権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

北風

2020-11-30 20:06:25 | 貝堀

北風吹きぬく 寒い朝も
心ひとつで 暖かくなる
清らかに咲いた 可憐な花を
みどりの髪に
かざして今日も ああ
北風の中に 聞こうよ春を
北風の中に 聞こうよ春を

吉永小百合とマヒナスターズの歌ですね。

寒い寒い朝です・パソコンが調子が悪くここ2・3日はスマホからの簡単投稿でごまかしていました。エディオンに行きましたが十分な解決にはなりません、ごまかしながらパソコンが目を覚ましている間に書き込みました。このパソコンは保証期間切れの6年物です。今までの経験から言えばそろそろ???かな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球大会

2020-11-29 17:51:40 | 日記

今日はカープ杯の優勝戦惜しくも広島西に逆転負け❗️なかなか面白い試合でした❗️初戦はホームランも飛ばし大活躍しました、次の行事は13日のピアノ発表会です‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣対策

2020-11-28 20:07:07 | 貝堀

市役所主催の鳥獣対策の説明会に行ってきました。皆鳥獣に悩まされている人が聞きに来ていましたが、びっくりは女性の姿が多いことです。家庭菜園を担って活躍しているのでしょうね。

基本的には動物を寄せ付けない場所づくりです。草刈は秋は9月上旬までに済ませるあとに伸びる草は放っておく・電気柵は電圧は夜測定する・そして驚いたのは電子音で動物を撃退する機器があるが何の役にも立たないこと・・・など実際に実践している人の話は参考になりました。来年はもう少し楽に出来るかも???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・ぐらい

2020-11-27 20:19:32 | 貝堀

・・・ぐらい。○○でも・・・と言う場合その対象を少し見下げた言葉となります。この春TVで話題になりましたが、あるスーパ-でポテトサラダを買っていた女性に向かって「ポテサラぐらい自分で作れや」・と言った男性がいたそうです。

この言葉には世の中の女性が猛反発でポテサラがどれだけ手がかかる料理かわかっていないと言っていました。

世の中・女性の仕事は目に見えない(評価されない)仕事の多いこと、実際その仕事を外部発注したら月の経費は数十万円に値すると言われています。

ポテサラに関していえば我が家のように老人二人では食べる量は限られていますし無駄が出すぎます。経費もさることながら食べ物の無駄をなくすようにするには、少量消費のものは作って売ってくれる人がいてこそ成り立つような気がします。刺身は抵抗なく買ってきますが・これも魚を一匹丸買いして捌くとなれば食べる人はほとんどいなくなります。

郵便の土曜日休配が決まったようですね、以前日曜休配が始まったのは何年前でしょうか?私が就職してからというのは間違いありませんが、この時は通信が郵便か、電話かという時代でしたからずいぶん反対の声が高かったようです。

今ではこういった通信の役目を終えた郵便です、それこそ・・・(土曜)ぐらい休んでも・・・ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラドーナ

2020-11-26 19:53:55 | 貝堀

マラドーナ選手が亡くなって国中が喪に服するそうです。アルゼンチンの国技の英雄はものすごく尊敬されているのですね・・・

一方日本の国技のほうは大切にはされていても国中挙げてと言うにははるか遠いですし、その発想すらありません。

今日は延び延びになっている農薬?の散布です。農薬と言うべきかどこに分類されるのでしょうか?「稲わら発酵促進剤」なるものです。秋に刈り取った稲わらはそのまま腐らせますが、春先に分解していないものはトラクターに巻き付いて厄介なものです。

これを分解促進するものができているのです。

一日ごとに冬がやってきています、この冬に備えて少しばかり補助衣類を買い出しに行きました・・・

家の裏の渋柿です、昔からの種類で加工してもおいしくないので放置したままです。

話題のない一日が暮れました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊が出た

2020-11-25 19:25:57 | 貝堀

安佐動物公園に「クマが出た」という記事には笑ってしまいました。動物園ですから当然に飼育している熊がおりますが、外部から侵入したというのです・・・・ということは?中のクマが逃げ出したら当然に外部にも逃げて行くことができます。毎年着ぐるみのクマが逃げたのを捕獲する訓練が報道されています。訓練成果を発揮する時ですね・・・

余談ながら安佐動物園のニュースが出るたびにある飼育員が出てきます。この人はかって郵便局に勤務していた人で研修所では担任をした人です。訓練終了後割と早くに退職してしまいましたが、その後TV で姿を見るようになり納得しました。

昨日の参加者が・日帰りで自分が知ってないところが一杯にびっくりしていました。旅の本に頼るのも大切ですが、身の回りに一杯知らないところがあります・そこを訪ね他人に教えるのが私の楽しみでもあります。

干しシイタケは上々の仕上がりです

白菜漬け二回目・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめな会旅行

2020-11-24 20:46:58 | 貝堀

勝手に立ち上げた会「まめな会」それなりに歳を取ってきました。今日は元気な人、4世帯・7人でドライブしてきました・メンバーの人が車は調達してくれました.。

行先は例によりお任せです・・・

島根県の三瓶山は誰もが知らないと言うので行きましたが、ほとんどの施設は予想はしていましたが、臨時休館日ばかりです。

行く時は頓原から東の原へ・ロープウェイ・自然館・埋没林・・ミーンナ休み

昼食施設は唯一国民宿舎が営業していました。これが大正解でごちそうを堪能しました。大田市はアナゴの水揚げが日本一です。アナゴ丼・アナゴ天丼は食べきれないほどのアナゴが使用されています。7人集まれば食アレルギーの人もいますこんにゃく・そば・がいけない人もいましたが私は三瓶そばで大満足です。

三瓶山を一周して西に下り2週間前に見た鮭の産卵にもいきましたが・もう時期が終わり弱った鮭が数匹・・・自然のすごさを体験しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見神楽

2020-11-23 19:49:42 | 日記

日本各地でその土地ならではの神楽があります、高千穂神楽・備中神楽・石見神楽・・・・

どこの神楽もその土地に合わせた発達があります、石見神楽は島根県の山中で「大元舞」がありましたがそれが進化したものです。六調子と言って比較的緩やかな神楽です。明治時代になって八調子のすごく早い動きの神楽が出来てきました。

広島県でも、石見神楽が入ってきたのは明治時代です。名前は一応石見神楽を名乗っていますが完全に新しい神楽が出来上がりました。テンポが速くってショーの要素が一杯取り入れられています。ごく最近では「スーパー神楽」なるものまで登場しています。

もちろん新しい要素を取り入れて進化するのは大切です、以前ある新聞で「神楽はあくまで神事である」と言った記事がありました。

コロナで収入がなくって大変・・・と言うのも理解できますが、あくまで静かな谷間の神事であってほしいものです。

少年T君今日は朝から快晴で早くに練習に出かけて行きました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな旅

2020-11-22 20:16:37 | 貝堀

少年T君、今日はカープ杯の中国大会です。例年なら由宇球場なのですが、今年は地元の佐伯グランドで対戦相手は「安芸」でした。昨日は今年の佐伯は守備が自信がないから・・・とやや自信喪失気味でした。結果は5対2で勝ちました、打点・そして最後の飛球に食らいついてのアウト・・・攻守大活躍でした。来週は優勝戦です。

NHKの日曜朝の番組で「小さな旅」があります。先週は宮崎県の日之影町を放送していました。番組を見てもう一度訪ねたい気持ちが強くなりました。

日之影町は五ヶ瀬川流域の谷間に出来た町で。町は川に沿ってくねくね出来ています。両側はかなり深いV字渓谷です。

なんと国道218号は町の上を通っているのです。V字渓谷をまたいで阿蘇から宮崎へ行く道は、はるか高いところに出来ており。国道は橋とトンネルで町を貫いています。今まで数回通過しました・・・

道路を新しく作るのには谷を省略して、町の上に道を作るしかありません。橋の高さ137mは開通時は東洋一でした。はるか下に集落を見るところです。

数年前に大水害で五ケ瀬川が氾濫して高千穂鉄道も廃線になって、今では陸路のみです。

おそらくかなわない願いでしょうが・谷底の集落の生活を見て下から橋を眺めたい気持ちが一杯です。

ウォーク途中のウメモドキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獺祭

2020-11-21 19:56:48 | 貝堀

獺祭(だっさい)なる日本酒をご存知でしょうか?山口県の山奥のものすごく小さな酒蔵でした(過去形・・・)

日本酒が売れなくなって多くの酒蔵がつぶれました、この酒蔵もそうでした。杜氏も皆やめてしまいました。

そうしたとき新しい日本酒をと考えた若い経営者が考えたのがどこにもない酒を作ることです。

杜氏は廃止しコンピュータ管理の科学的な酒です、すべての行程はコンピュータ任せで作りました。取引先は外国を主体にしました。これが大ヒットで飲もうとすれば数年待ち・・・はっきりは知りませんが、ワイン文化の国に受け入れられました。この前ニュースになりましたが日本酒としては最高額の1本84万円の値がついたそうです。

数年前山の中にどでかい酒蔵を新築して作っています、私たちの口にも入るようになってきましたが、酒蔵が強気で国内でも出荷先を酒蔵が選択しています。こういった作戦も功を奏しているようです。

84万円は特別としても昨年ある人から・獺祭の15000円の瓶を一本いただきました、もったいなくていまだに封を切ることができません・・・・

ウォーク途中の無縁墓・おそらく長州戦争の犠牲者かと思います。

少年T君修学旅行から無事帰りました、両手に一杯のお土産です。彼なりに贈り先を考えてふさわしい品を買っていました、お小遣いはすべてつぎ込んだ感じです。気配りができる人になっています。

瀬戸内海の与島沖で修学旅行生が乗った船が沈みました、幸い全員が救助されましたが船長の責任がすべてです。どこに岩礁があるか知っていなければ船長の資格はないからです。第一報を聞いたとき紫雲丸事件を思い出しました。松江市の川津小学校の修学旅行生が犠牲になりました。私より2歳年上の年齢です、事故がなかったら今でも元気に過ごしている人達ばかりです。今回も同じ名前の学校「川津小学校」・・・何か感じます。

ついでながら、瀬戸大橋の下の与島はかって大橋が開通したとき、SAのすごいのができて一大観光地化していました。ここに行くだけで瀬戸大橋を走る価値があるとまで言われました。

一昨年久しぶりに立ち寄りましたが、あの広い駐車場は草ぼうぼう、お店屋さんもほとんどが閉鎖されています。地元の資本でなく外部資本ばっかりで、金もうけのための観光地を作ったための魅力がなにもなかったのが原因かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする