加音オーケストラ ブログ

加音ホールに付属するオーケストラとして創立。地域に根差した音楽活動を行い地域文化に寄与する、を趣旨に創立27周年目です。

忘れ物

2012-04-27 23:52:10 | 練習

何ということでしょう。
練習の為、加音ホールへ急いででかけたのですが、
うっかりカメラを忘れてしまいました

せっかくの練習風景も何も撮れずじまいでした
今度は忘れないようにしたいと思います



今日は鶴田先生のTuttiで
モーツァルト、ハイドン、ブラームスの順番で練習しました。
演奏会まであとひと月。
演奏会準備も練習も、大詰めですが
落ち着いてゆっくりと確実に進めましょう!


今日は皆さんに『加音オーケストラ 公開練習のお知らせ』をしたいと思います。

加音オーケストラは、定期演奏会前に練習を公開しています。
指揮者の鶴田先生と私たち団員がどのように練習をして音楽づくりをしているのか
身近に感じていただけるのではと思います。
練習の合間には、鶴田先生のお話もありますよ。
楽しみにいらしてください!

公開練習の前に、『楽器体験コーナー』も設けます。
これは、ヴァイオリンやチェロなどの楽器に実際に触れて
音楽の世界を体験していただこうという企画です。

小さい子供さんから大人まで、どなたでも参加できます。
この機会にぜひ加音ホールにいらっしゃいませんか?
団員一同お待ちしております


前回の楽器体験コーナー(2011.11.13)の写真です。

たくさんの子供達、お父様お母様もいらっしゃいました。


ボードからはみ出してしまうくらい、たくさんの子供たちが感想を書いてくれました。


あら?どこかでお見かけしたような・・・
鶴田先生がバイオリンを弾いていらっしゃいますね!!




公開練習(入場無料)
2012年5月13日(日) 加音ホール(大ホール)
12:00~13:00 楽器体験コーナー
13:30~    公開練習




(Kanon)


ラベンダー

2012-04-26 09:01:19 | 練習

皆様、こんにちは!
今日は天気も回復し、春本番の鹿児島になりました。

つづじの花も満開です。


アゲハチョウが遊びに来ていました。



先日ブログのテンプレートを変えてみました。
これはラベンダーですね!
ラベンダーで有名な所は?というと、
真っ先に北海道の富良野が思い浮かびますが
北海道では、富良野だけではなく、
あちらこちらでラベンダーを見かけたような気がします。


       

ラベンダーのことを少し調べてみました。
以下、ウィキペディアより。

ラベンダ―(英Lavender)はシソ科の背丈の低い常緑樹である。
原産は地中海沿岸とされる。

ポプリ・ハーブティ―・アロマセラピー・観賞用に利用される。
春に、紫、白、ピンク色の花を咲かせる様々な品種がある。
中でも紫色の花が最もポピュラーである。
ラベンダー色とは薄紫色を意味する。

高音多湿は苦手であり、西岸海洋性気候や亜寒帯湿潤気候の地域で多く栽培されている。
日本では富良野地方のラベンダー畑が全国的に有名であり
上富良野・中富良野・ニセコ町のシンボルとして指定される。

1960年代までは主に香料の原料用であったため、さほど知られていなかったが
筒井康隆の小説『時をかける少女』やその映画化作品である『タイムトラベラー』や
『時をかける少女(映画)』にキーワード的に登場したことで一般に知名度が高まり
観賞用として用途が変わり、品種改良が進められ栽培技術も進歩した。


       

今日は音楽の道から脱線してしまいましたね
次回もお楽しみに~

(Kanon)

日曜練習の様子♪(4月22日)

2012-04-22 22:38:58 | 練習

昨日までの雨も上がり、日曜練習日和になりました


今日は日曜練習が計画されていて、
ソリストの時村 瞭さんも参加してくださいました。

ハイドンのチェロコンチェルトから練習開始です。



最初から若さいっぱいです!



コントラバスのお二人。低音が響きます。



演奏会本番のテンポ・・・しっかり覚えておきます!



3楽章まで、熱い演奏は続きました



休憩時間。時村さんと一緒に楽しそうですね
チェロについて、熱く語っているに違いありません



汗びっしょりの時村さん。練習お疲れ様でした!



ホルンやファゴットのエキストラの皆さんも練習に参加してくださり、
部屋中に重厚な音が響きました
充実した練習ができて本当に良かったです!!


次回もどうぞよろしくお願いします!



今日はお客様が御一人お見えになりました
後援会会員のOさん。
最後まで私たちの練習を見学してくださいました



演奏会まであとひと月。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします

(Kanon)


4月20日(金)今日の練習

2012-04-21 00:10:27 | 練習

皆様、こんばんは

暑いような、でも時には肌寒く感じるような気温ですね。
お互いに体調管理には気を付けましょう!

今日は4月最後の石井先生の分奏でした
年度替わりで団員の皆さんもいろいろと忙しいと思いますが、
石井先生・鶴田先生のレッスンが受けられる有難さをかみしめて
次回の練習もがんばりましょう!

演奏会前の日曜練習がいよいよ始まります。
4月22日(日)13時から
陶夢ランドにて。
前半は、ハイドンのチェロコンチェルト、後半はその他の曲全部です。
ソリストの時村さんも参加されます。
団員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

持ち物は譜面台スリッパ楽器楽譜おやつ
わからないことがありましたら、各パートリーダーに聞いてくださいね。


今日の3枚・・・なぜか3枚ともツーショットでした









(Kanon)


加音オーケストラ 演奏会ポスターデザインのご紹介♪

2012-04-16 18:34:13 | 練習

加音オーケストラの演奏会のポスター・チラシ・チケット・プログラム・・・
今までにご覧くださった方も多いと思います。

デザインをしてくださるのは、Mさんという方で、
ビオラも弾かれます
毎回とても素敵なデザインですね


4月も半ばになり、第24回定期演奏会のポスターも街の中で見かける頃となりました。
Mさんより、ポスターデザインについてメッセージをいただきましたので
皆様にご紹介したいと思います


★デザインについて★

何分素人ですので、デザインについて語るのは気恥ずかしいのですが、少しだけ・・・

年二回の演奏会のうち、春の演奏会は「明るく爽やか」なデザインを目指しています。
去年は緑系でしたので、今回は青系にしてみました。
限られた色数で、どれぐらい「明るく爽やか」な感じが出せるか。
悩ましい部分でもあり、面白い部分でもあります。

今回はチェロ協奏曲ということでしたので、チェリストを素材として選んでみました。
チェリストの顔の部分は、今回のソリストの時村さんの顔をトレースしています。
春の木陰で、ゆったりとチェロを奏でるチェリスト……リラックスした穏やかな雰囲気です。
チェロから音楽が流れていくイメージのグラフィック、
ただの飾りに見えますが、よく見ると、何かを再加工したものであることが分かりますね(笑)

今までになく余白を多めにとったデザインになりました。気に入っていただけると良いのですが……







Mさん、今回のデザインも大好きです
ありがとうございました!
皆様もお手元のチラシを、もう一度ゆっくりとご覧くださいませ
どうぞよろしくお願いいたします。

(Kanon)

加音オーケストラからのお知らせ♪

加音オーケストラでは、団員を募集しております。 私たちと一緒に音楽を楽しみませんか。楽器によっては、貸し出しもできます。遠慮なくお問い合わせください。                                                お問合せ先は 加音ホール電話 0995-62-6200 折り返し団よりご連絡をいたします。 ♪加音オーケストラ♪