□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

ヨンハメニュー

2006-03-22 14:37:02 | 
□SFJ 22日更新
 ・<会員ページ>PHOTO GALLERY コンサートの。
 ・SHOPPING 「パク・ヨンハ コンサートグッズ通販」
 申込期間は22日(水)~4月20日(木)18:00

□ミニホ 22日更新
トップ、スキンなど替わりました。書体が柔らかくて好きです。
 “pAkU*hOmE”とも替わっていました。
 ・Photo スクラップ写真も増えて、フォルダも少々変更。
 ・Board ハングルヨンハが“p A k U *”とシンプルに。
   スクラップもの、動物虐待現場抗議文、動物保護協会への移転要求についてなど

西麻布ソナム
17日行ったばかりでしたがランチだったし、20日こそはとヨンハメニューを食べに行きました。
前回来て奥の個室に惹かれたので予約をしていました。
八角で8名座れるようになっていて。つめればもう少し座れます。
料理を運んでいただいたおねーさんにヨンハ話を聞いたのですが、そのおねーさん、
その個室のこだわり(柱を自分で削ったり、囲炉裏をいれて日韓融合風にしてみたり)、
トイレ雑貨の充実など自分が嫌だと思うことは店ではしないというサービス精神、つい最近も韓国へ仕入れにいっていたとかで。
店からの独立準備もしていたり、(子育てもしながら)スーパーキャリアウーマンな方でした
開店される時にはHPにも載せるようなので楽しみです。

ヨンハ話に戻ると、
 ・ヨンハがソナムを指名した。 ←番組だと思っていた私たちもビックリ。
  昨年の恵比寿で気に入っていたのだとか。
 ・他のメンバーは10時入りだったが、ヨンハは9時入り。
 ・ヨンハは撮影中はもちろん、行きも帰りも半袖。 ←撮影は2月だけどソウルより暖かく感じるのかな?移動は車だろうし。
 ・Tシャツからのぞく腕がムチムチしていた。 肌がとても綺麗だった(そう話すおねーさんの肌も綺麗)。
  TシャツとジーパンはD&G。 ←ジーパンもだったか。
 ・個室(もう一つの方)はメイク室兼で黒幕をしてあり、その中でも既に食べていた。 ←この日は腹ペコりん?フフフ
  (本番中もつっこまれていたけれど)放っておけばずっと食べていそうだった。
 ・周りによく声をかけたり、優しかった。
 ・店は休みにしていたが、見学したいため店のスタッフも一列になって見ていた。
 ・外から通りかかりで様子を見ている方たちもいた。撮影を知っていたっぽい方たちもいたようです。
 控室として使用した個室
ぐるナイではここから登場しました。
 ヨンハが座った席
通路にもなるので客が座ることはほとんどないのかもしれません。

そしてヨンハメニュー、
 (手前)きのこプルコギ、(奥)カムジャタン
私はきのこ苦手なのでそれ以外を食べましたが、肉は柔らかいしとても美味しかったです!
カムジャタンはヨンハみたいに肉のついた部分を探して食べる感じで(苦笑)
 同じように乾麺を入れてもらいました。
麦茶ポットっぽい容器に入っているスープを足して作ってもらいました。んまーい!
辛さが消えていくようです。
 オサムジュームロク(イカ・豚ピリ辛鍋)
ヨンハが グー とやった一品です。 ぁ、おじやにしたのは撮り忘れです。
韓国ノリで巻いて食べても美味しいです。
それ以外には、
 小ホタテ炒め
この味付けがまた美味しく、ノリで巻いて食べたので↑もマネしてみました。
ホタテをごま油に付け、ノリとレタスと具と巻いて食べます。
 出来立て混ぜキムチ
生キムチ。サッパリしていて辛さもあまりなく大好き。
テイクアウトするとタッパーに入れてくれるようです。防臭効果で電車でも安心そう。
 はるさめ
辛いのと辛くないのと選べます。箸休めにと辛くないバージョンを注文。
緑豆チヂミは撮り忘れましたが、すった豆も入っておりモチモチしていて美味しい。
 カキ氷
パッ=小豆、ピンス=カキ氷。小さなサイズなので寒い季節もOK。
まだかき混ぜる前を少し頂きました(韓国ではぐちゃぐちゃに混ぜて食べる)。 見た目はあんみつ。 
 バニラシャーベット
特製プリンがないとのことで私はこちらを注文。
バニラでシャーベットが新鮮でした。下に刻んであるパインがすっぱく感じるくらい。フフフ
それからテーブルなどにキャンディーやらお菓子ポッドがあったのですが、
会計後にもいつものロッテガムをもらい「好きなキャンディーを選んで」と言われ“おこげキャンディー”を選び(面白そうでしょ?でもまだ舐めていません)、
最後におねーさんから手渡されたのがハッカ。
そう、包み紙もないそのままの。映画「ペパーミント・キャンディー」を思い出しました。
あまりスースーしなくて美味しくて、好きです。

さすがに苦しいくらい食べました。
翌日はブランチならぬアフタヌーンが第一食目。フフフ
そういえば帰りの電車が遅れていましたが、昼も強風のためにあったしそういう影響だったのかな?
写真は充電が怪しくなりほとんど友人任せでした。ありがとう!!!
メンバーの中でブログを持っていた、だいちさん (Yong-Haなひととき) や、まーじょさん (まーじょのつぶやき) のレポも是非お楽しみください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする