~ゆるゆると自分に甘い生活~

ざっくり生きててあわわな毎日。でも残りの人生シッカリ楽しむ。

「なずな」。

2012-07-21 18:00:33 | 
第23回 伊藤整文学賞受賞作品「なずな」: 堀江敏幸 著。


  弟夫婦の子“なずな”という名の生後間もない赤ちゃんを預かり育てる大役を、
  周りの人たちの助けを借りながら全うしていく中年“菱山さん”。

  全てを委ねてくる小さな命を愛しみ、守り、育て、
  どんなに自分の自由を捧げる事になったとしても、
  それが犠牲だなんて思う筈もない。

  愛情は理屈抜きで生まれてくる。

わが娘たちが赤ちゃんだった頃の表情が蘇ってきて懐かしい。

ストーリーはかなりスロー。
一気に読み進めないと飽きる。

描写がとても優しく、ホンノリと温かく、なにより愛情が溢れているので、心の底から癒される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖から地球岬。

2012-07-19 23:21:36 | 北海道あちらこちらの記録
札幌から中山峠経由洞爺湖。
更に、洞爺湖から昭和新山、室蘭の地球岬を巡るドライブ。


中山峠から望む羊蹄山(富士山に似ているのでエゾ富士とも呼ばれる美しい山)。

 
4年前にサミットが開催された「ウィンザーホテル洞爺」。
最近では「ランチバイキング」で賑わってる。


洞爺湖。
中央に浮かぶ島「中島」には鹿がタンマリといるらしい。
天敵がいないからかい? 増える一方で困ってるって。
かと言って、天敵を送り込むわけにもいかないしねぇ。


コナンの映画にも登場した「白鳥大橋」と鉄鋼所群。
眠らない街。 


地球岬。
くじらウォッチングの名所。 でももちろん今日は出没せず。 


済んだ青空は眩しいくらい、時々心地良い風の吹く爽やかな一日。
あちこちの風景を楽しみながら、300キロの旅はほぼ10時間を要して。
結構クタクタ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月形から美唄、南空知の旅。

2012-07-12 18:01:44 | 北海道あちらこちらの記録
バスツアーに参加。

月形樺戸博物館。

今の月形町に「集治館」つまり刑務所が開庁したのが明治14年。
蝦夷地をロシアから守るため、蝦夷地を開拓するため、蝦夷地に道をつくるため。
思想犯たちを収監していた「樺戸集治館」の歴史を見る事ができる博物館。

生き証人風“熊谷翁”の解説付き。
「あれ、ほれ! …だべさ。」の語り口調が妙に分かりやすい。
おもしろい。
北海道の歴史が手に取るように分かる。
歴史上の人物がみんな熊谷翁の友達に思えた。

「ハスカップ農場」へ移動。

ハスカップ狩りを楽しむ。

美唄名物。

美唄焼き鳥ととりめしのランチ。
たかが焼き鳥、されど焼き鳥。
美唄焼き鳥にもちゃんと歴史があって、地元ではそれを守っている。

炭鉱メモリアル公園へ移動。

黒いダイヤ「石炭」。 この産業が北海道の繁栄をもたらした。
そしてコレまた囚人たちの労働。
たくさんの失われた命が今の北海道の基礎にある。

三菱美唄記念館を見学しその後「アルテピアッツァ美唄」へ。

イタリアで活躍する彫刻家「安田侃」氏が、郷土美唄の歴史を後世に語り継ぐべく守っている「芸術公園」。
美しい白やブロンズの石の彫刻が、広々とした緑の空間に美しく溶け込んで、ホッと心を温かくする穏やかな空間。

屯田兵が開墾してくれた北海道、その地を開拓し発展に導いてくれたのは囚人とその周りの人たち。
道をつくり、田畑を作り、町を作ってくれた。
ただ、理想の社会を作りたいと願っただけ、考えただけの人も思想犯として収監された時代。
今の時代では考えられない。
熊谷翁も「可哀想ださね」って言ってた。

と、歴史に触れ、当時の人に感謝を感じた、今回はそんな空知の旅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルテピアッツァ美唄。

2012-07-11 22:50:50 | 北海道あちらこちらの記録
バスツアーで南空知。
文句なし、美しい白。

そして。



癒しの空間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする