福島の誇れるものとは?

写真付きで食べ歩き日記や趣味を書くぐうたらブログ

アンヘル・ヘルナンデス審判に負けたヤンキース!

2018年10月10日 22時47分35秒 | 日記
ヤンキースのトーリ元監督時代からアンヘル・ヘルナンデス審判員とは仲が悪く、トーリ監督は彼を嫌っていました。しかし、MLBの経営陣にトーリ氏が抜擢されるとヘルナンデスは人種差別によって昇進が遅れており、大試合の主審を務めることができないと訴訟を起こしました。現在はその訴訟が一時ストップしています。その問題の審判員が今日のヤンキースとレッドソックスの試合主審を務めたのです。

案の定、ヤンキース投手サバシアやレッドソックスの投手からもクレームが続出したのです。ストライクがボールと判定されたら怒るのは当然です。同じコースを投げて「ストライク」と判定されていたのに、次の回に同じコースを投げたら「ボール」と判定されたのですから。


ア・リーグ地区シリーズの第4戦に先発したヤンキースのCC・サバシア投手(38)が、試合後に球審を務めたアンヘル・ヘルナンデス審判員(57)を痛烈に批判した。

 レッドソックス打線を相手にサバシアは3回5安打3失点の内容で降板。3回に死球と安打で無死一、三塁のピンチを招くと、犠飛と2本の適時打で3失点し、黒星を喫したが、試合後にヘルナンデス審判員を次のように批判した。

 「球審が酷かった。彼は一塁の塁審でも酷かったし、プレーオフで審判をしているなんて驚き。プレーオフの場にふさわしくない審判だ」。

 ヘルナンデス審判員は前日の第3戦で一塁の塁審を務めたが、ビデオ判定で自身の判定が3度も覆り、このことが現地でも話題となっていました。

昨年8月もタイガースに在籍していたイアン・キンズラー内野手(現レッドソックス内野手)が、ヘルナンデス審判への批判的な発言で大リーグ機構(MLB)から罰金1万ドル(約110万円)を科されました。

 キンズラーはストライク判定を巡って抗議などし、ヘルナンデス球審から退場処分を受けた翌日、同球審に対し「試合をぶち壊している。別の職業を探した方がいい」などとのコメントをしました。この発言が罰金の対象だったようです。

ヘルナンデス審判員はキューバ出身者です。人種差別によって昇進が妨げられていると訴えていますが、彼の審判員としての能力に問題があるとの声がMLB選手からあがっています。さて今日のサバシア投手の批判的発言に罰金が今後課されるのでしょうか?

話しは日本へ移ります。能力がないのに昇進を人種差別のせいにする輩が将来の日本企業に在籍しなければ良いがと願っています。




夢の抗がん剤の基礎研究者がノーベル賞受賞!

2018年10月01日 19時13分48秒 | 日記
2017年2月に私もキイトルーダ、オプジーボについてブログアップしました。夢の抗がん剤と言われていますが、薬価が高く問題になっています。しかし、ステージ4の肺がん患者が生還できるほどの効果がわかりましたので、数年後にはこの薬が抗がん剤の主流を占めるのでは?と言われています。この薬の開発につながった基礎研究者本庶 佑さんがノーベル賞を受賞しました。


くすりばこのホームページに下記の記述があります。

厚生労働省による平成 28 年「人口動態統計」の結果によると、死因の第一位は悪性新生物(約 21.9 万人)で、二位の心疾患(約 9.3 万人)と比べるとその総数は 2 倍以上になります。

日本では、オプジーボ、キイトルーダという抗がん剤(いずれも注射剤)がそれぞれ 2014 年、2017 年に
発売されました。薬価(薬の価格)が高すぎることで話題になりましたので、ニュースなどで知った人もいるのではないでしょうか。

これらは“免疫チェックポイント阻害薬”と呼ばれ、これまでの殺細胞性抗がん剤や分子標的薬とは異なり、免疫機能を活性化させ抗腫瘍効果を発揮する新しい機序の抗がん剤です。

新しい作用機序であるため、これまでにない効果を発揮する可能性があると同時に、免疫反応によるこれま
でにない副作用の発現が報告されています。

2016 年より、作用機序が新しく画期的な新薬に対し「最適使用推進ガイドライン」というものが厚生労働
省から発出されています。オプジーボとキイトルーダについてはすでに作成されており、医療機関ではこれに沿って当該医薬品を最適に使用するよう努めなければなりません。

免疫チェックポイント阻害薬はこのほかにも数種類ありますが、オプジーボとキイトルーダは適応癌種が多
く、今後も適応拡大の可能性があるとのことです。

                      (完)

人の命を救う薬オブジーボ、キトルーダの開発につながったことで、「貴方のお陰で命が長らえれていますと患者さんから言われたことは研究者にとって名誉なことです。そして私がもっともっと研究しなければと勇気づけられました。」と76歳の本庶さんは感想を述べています。大したものです。