権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

荒代

2013-04-28 20:42:13 | 日記
茶摘
文部省唱歌
一、
  夏も近づく八十八夜、
  野にも山にも若葉が茂る。
  「あれに見えるは
  茶摘ぢやないか。
  あかねだすきに菅の笠。」
二、
  日和つづきの今日此の頃を、
  心のどかに摘みつつ歌ふ。
  「摘めよ、摘め摘め、
  摘まねばならぬ、
  摘まにや日本の茶にならぬ。」

八十八の名残霜と言うぐらいですから朝はまだまだ寒い日が続いています。
田んぼの作業はトラクター作業が3回あります。荒おこし・荒代・植え代です。
今日は荒代作業です。水を一杯にした田んぼで土を掻き砕き少し間隔をおいて、仕上げの植え代となります。
この分だと連休後半の作業かと思います。それが終われば土を落ち着かせて田植えでとりあえずの大きな作業は終わりです。
どこの家も連休は遊びでなく大切な農作業の人ばかりの佐伯町です。




猫の手?も借りて・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有害鳥獣駆除

2013-04-27 20:25:51 | 日記
今日の新聞記事には思わず笑ってしまいました。
イノシシなどの有害鳥獣駆除の補助金です。11月から3月までの猟期にとらえたイノシシには補助金は出ません。それ以外の時期に田んぼを荒らすイノシシを獲った場合には一匹いくらで補助金が出ます。
でも、猟期以外のイノシシは臭くって食べられません。だから、冬に捕って食べておいて、尻尾を猟期以外の時期に持って行って補助金をもらうのだそうです。
冬のイノシシは冬毛でふさふさとしているとか。でも持ってこられたら素人行政はお金を出すと言うのです。
そろそろイノシシもタケノコを食べ飽きたのか、ぼちぼちこちらの口にも入り始めました。
動物との共生ってお互い分けあう気持ちですかね?
今年はいのししのえさ「トウモロコシを植えるべきか」悩んでいます。
天才君の大好物ですが・シェークスピアの心境・・・・



子供の日を前に元気一杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにっ

2013-04-24 20:45:11 | 日記
かねてもめていたガイドの会。今までは商工会が事務局の実務を担当してくれていました。ところが出て行ってくれとの話です。
商工会は80%が県の補助金で運営しているそうです。経費削減で補助金が半分以下になるらしいので事務局職員も減ることになります、さらに商工会の会員も減少となると破たん寸前です。
結局はボランティアガイドの会も自主運営で・・・となると・・・自分の家を拠点にして運営するのか?解散か?悩むところです。

もう少し結論は先送りにしましたが、どうしましょうかね????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規格統一

2013-04-23 20:19:54 | 日記
なんでしょう?いろんな場面で規格が違いますね。近いところでは、TVのリモコンチャンネルのボタンの位置・音量の数値・・・etc
なんで同じにならないのでしょうかね、自分の部屋の音量レベルと・別のTVの違い。なんで?・教えて?です。新しく食堂のTVを換えました。持ってきた人に言っても???正解は教えてもらえませんでした。
誰か教えてください。
今日は、健康推進委員の会合でした。むしろこっちが教えてもらたいことばっかりです。
いつものことながら、32名中男は3名、ここでも女社会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格

2013-04-22 20:33:46 | 日記
3月ぶりの病院です。気になる検査結果はすべて「◎」何の問題もありません。
先生鼻高々「だから私の言うことを・・・」
私も鼻高々「自制したから・・・」お互いに自分をほめて病院を後にしました。
昼食はかねて目をつけていたステーキの店「とみや」この店は裏袋通りにある肉屋さん経営の店で、大きなステーキ定食(150g)が900円と格安の店です。もちろんこの値段ですから国産牛ではありません。おそらくオージービーフだと思います。
ステーキだけでおなかが一杯になるようなボリュームしかも柔らかい。自分へのご褒美です。
帰りがけには「酒のやまや」で焼酎5升を仕入れて帰って、またこちらもガッツリと・・・

すっかり見かけなくなった「小鰯売り」のおばちゃん、写させてくださいと言ったら少し身構えました。




広島拘置所の壁画の書き換えが終わりつつあります。この絵描きさん、片腕で頑張っておられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜祭り

2013-04-21 21:11:23 | 日記


佐伯町の限界集落「大虫地区」は4世帯5人が住んでいる山また山の中です。かっては200人以上が住んでいたと言いますが、何せ雪が多い山の中で仕事はないとなるとみんな出て行ってしまいます。
ここに一本のしだれ桜の古木があります。今日は第一回の桜祭りが開催されました。
さくらはすでに終わっていましたが、地元の人も久しぶりに大勢の人を見て元気になったのではないでしょうか。


昨日の写真。茶屋床が復元されました。


明日は、3カ月ぶりの病院検査・・・サァー???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドの会総会

2013-04-20 21:20:27 | 日記
一日一桁気温の冬日です。ストーブの煙突をつなぎ、薪を焚いて暖まること。昔の人は言いました「88夜の名残霜」まさにその通りです。
今日はガイドの会総会でした。雨を心配しながらも、悪谷コース9kmを点検してからの総会です。5年目になるとお互いに気がつくことは一杯です。
でも仲間が共通認識を持ってきたこと、行政(市)が少しでも関心を持ってきだしたのは大きな成果です。
茶屋床の新しい建物も完成していました、大きな成果です。
次への期待と、後継者の育成が逆に私たちの使命になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訴訟

2013-04-19 20:34:37 | 日記
お世話になっていたお医者さんから定年退職の挨拶状をもらいました。『「訴訟」と無縁で過ごすことが出来ました』・・・と書いてありました。
そうなんですね、お医者さんはやはり訴訟社会になると一番悩ましい時代になったのだと思います。
医療の問題を専門の先生の判断を後に、医者でない裁判官が判断することの難しさでしょうか。
そうするとお互いを納得させるためには「数値」で判断しなければいけないのでしょうね。昔なら「このままほっといて経過を」とか「大丈夫、治療は不要」で済んだものが徹底的にコンピューターに納得させる数値まで近づけなければいけません。
今まで市町村がやっていた移動検診車も医者がいなければとなると、そうでなくても医者不足で困っている市町村は病気の早期発見の為の検診車がまだまだ動きにくくなります。
またまた寒気が入ってきたようです。薄着になっていたので2枚シャツを着てしのぎます。
明日は、津和野ガイドの会の年一回の総会の日です。昨年は新入会員の建前論でかなり混乱しました。
建前ではないのです、年寄りは本音すべてです・・・・

天才君のこいのぼり元気一杯。抜けた前歯も随分顔を出してきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェッ

2013-04-17 20:25:54 | 日記
ここのところの暖かさに誘われて、田んぼのカエルの声の元気が出てきました。今鳴いているのはアマガエルです。もう少しすると、トノサマガエルの声に変わります。音程が少し違います。これがわかるのは農村音楽の専門家・農村生活を数年した人でないと・・・
4月から始まった朝の連続TV番組の中で会話の途中出る「ジェッ」が流行のようです。東北独特の短縮した方言の中で、びっくりした時などに思わず「ジェッ」はわかるような気がします。
暖かい朝を迎えました、正直なもので布団を蹴飛ばしている自分に苦笑いです。冬の間活躍したストーブも一応役目を終え片づけ、秋の出番までしばし別荘の隅っこに移転です。

植えた覚えがないのに山桜が勝手に咲いています。

シャクナゲも咲きはじめました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉

2013-04-15 20:26:41 | 日記
昨年の夏、佐伯水祭りで天才君がすくった鯉、後の面倒はこちらの仕事です。水槽の中で元気そのものです。
冬も別荘の中で眠らせなかった分成長して、6Cm程度にはなりました。おじい様は今この鯉に芸の仕込みの最中です。えさを与えるときに天井をたたく・条件反射で浮かんでくる・・・など。覚えてくれたと喜んでいるのですが、どうでしょう。
水槽の魚はいくらえさを与えても水槽より大きくはならないそうです。植物は植木鉢を割ってでも育つのに、1mになる鯉は器の中では、絶対に器以上にはならないと言います。今度はこの実験に挑戦します。・・・(ヒマじいさんだね)


裏の椿が満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする