goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆると自分に甘い生活

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

イタリアの旅・ローマ編2

2017-01-17 17:50:04 | イタリアの旅。
2016年9月19日~   (初めての)イタリア旅行8日間



今回の旅行で唯一申し込んだオプショナルツアー「ヴァチカン博物館見学」。
このオプションは要は現地観光会社主催のイベント。
なので今まで一緒に居てくれた添乗員さんは居ない。

って訳で。
そのオプションを申し込んだ仲間たちとの行動。
観光より何より超メインイベント。 

前日に買い、後生大事に持っていたメトロチケットを取り出しA線で「チプロ」駅へ向かう。

メトロの車内では。
席が空いていれば座って荷物を抱える。
空席が無ければ極力ドアから離れて立つ。
連結部分に近いほうが尚良し。
車両は1両目が良し。
怖い人からはすぐ離れる。
3人以上の集団とは距離を置く。

などと前日に添乗員さんからたっぷりレクチャーされている。

10人の仲間たちで連なってヴァチカン目指して地下鉄に乗った。
朝8時前に無事到着。
メトロは予想外に静かで危険な香りはなかった。
北海道の広告が流れて、みんなで盛り上がる余裕もあった。


ヴァチカン到着。


(博物館入り口、9時前なのでヤヤ混み程度)









美術館をザッと巡り、じゃこの後は頑張って自力で見学してください、的にあっさり終了。
移動の説明は受けたが…。
やはり迷走。

が。
イチがバチかで並んだ列が正解。
サンピエトロ大聖堂へと続く道だった。

システィーナ礼拝堂以外は撮影可能。




とにかくドコもカシコも圧巻の素晴らしさ。



感動の時間を過ごし、ヴァチカンを出る。




サンタンジェロ城→ナヴォナ広場→パンテオン→トレヴィの泉→スペイン広場
などなど、外せない名所を目指す。







(スペイン広場の階段を上るとローマの街が一望できる)

途中、ナヴォナ広場近くのオステリアでランチ。





課金テラス席と隣り合ったギリギリ店内席を選び、
本物カルボナーラとアマトリチャーナ、そしてカプチーノをオーダー。

カルボナーラ、んまいっ!(*^ー^)ノ♪

「テルミニ駅」内見学&ショッピング。
ローマ三越、「エセ真実の口」前で休憩。


イタリア最後の夜は「コロッセオのライトアップ」観賞と決めていた。
薄暮の中で更に神秘的になるフォロロマーノを間近に見ながら歩く。
ローマの街を歩く自分を実感。
胸がイッパイになる。





19:30、コロッセオ到着。
少しずつ少しずつ人が集まってきている。
期待度がどんどん高まる。

15分待ち、30分待ち・・・。汗
辺りは暗いのに照明は点かない。



(ま。ライトアップが何時に始まるか知らずに行ってる訳で・・・)

20:20まで辛抱して待つ。
ホテルに戻るバスに乗るための、ギリギリ許されるのがこの時刻。

で、結局は暗闇のコロッセオを見ただけ。
はい、終了。


帰り道のCOOPで夕食を買い、集合場所イータリーへ。

ローマとお別れ。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリアの旅、機内食編。 | トップ | イタリアの旅・ローマ編1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イタリアの旅。」カテゴリの最新記事