青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

差し入れと記念品について

2016-12-16 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

16日の一宮市内は、冷たい風が強く吹く、雲の多い、晴天の1日でした。

お昼過ぎ、短時間でしたが、あられが降っていました。

本日の寺西は、現場作業でした。

始めに、お礼とお詫びがあります。

本日、差し入れがございました。

1つは、ペットボトル入り清涼飲料水24本、1つは天津甘栗袋詰め3袋です。

感謝して飲み、食べさせていただく予定ですが、今月は、定例運転会が予定されていません。



天津甘栗袋詰めは、賞味期限が次の定例運転会まで持ちません。

期限までに、スタッフの皆様と食べさせていただきます。

ご希望に沿えることができず、お詫び申し上げます。

清涼飲料水は、次回の定例運転会で、来場者の皆様と感謝しながら、飲まさせていただきます。

差し入れ、ありがとうございました。

鉄道模型の小さなパーツなどを入れる、半透明なプラスチックケースを、皆様、ご存知と思います。



10月頃、新品ですが、処分品をいくつか購入してきました。

このケースを、連続3回、ご来場くださいました来場者様に、記念品として差し上げることにしました。

10月、11月の定例運転会に来場者された方(見学は除く)で、来年1月にご来場された方には、もれなく差し上げます。

加えて、8月から11月までの期間中に3回、来場者された方(見学は除く)にも、もれなく差し上げます。



8月から10月までの期間中に3回、来場者された方は、3名いらっしゃいます。

この3名の方には、次回以降の定例運転会で、ケースを1つ、お渡しします。

記念品を差し上げる企画は、今回で2回目になり、去年は、プラモデル工作用の「ニッパ、ペンチ、ラジオペンチ3本セット」でした。

車輪クリーニングコーナーに置いてあります、ニッパ、ペンチ、ラジオペンチと同じものです。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする