goo blog サービス終了のお知らせ 

権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

放射冷却

2025-03-31 19:42:23 | 日記

来てほしくないけど毎年やってくるこの時期の寒気団です。

今年も間違えずにやってきました。咲き始めたハクモクレンも満開にの美しさが今年も見られません、山のこぶしの花も全滅です・・・・

 

いよいよ明日からは4月です、桜の満開と新年度のスタートが人生を祝ってくれます・・・さそっくに明日はにこにこ会で花見です。場所は広島空港のわきの公園らしい???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝戦

2025-03-30 19:58:03 | 日記

横浜高校と智弁和歌山高校の決勝戦です。終盤になって力負けした和歌山が準優勝で終わりました。

横浜は昨年秋広商が神宮大会で優勝戦を争った仲ですほぼ同じメンバーが残っており広商と争ってもおかしくない学校です。

 

今日は一気に冬が逆戻りで気温はマイナス気温・松江道は冬用タイヤ規制がかかっていました。もうタイヤも変えてもいいかなとは思いつつもまたしばらくは様子見です・・・

 

郵便局に就職したころ春先の電報は「サクラサク」あるいは「チンボツ・ライキキタイ」が多かったように思います。

電報を受信する際に相手が「さくらのサ・クラブのク」ときたらあとは聞かなくてもわかる言葉です。

昨日は暖かくって各地で桜の開花宣言が出されましたが、今日は曇り気温が下がって全く花は動きません・佐伯町では早咲きの「河津さくら」もまだです。

 

明日以降に期待しましょう・・・・

山は白いこぶしの花が見え始めました、この花が咲いたら稲の苗を種まきするのに一番いい時期といういわれが佐伯町の昔話が残っています。(悪谷の兵衛)と言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-03-27 20:30:35 | 日記

ここのところ米の値段が高い・品物がない・・・と騒いでいます。

私の記憶にあるところでは平成5年の秋コメ不足が起きました。この時はみんなが騒ぐので結局輸入米を認めてしまいました。

不足分を輸入するだけでなく継続して輸入をしなければならないのですから今まですべて動物の飼料にしたり廃棄するごみを国民のお金で輸入を続けています。これが備蓄米というなんやらわからないコメになって今回やっと放出されることになりました

でも外食産業などではこれで十分おいしいのです。

私の推測ですが、今年は米の値段は下がりません。

昨年秋からJAは買い入れを極端に制限しています、カメムシの傷跡があると言って我が家のコメは前年の半分しか買い入れてもらえませんでした・・・

人為的に不足を起こしているのです。

年寄りが生産コストを下回る赤字のコメを出しても買い入れてくれないのですから今年はまだまだ生産量は減ります。来年以降もコメ不足は続きます、覚悟してお召し上がりくださいませ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完敗

2025-03-26 20:18:40 | 日記

今日の相手は強豪校「智辯和歌山」です。

相手が役者が一枚上でした。1・2回の速攻得点にやられましたし、広商らしさの野球の形に全く持って行かせてくれませんでしたね・・

 

今度はこの夏の大会で頑張りましょう・春・夏連続出場はまだ経験のないことです。

選手は明日帰ってきますが、12日からの2週間のホテル生活は毎日の寮のご飯よりおいしかったのではないでしょうか。

いい経験をしました・・・

昨日の津和野街道歩きの間に地元の田中食品の見学をしました。ご承知の通り「田中のふりかけ」旅行の友を作っている工場です。その昔海軍から船員の長期航海に備えて脚気にならない食品で日持ちのするものを考えて納品するよう要請があった時に、瀬戸内海の小魚を乾燥させて味付けをしたものが「旅行の友」だそうです。

見学が終わった後工場のふりかけの食材を出して自分が好きな味つけをしたふりかけを作成するのですがなんとも食べられないふりかけになってしまいました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト8

2025-03-25 19:40:03 | 日記

いよいよ明日はベスト8どうしの衝突です。

相手は智辯和歌山・今日沖縄の高校を倒した相手でなかなかの強豪です。広商のいいところは相手がどこであろうとも物おじせずにぶつかっていくところでしょう・・・

 

明日も応援団はバスを出していくようで開催時間もいいから昨日と一緒5時半の出発になるようです。

 

今日は昔の津和野街道の仲間が佐伯町のウォークを計画しておりそれに参加しましたが、なにぶんにも足が悪くってことになりません。

ポイントポイントを軽トラで先回りしては参加しました。後任者たちがうまく仕事の分担も決めておりずいぶんスムースに流れておりました・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は頑張った

2025-03-24 21:02:46 | 日記

今日は第2回戦で・東洋大姫路との一戦でしたがよく頑張りました。

2回表彼らしいヒットで出塁・その後は仲間が頑張ってついに6点をとりました。これがすべてでしたがその後のヒットもしっかりと球をとらえていました。

そして圧巻は6回裏のピンチに相手に最少得点は取られたもののキャッチャーにズバリ好返球で相手を刺したことです。

これですっかり流れを引き寄せましたね。

若武者君のきっかけ作りが今日の試合を決めたようなものです・・・

 

話題は変わりますが、廿日市市の市会議員選挙が終わりました。

しかるべき人が当選していますが・途中私が指摘したように選挙事務所を沖に出して地元を切り捨てたかのような運動をした人は当選すれすれまで票を減らしていました。沖に浮動票が山ほどあっても田舎者は相手にしてもらえなかったのでしょうし地元の人も入れなかったのでしょう・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼

2025-03-23 20:08:51 | 日記

私の同級生のブログで若武者君の活躍を載せていただきました。

「八色石里庭物語」で検索してみてください。

高校の同級生のお孫さんが、現在進行中の選抜野球に出場した。
試合高校は今日の1回戦。所属するチームは広島商業、相手の学校は横浜清陵。


お孫さんの名は、名越選手。
強豪広商において、新2年生ながら、背番号7で4番を打つ選手であるから逸材である。・・・

 

 

写真も借りたものです。私のブログ写真はどうしたことか載せられなくなった状態が長く続いています。専門の人に見てもらえば簡単なことでしょうが、今の私の力ではできません・・・

最近はエディオンに持って行ったら一件当たり5000円とられます。

目の前ですぐ直してお金を取られるのは癪です・・・

 

 

やっと疲れが取れた感じです。

明日は2回戦ですが「ば」さんはバスで出かけるようです。もし勝ったら今度は中一日しか空きません。

ホテルに宿泊した方が疲れなくっていいのでしょうがね。

 

今日は廿日市市の市会議員の投票日です。今回ほど選挙カーの声を聴かないことも珍しいことです。

地元の候補者も選挙事務所も沖に構えています。過疎地は選挙さえ完全に切り捨てられました・・・

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました

2025-03-22 18:04:57 | 日記

高校球児のあこがれの場所「甲子園球場」です。

誰もが夢見ていながら行くことのない憧れの場所です・・・

 

今回は大型バス1台45人の参加です。

深夜12時ちょうどに佐伯町を出ました。みんな眠れないことを考えて一杯飲んできています。

出発してまずは宮島PAでトイレ休憩・数カ所を過ごしましたがとりあえずの各地発の応援バスの集合場所三木PAには予定より早く4時には到着です。ここで態勢を整えて朝ごはんの弁当です。

 

広商の応援バスは今回は13台だそうです。ほとんどは広商の生徒の応援メンバーです。

そして甲子園へは7時の到着・駐車場から球場までは30分は徒歩です。

 

開門は7時と思っていましたが8時ですから門の前で待たされました。

 

8時入場で試合開始は9時ですからまたまた待つ時間は1Hです。

 

試合経過はすでに新聞などで出ているとおりですが若武者君は少し不完全燃焼気味です。1打点は取りましたが、ヒットはなし、でも全体は大量得点の10点で打ち勝ちました。

次の試合は24日の出番になります。相手はこれも21世紀枠の壱岐高校を破った優勝候補にも挙がっている「東洋大姫路」ですが、誰かさんがこの試合もバスを予約して参加者を募っています・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は眠れない

2025-03-20 18:16:44 | 日記

夜12時出発で甲子園です。

長崎県の壱岐高校は21世紀枠の出場ですが、島の人は3000人が応援に甲子園に駆け付けているというニュースです。

結果は惜しくも敗れました、島の人は昨日から船で出て新幹線乗り継ぎでの応援参加で疲れているのでしょうが応援だけはどこにも負けない声が出ていました。

私などが負けてはいけません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開会式

2025-03-19 20:03:05 | 日記

いよ、いよ始まりました、若武者君は入場行進は先頭集団でしたが、ちょうど旗の蔭で知っているものがわかる程度です。

いよいよ明日の晩は出発で21日最初の試合になります。スタメン落ちはまずないでしょう・・・

それより爺さんの体力維持が一仕事です。

 

今日は多くの小学校で卒業式がありました。佐伯町も卒業式が全部だったようです。小学校は、保育所を終わって、大きな大きなランドセルを背負って入学したのがついこの前みたいなのに、今日見たら先生の背丈を超えるような大きな大人になっているのにびっくりです。

 

新しい学校制度が出来て150年になるのですね・新聞記事などで「150年の歴史を終えて閉校式が・・」という記事を一杯見ました。一方では「開校150年祝いの本を発行するから寄付を・・」という学校もあります。なくなるのはさみしいことですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする