
「月忌(がっき)参り」は安芸門徒独特の風習かもしれません。毎月「月命日」にお寺さんにお参りしてもらって読経をしてもらうものです。我が家では両親のうち早い方の義父の命日の9日に来てもらっています。
お寺さんも全部の門徒がするわけではありませんが毎月特定の日となると相当のお参りになります。
月の行事との兼ね合いもあり結構忙しくなりますから、人手が足りないときは坊守・あるいは古院のお出ましとなります。
正信偈を上げてもらって御文書の拝読・そしてお茶の一連の流れがあります・・・
先日「猛者」と掘りに行ったタケノコです。「ば」さんが湯がいて料理してくれます。定番の煮しめ、たけのこご飯・・・毎食に春を堪能しています。
朝は冷えるのなんの、春の仕様で寝ていたら夜明け前に寒い寒い・・寝込んだら冬の寒い夢ばかりです。
かないませんあと少しだのにとは思いつつ起きだして電気毛布を引っ張り出しました。
今度は熟睡で8時までは何もわからず眠られました。
カープが強いのか?ジャイアンツが実力が出ていないのか?結局今日で5割になりました。こいのぼりまでと悪口を言われないように頑張って欲しいです。
問題はやっぱりピッチャーですかね???