、お客様をお迎えする準備をしました。
明日は、演奏会前のひとときを、ロビーでもお楽しみください!


準備が終わり、誰もいなくなった大ホール。
明日はお客様でいっぱいになりますように!



(Kanon)

『FMきりしま』に出演して

2016-11-24 14:02:39 | 地域交流活動
11月21日(月)、加音オケ団長に同行させて頂いて、
「FMきりしま」さんのインタビューに行って参りました。
私にとって、ラジオ出演は生まれて始めてで、
きっと団長がほとんど話をしてくれるだろう、とドキドキしながら臨みました。
「FMきりしま」さんに到着したら、
明るく気さくなアナウンサーが笑顔で向かえて下さり、
緊張がいくらかほぐれました。

団長と一緒にアナウンサーとの打ち合わせが始まり、
和気あいあいと和やかな雰囲気で、
加音オケの団員さんのこと、鶴田先生のこと、練習について、
楽器体験やボランティア演奏について質問がありましたが、
一番答えるのが簡単そうで難しい質問は
「どうして、毎回ハイドンの交響曲を演奏されるのですか?」という内容でした。
私なりに、応えてみましたがそれなりに伝わったかな(笑)

そして、いよいよ本番です!
収録室内に入ったら、先ほどほぐれたはずだった緊張が最高潮に達し、
マイクの前に座った私は仏像のように固まってしまって、
心の中で「どうか団長さんに多目に質問してもらって、私にはほとんど何もありませんように!」
とひたすら祈っていたら、
オープニングで流した「ハイドン交響曲第88番ラルゴ」の曲目を説明することになり、
舌足らずのガチガチな話し方になってしまって、本当に恥ずかしかったです。

それに比べ、団長はどうどうと、しっかり確実に加音オーケストラのお話をして下さって、
またアナウンサーの上手で機転の利いた対応で、
おかげ様で、無事にラジオ放送を終えることができました。

「FMきりしま」さんで、加音オケ団長と私で記念に一枚!


27日の本番に向けて、精一杯頑張りたいと思っております!

(ゆっきー)

定期演奏会前の最後の日曜練習(11月20日)

2016-11-21 22:01:30 | 練習
みなさ~ん!
今日の『FMきりしま』午後3時過ぎの番組『769よいやんせ霧島』!
聞きましたか~

Kanonは今まで大変申し訳なかったことに
放送局のある霧島市から遠いところに住んでいるので
『FMきりしま』の電波は受信できないと思い込んでおりました

でも家の外に出て、霧島市方面を向いて
(ホントに霧島市の方角なのかは、かなり怪しいですが・・・)
ラジオのアンテナを動かしてみるとうまく受信できることを発見!
今日の午後3時15分ごろからの番組を聞くことが出来ました

出演してくださったお二人の団員さん!
ありがとうございました。
ラジオから、いつも一緒に練習している仲間の声が流れてくるのを聞くのも嬉しかったです
明日の午前中にも再放送があるとのことですので
聞き逃した方はFMラジオ周波数76.9MHzに合わせて聞いてみてください!

「FMきりしま」のホームページはこちらからどうぞ!


11月20日の日曜日は、
第33回定期演奏会前の最後の日曜練習が行われました。


前半はハイドン交響曲第44番を、
後半はシューマン交響曲第3番の練習をしました。

後は体調を整えてゲネプロ、本番を迎えるのみですね

練習の途中でお話が出たシューマン交響曲第3番の
1972年サヴァリッシュ ドレスデン国立管弦楽団のCD・・・
家に戻って探してみましたら・・・ありました!
 小さい文字で「Recorded:Sept.1972」と書かれていました。

Youなどでも聴けるそうなので、興味のある方は探してみてください!

団員の皆様へ
11月25日の金曜日の練習はありませんのでお間違えになりませんように。
次の練習はゲネプロとなります。
11月26日(土曜日)午後1時集合です。


加音オーケストラ第33回定期演奏会のお知らせ

日 時:2016年11月27日(日) 13時開場 14時開演
会 場:加音ホール(大ホール)
入場料:一般 1,000円 高校生以下 500円
指 揮:鶴田 律晶

ハイドン
交響曲第44番 ホ短調「悲しみ」
シューマン
交響曲第3番 変ホ長調「ライン」



★入場券はポスターに記載されていますチケット販売所にございます。
また当日券も用意しておりますので、
当日お買い求めになる場合は、直接加音ホールにお越しくださいませ。

皆様のご来場を団員一同、お待ちしております

(Kanon)



11月21日(月)『FMきりしま』に出演させていただくことになりました(^^)/

2016-11-20 23:23:42 | 地域交流活動
お知らせ

鹿児島県霧島市に開局した『FMきりしま』に出演いたします。

11月21日(月)午後3時すぎより
オケを代表して2名の団員さんが
加音オーケストラのこと、近く開催する定期演奏会のことなど・・・
『FMきりしま』の番組内でお話しをさせていただくことになりました

『FMきりしま』を受信できる地域にお住まいの皆様、
ラジオを周波数76.9MHzに合わせてぜひお聞き下さい!

「FMきりしま」のホームページはこちらからどうぞ!


加音オーケストラ『FMきりしま』出演のお知らせでした

(Kanon)

加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪