さてさて病院の結果ですが、ステーキ以下ベジタリアン以上ということで酢豚を食べに鉄炮町の「冠生園」へ行きました。(というのは冗談ですが)この店は隠れた名店でサラリーマン御用達の店です。以前は昼食でちょくちょくのぞいていたのですが最近はすっかりご無沙汰でした。
ご存知の方があるかどうか知りませんですが、天満町にラーメンの「すずめ」があり大繁盛の店でしたが昨年惜しまれつつ店をしめられて、ここのご主人が味を引き継いでいます。で・・・ラーメン目当てに行ったもののつい何十年もご無沙汰の酢豚になったのです、行ったときは昼食時間でものすごい人でしたが帰るときはひと通り空いていました、つい帰りがけに「ここのラーメンはあのすずめの店?」と言ったとたん御主人の表情が崩れ笑顔一杯です。「ここに雀がおるよ」とすずめのご主人を紹介してくれ、コーヒーをごちそうになり、またぜひ・・・と喜んでんでいただけました。次はまたこの店で、すずめを食べてみたいものです。
おなかが一杯になったところでいつもの散策、シャレオ西通りのジュピターでどちらかというと中華・台湾系の調味料を、そごう地下に出店している都町の韓国キムチの店のチャンジャを・・・この店の女性の人は少しなまりのある言葉で値引きはしてくれないものの量をたっぷりおまけしてくれます。今日も880円と言う半端な金額のパックがあったので「もう少し入れて1000円にして」とお願いしたら値段はそのままでおまけをたっぷり入れてくれました。