権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

根木の骨

2014-09-30 20:01:22 | 日記

「根木の骨」(ねきのこつ)と何とも変な集落が佐伯町の隣にあります。なんでも木の根のところからたくさんのお骨が出てきたというので付いた名前のようですが、大昔から人が住んでいた集落でしょうか。

今日は錦町方面へ友人とドライブ、当初の目的は「風呂でもいくか?」、だったはずですが知らないところのミニ探検に・・・そうして山の中へ、軽トラ一台の道を走ること走ること、とんでもない山の中に人が住んでいる家があったり、明らかに昔は人が作っていたであろう田んぼの後が完全に山になっていたり・・・・・考えさせられる一日でした。

  錦帯橋に使われていたヒノキの板が、この板を生産した山の中に帰っていました。

     根木の骨の西岸寺、今や無住寺です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋蚊

2014-09-29 20:12:50 | 日記

五月蝿と書いて「うるさい」と読ませるがごとく、晩秋蚊もうるさいと読ませたいぐらいです。外の作業で日当たりは暑いしと思い日影に入ると大量の蚊が寄ってきます。

経験ですが、これがうるさいのでいつか蚊取り線香を首からぶら下げて野菜の草取りをしたことがあります、確かに蚊は寄ってきませんでしたが、1Hも煙をまともに吸い込んでいたら、声帯がやられてしまい3日間声がかすれてしまいました、これも「職業病」?????

午前中、野菜の草取りと間引きです。間引き菜もちょうど食べごろでさっそく昼ごはんの時イリコだしで炊いてみました、これがおいしいのです。ご飯はいくらでも進みます、お店に並ばない味、こんなのを食べて飲んでいますから体重も2か月前より3kg増加、後10日すれば病院の日です。今夜あたりから「節酒」&「節食」・・・

サツマイモも待ちかねて試し掘りいい出来です。安納芋も心配していましたが順調です。

  

まん丸の芋が「安納芋」少し長いのが「鳴門金時」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2014-09-28 20:16:54 | 日記

木曽のナー 中乗りさん
木曽の御岳(おんたけ)さんは ナンジャラホーイ
夏でも寒い ヨイヨイヨイ
合唱:ハー ヨイヨイヨイノ ヨイヨイヨイ

のんびりした民謡とは裏腹に大変なことが起きましたね、自然のすごさ・驚きです、畏敬です。

さて快晴続きの中シイタケが出始める時期ですホダ木を立てる場所を作らなければいけません。簡単なこととタカをくくって、裏山で竹を切ってきてからやり始めたが結局今日は未完成・・・・

上峠に新しく10月5日開店の鉄板焼きの店のプレオープン・ご招待にあずかり食べさせてもらいました。ご利用をお待ちします。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2014-09-27 20:28:48 | 日記

我が家の彼岸花が満開になりました。数年前友人が球根を持ってきてくれたものです。球根は一年ごとに分球して増えます、倍々に増えると4年で16倍・・・・

今満開状態です。もう数年すれば土手一面を覆い尽くすようになると思います。彼岸花の評価は花の色に由来します。赤を不吉な色とする人、逆に幸運をもたらすと評価する人です・私は後者です。 今日は廿日市パークゴルフです。OBの面々が久しぶりの再会を喜び快晴のもと、楽しく遊びました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどぐろ

2014-09-26 20:27:05 | 日記

有名人がしゃべると日本人ってすぐ興奮しますね。テニスの選手が「のどぐろ」と言った途端に島根県ののどぐろが一躍有名になります。最もこういった類の人は一過性とは思いますが・・・・                     のどぐろは山陰の魚です、子供のころから慣れ親しんだ魚ですがやはり60年前も高かったのでしょう、滅多には食べさせてもらえませんでした。でもおいしい思い出だけは今でも残っています。

底引き網ですからシーズンがあります、今は底引きが解禁の時期ですから浜田に行けばありますが、おいそれとは手が出ない値段になっています。

         今日は来週土曜日の本番に向けた予行練習の日です。天才君竹馬は先日見た時よりもさらに一段高い「青マーク」おおよそ胸の高さになっていました。

      今日の西広島タイムス一面に私が梨をもらう写真が出ていると友人が連絡をしてくれました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米価

2014-09-25 19:47:27 | 日記

今回の雨は結局60mm降りました、本当にいい雨でした。畑の野菜もすっかり元気を取り戻しています。

米は出荷の時JAから仮払金がもらえます。昨年までは30kg一袋で6000円・そしてJAは売れた時清算金を追加で払ってくれます。大体翌年の春、忘れたごろになりますが、せいぜい500円未満。コメ余りが続き、ついに今年は値下げのようです。今朝の新聞が報道していました。昭和30年代の家庭の保有米は一人1石(150kg)と言われていましたが今やせいぜい2斗(30kg)と5分の1です。                     一方九州電力は個人発電の太陽光発電を買い上げストップにしたようです。このあたりでも米作りをやめて退職金で太陽光発電を始めた人が近所にいます。「6年で設備費を回収して生涯クリーンエネルギーを作って生活の足しに・・・・・」これもお先真っ暗では????

コキア(ほうき草)が赤くなれば秋の深まりを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく

2014-09-24 19:54:53 | 日記

なんだかんだで台風は消えてしまいましたね、明日明け方まで雨は続くようです。干天の慈雨となりました。

日中も小雨で結局何もしない一日でした。

_DSC0035-2013-8-311.jpg                                                  このイチジク「ホワイトゼノア」という品種です。実が小さいのですが皮をむかずに食べれる品種でとっても甘いのです。ホームセンターで売れ残りで半額という苗を一昨年買ってきました。今年10個ぐらい実をつけました。

小粒であまり人気のない品種ですが、地中海原産のイチジクです。干しイチジクは口をあけないで完熟する、ほとんどこの品種です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK

2014-09-23 20:30:42 | 日記

今日昼の番組で「NHKアーカイブ」なる番組がありました。1964年、東京オリンピックの年です。この中で広島県戸河内村横川地区・島根県匹見村広見地区が取り上げられていました。今から50年前の映像・・・・興味深く見ました。

まだまだ人はいましたが、当時の地区の収入は冬はゼロ円。夏場で夫婦働いて2万円ところが東京に行くと夫婦で5万円しかも雪が降っても働ける条件がぴったり最高でした。

まさにその通りでした。今日の番組の中でも。都会に出ることは古さを捨てることと言っていました、今日の変化を感じた番組が興味を引きました。

私もその一人だったかもわかりません。・・・・・・

なんだか今年の稲は異常に草たけが伸びて倒れそうです。明日の台風が心配・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故梨

2014-09-22 20:11:03 | 日記

交通安全週間です。毎年友和保育所前で「事故無し」にかけて梨が保育園の子供からもらえます。

今日も出かけてゲット・・・

大竹に出る途中の渡ノ瀬ダムの上流には、大量の水が出てきています。渡ノ瀬ダムに流れ込む水が発電量に足らないので小瀬川水系(栗栖)からトンネルで約10km引いてきています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篤農

2014-09-21 20:26:29 | 日記

篤農は草を見ずして草をとる・中農は草を見て草をとる・一番ダメなのは草を見てもとらない、だそうです。  まさに私のことでしょう。

少しばかり秋野菜の草取りをしましたが、やはり汗になってしまいます。

   ニンニクの植え付け完了です。このように種の上にわらを置くと冬に霜柱が立っても根っこが浮かないと教えられました。

  コスモスは種をまかずにいると結局ピンクだけになってしまいます。

で・・・今日も終わりましたトサ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする