goo blog サービス終了のお知らせ 

天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

160m

2012年10月14日 | 無線
タワードライブで160mに出られるようになった.
DX局はまだ1回も遭遇せず。耳が悪いのかなぁ.

国内にはよく飛んでるみたいなんですがねぁ。
受信専用のアンテナを別にしないといけないかな。

オズスメがあったら教えてください.

今朝のDX

2012年10月13日 | 無線
昨日は体調が悪く,無線を断念したけど,しっかり寝たせいか,今朝は4時過ぎに目覚める.

無線小屋に直行.
160mは CQを出しているJAしか聞こえない。

40mも30mも聞こえていないわけではないが,全体に弱い.
9M8DX 10.190
A45XR 7.007
9M6YBG 3.505

これは長いコールだなぁ
LZ1814MIS 10.104

IK5VLO 10.114
SV0XCC/9 10.111

6時半頃からハイバンドも聞こえてきた
HT9H 18.086
HR2/NP3J 21.003・・・弱かった
HR9/WQ7R 10.131

8J6BAL/6運用

2012年10月13日 | 無線
佐賀バルーンフェスタの記念局、8J6BALの移動運用が始まっています.

私の担当は10月21日(日)0時~23(火)の21時まで。佐賀市のいつもの無線小屋から出ます.
とりあえず以下のような予定

10月21日(日)(時刻はJST)
 03:00~07:00 3.5MHz, 7MHz, 10MHz (CW)
 07:00~09:00 14MHz, 18MHz, 21MHz, 28MHz (CW)
(休憩:NHK佐賀放送局の「NHK佐賀まつり」で親子ラジオ工作教室のお手伝い)

 16:00~18:00 7MHz~28MHz (CW)
 18:00~21:00 1.9MHz, 3.5MHz (CW)

国内はもとより,DX局ともQSOします.
でも、どなたでも気楽に呼んでください.

22日以降は仕事の合間をぬって運用
夕方はローバンド中心です.

では、では。.

今朝は30mが良かった

2012年10月11日 | 無線
今朝は咳き込んで4時に目覚める.
奥様の応援のもと,秘密基地の無線小屋へ出動。

160mを聞くけど、何も聞こえないや.
40mも何も聞こえて来ない.
30mに移ると,なんとすごく賑わっていた.
今朝はTT8TTが結構強く聞こえていて,まだJAからはほとんど呼んでいない様子.簡単にQSOできちゃった。
TT8TT 10.117

バンドの下の方でD3AAがCQを出していた.ちょっと弱いけど呼んでみたらこれもQSOできた。
D3AA 10.104
アフリカ方面がいいですね~~

80mを聞いてみるとEUが聞こえていた。
LZ2VU 3.503
RW4NJ 3.514
OK2RRR 3.502

またまた30mに戻って
SV8/HB9AAI 10.106
5H1HS 10.127

6時を過ぎるとハイバンドもようやく聞こえてきた
ES2EZ 14.005
XF1F 18.080
3D2XC 24.897
VA7QB 21.020


今朝は大満足な朝でした。

聞こえそうで聞こえない

2012年10月10日 | 無線
仕事が終わって,無線小屋に直行.

まずは近場から
3D2XB 24.895
3D2Gc 18.075
UK8AAB 28.010

アフリカは聞こえているけど弱くて無理.
聞こえている分だけ
T6LG 28.010
A61Q 28.03
HS0AC 28.018

アフリカも聞こえていたぞ
5H1HS 28.007


まあまあかな?
パイルになると勝てないなぁ.