goo blog サービス終了のお知らせ 

kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

草津温泉 千代の湯

2006-10-30 19:30:45 | 温泉

場所は、湯畑の一寸、下にあります。貰い湯の温泉です。

sanzokuameさんに触発されて、モノクロにしてみました。

         千代の湯 (看板は右から読みます。)

ノスタルジックなムードが出ているでしょう。

草津温泉に日帰りドライブをすることが多くなりました。

目的はザスパ草津チャレンジャーズの練習を観ること、四季の風景を楽しむこと、そして、温泉に入ることです。

草津には日帰り温泉施設があります。大滝の湯、賽の河原の露天風呂等があります。

日帰り温泉専用施設とは別に、旅館も日帰り客のために内湯を解放してところも多いのです。

宿泊客優先ですから、何時でも入れる訳ではなく、例えば、午前11時から午後2時までというように限られているようです。

奈良屋の風呂(男性)はお勧めです。

草津町には町民、観光客のための共同浴場が沢山あります。でも共同浴場と言えば、何と言っても湯畑の隣にある白旗の湯でしょう。

湯治の客、観光客が入り交じって、いつも賑わっています。

このところ、ここ千代の湯で貰い湯させて頂くことが多くなりました。ここはいつ行っても静かです。

                    通路

建物内の通路。右側が男湯、左側が女湯。

今日は親父の他に誰もいませんでしたので、中を撮させて貰いました。

             脱衣場

中は管理が行き届いており、いつも清潔に保たれています。

             浴室内

 

他にも素敵な共同浴場があるようです。

貰い湯のはしごをして、湯当たりしないようにして下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。