goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

韓豚屋

2007-07-20 17:22:38 | 
SS501も訪れたようで、サイン入りポスターが貼ってありました。
他にも映画のポスターがたくさん。

韓豚屋(ハンテジヤ)
友人が以前食べに行っていて教えていただいたお店です。
二階へ上がる階段の両壁など商店街の写真が貼ってあったり、
店内も屋台や市場な雰囲気で面白いです。綺麗な店内でした。
私たちは個室でした。
使わなかったけれどIH入ってました。

 ・とろーりチーズトッポギ   ←美味!!
 ・ぷりぷり海老のマヨチヂミ ←アボカドもまろやかでグー♪
 ・具だくさんチャプチェ    ←イカが大きい~
 ・キムパ      ←ご飯がポロポロ食べづらくなってしまうけどチーズがまたグー
 ・豆腐チゲ     ←もっと辛くてもいいくらい。でも美味しい。
 ・ユッケジャン麺 ←タッケジャン(鶏)も次回は。。。
 ・石焼ビビンパ  ←コチュジャン足して
“石焼ホットクと黒蜜きな粉アイス”“ストーンアイスクリーム”も気になったけれど、
けっこう満腹でサッパリしたかったので、デザートはオレンジシャーベットにしました。
マッコリもカクテルにしたり種類も多く、
私は三種飲み比べセットにして、マッコリ、抹茶マッコリ、黒豆マッコリを楽しみました。
お通しのピリ辛なさきいかと海苔も美味しかったです。
最後にはコーン茶も出してくれました。

“ブーターまん”も気になりました。
韓豚屋キャラクター入りの器など可愛かったです。
グッズ販売もしています。
銀座三丁目というと「とんちんかん」が好きだったのですが、閉店(移転?)してしまったのでいい店に出会えて良かったです~


20日(金)発売 DVD 「ずっと会いたい」
どう編集されているのでしょうか。。。
先生の日、催眠術、イジメ問題など、ヨンハが演じる教師っぷりも魅力なドラマです。

 ・楽天 【26%オフ】楽天ブックス【送料無料】アット市場
 ・Amazon 25%オフ


・ 「アジアの歌手、先を争ってシン・スンフンの曲カバー
四国電力のCM に出演中の、玉木宏さんが「君へと」というタイトルでカバー
18日から 着うたも配信中。
お二人ともavexなのですな。スンフンらしいバラードです。
 ♪シン・スンフン 10th 「The Romanticist (韓国盤)」 3曲目「Lady(ムクゲの花がまた。。。咲きました)」
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一蘭

2007-07-05 15:46:50 | 
8月29日(水)パク・ヨンハ 新曲発売 「タイトル未定」
 ・Amazon (初回限定盤)、(通常盤
 ・楽天 (初回限定盤)(通常盤
予約受付中~

一蘭
別冊イツコリ でユンさんがヨンハと一緒に食べに行ったこともあると言っていた、とんこつラーメン「一蘭」
都内にも数店舗あるので六本木へ行ってきましたー
コンビニの二階にあるって珍しいです。
彼は福岡で食べたことがあって。
とんこつ特有の風味など気になるなら紅しょうがとゴマを多めに入れればと教えてくれてて。
店には紅しょうがもゴマもありませんでしたが(ここだけ?)、とんこつ独特の匂いも全然気にならないほどでした。
関東向けにしてあるのかも?次回は濃いめで!

食券を買い店内に入ると、個別に衝立てがあるとは聞いていたのですが、
友人たち5人で一並びというのも不思議な感じでした。フフフ
一人でも気軽に入りやすそう。
席に着くと前に暖簾もかかるので店員とのコミュニケーションもほぼ無し。
(食に専念させるためというよりは、事務的に回転をあげるためのような気もしますが。。。)
また、味の濃さ(うす味、基本、こい味)、
 こってり度(なし、あっさり、基本、こってり、超こってり)、
 にんにく(なし、少々、基本、1/2片分、1片分)
 ねぎ(なし、白ねぎ、青ねぎ)
 チャーシュー(なし、あり)
 秘伝のたれ(なし、1/2、基本、2倍、○倍)
 麺のかたさ(超かた、かため、基本、やわめ、超やわ)
それぞれ○を付け、テーブルにある店員呼び出しボタンを押し食券と一緒に渡します。
箸袋にも追加オーダー欄があり記入して声をあげることなく注文出来るようですが、
代わりにチャルメラ音が鳴るので、個人的には逆に恥ずかしくなってしまいそう。。。
←見づらいですが
私のオーダーは、初めて食べることもあり無難めに。
中央の秘伝のタレをまずは溶かさずに端から食べ、順にタレを溶かして二度の美味しさを味わえる~というようなことが書いてあったのですが、
このタレが唐辛子をベースとした30種類の材料を合わせたものらしく、たしかに美味しい!
でもただの辛口ラーメンになってしまい、
元々あっさりめにしているというのに、さらにとんこつを味わうという感じではありませんでした。
オーダー次第で様々な味が楽しめそうです。
ヨンハはどんなオーダーで食べたのかしらん?
ぁ、脂解美茶はどくだみと烏龍が入っていましたが、きんきんに冷えていてサッパリ美味しくいただきました。
壁の鴨居の隙間にはポケットティッシュがビッシリ詰まっていて、さっそく使いました(ラーメン食べると鼻水出ます )。
替え玉もご飯も入れてスープも楽しみたかったけれど、スタバに別腹しに行く予定もあったので次回にでも。。。


東方神起
沖縄で撮ったという新曲PVです!!!
芝の緑がまぶしい~。
・avex社長ブログ 「東方神起PVいよいよ完成!

・9月1(土) 「サウンドマリーナ 2007」 主演決定
 場所:広島港出島野外特設会場
8月1日発売のサマドリのPVは沖縄で撮影されたようです、早く観たい~

SS501
・オフィシャルHP NEWS 「イベント出演決定」
 8月12日(日)わくわく宝島“OBPでウッキッキー!” ←
 「~meet the music~SUNSET ISLAND」
 場所:大阪ビジネスパーク(OBP)ツイン21アトリウム

公式ではないものの凝ってますな。
 ・ブロックメモ帳
(楽天)ヨンハグッズ
 ・折りたたみ式メモ用紙
 ・携帯液晶画面保護シール
 ・その他
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEA

2007-06-18 17:43:17 | 
スウェーデンのデザイン家具、インテリア、生活雑貨の
 ・IKEA
船橋店へ行ってきました
2009年秋には三郷市でもオープンする予定なので、グッと便利になります。
あれこれ衝動買いしそうだったので、今回はブラッと見て購入商品を絞りたいと思います。
ついでにららぽーとのスヌーピーショップも寄るつもりでいたのですが、その余裕なし
二階のショールーム、一階のマーケットホール、
そして噂のセルフサービスエリア。

彼も職業柄わりと真剣に見てました。
カタログもわんさか持って帰りました。
けっこう歩いたので、レストランやカフェも安めなので次回は利用してみたいです。
(ちなみにソフトクリームは¥50!

試写会ではない映画鑑賞は久しぶり。
「ソディアック」を観ました。レポは、こちら
ヨンハ話はないですが、
6月18日は愛犬クルクルちゃんの誕生日だったとか。何歳になったのかしらん。
おめでとうございます!
ヨンハのCD、DVDなどの予約は、こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ミッドタウン

2007-05-11 00:52:50 | 
昨日六本木にいたのは、東京ミッドタウンへ行ってきたのでした。
GWも終わりさすがに平日は空いているという感じ。
  テナム
NHKきょうの料理などの韓国料理研家、チョ・カムヨンさん初出店のレストラン。
“化学調味料や添加物を一切使用しない”
“薬食同源”が特徴です。
11時過ぎには着いていたし待たずに入れました。
ランチは、チゲ、焼肉、お粥の定食。
私が注文したのはチゲ(写真)。
“やさしい味”というのかな。辛すぎず、でももう少しコクが欲しいところ。
友人たちの選んだ焼肉は、甘辛でやや肉厚で美味しいと言うし、
鶏粥のほうも、参鶏湯のような味で美味しいと言うし、次回は是非。
夜メニューも行った方の料理の写真を見ると、とても華やかなので興味津々。お値段もそれなりにだけど
  チョ・カムヨンの食べたい作りたい朝鮮料理
 ・目指せコリアンビューティー

量的には物足りなかったのでさっそく別腹しに行くも、
 「ランチタイムなのでスイーツは二時からです」
 「次、ご案内できるのは三時以降になります」
などと言われ、結局リッツ内のカフェ&デリへ。
店内は静かだし奥のテーブル席だったので、まったりのんびり話をすることができました。
友人たちはテイクアウトもしていました。
美味しかったです
王冠が可愛い~
リッツロゴの入ったミネラルウォーター、1万円です
ついパシャリ

チャン・ドンゴン、ハリウッド進出作のアクション練習中に負傷
 映画「砂漠の戦士」(原題「Laundry Warrior」)
 「マトリックス」「ロード・オブ・ザ・リング」のバリー・オズボーンが制作担当し、韓国や中国が参加する合作プロジェクト。
 チャン・ツィイーがチャン・ドンゴンの相手役

東方神起
今日ツアーがスタート。
かなり、かなり期待できそうですっ。
ツアーを記念してスポーツブランドミズノとコラボ、ジャージ企画もあり。
(ラジオ)「東方神起 ビギステーション
 13日放送より新曲、「Lovin’ you」がオンエア予定。
Channel-a」 ←さっそく見逃した
 最新の東方神起に完全密着「名古屋で行なわれたライブの裏側
 そして、名古屋名物‘ひつまぶし’作りに挑戦!!
7月29日(日)21:00~23:00 「東方神起 2nd LIVE TOUR 2007~Five in the Black~
 6月19日というと武道館か!TV初独占放送。
東方神起、チェ・ジウ主演「エアシティー」主題歌でアジア攻略
 主題歌「ハルダル(一日月)」
 ドラマOST参加は今回が初めて。
 MNキャストアウラ、 ダモイム、で公開される「エアーシティ」予告編で聴けます。
・(楽天) 「美Stick BOX」限定特典付き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土古里 浅草

2007-04-07 14:48:41 | 
5日午後、PCモニターが壊れました。アウ
再起動しても、一瞬写るだけで真っ白くなってしまい表示されません。
昨夜モニターを購入してきてもらい復活。
でも17インチ→15インチでギャップにまだ戸惑い気味。
モニターだけで良かった。

昨日は友人たちと浅草で食事をしました。
上野店は何度か行ったのですが、浅草は2月にオープンということで一度行ってみたかったのでした。
4月は冷麺フェアがスタートしています。
席は奥の個室の掘りごたつ、マッタリ出来て良かったです。
ヨンハニュースから日も経たないし、来週末ソウルへ行く友人たちもいるし、話は尽きません~。
土古里 浅草店
春メニューで、“ウドとゴボウのチヂミ”“たこ焼き風チヂミ”も気になったのですが、中でも、
イチゴキムチ
これです!
小鉢だし~一人一粒で~と勇気をもって食べました。
イチゴは熟してて甘いし、キムチタレは辛うまいし。。。でも一緒には微妙でした(笑)

・チョレギサラダ ・アボガドキムチ
・アボカドとプリプリ海老のマヨチヂミ
・キンパ ・カルビ(6人前) ・玉子クッパ
・純豆腐チゲ ・キムチチゲ

冷麺は細麺と太麺と選べ細麺を注文していました。
きてみると汁が真っ赤、辛味噌で舌にピリピリくる感じでゴマもきいていました。
と、そこで店員さんが冷麺をもって入ってきました。
最初に持ってきたのはどうやら「辛冷麺」、どーりで!
もう既に食べてしまったのでそのままいただきました。

そして別腹タイム。
上野でも美味しかった“石焼ホットックと黒蜜きなこアイス”を食べようと思っていたのですが、
“浅草ホットック(ホットクに小豆、バニラ、抹茶粉、黒蜜掛け)”があるので、せっかくだしこちらに。
 んまー

“とろける杏仁豆腐五味子ソースがけ”も美味しそうでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プングム

2007-03-12 18:08:47 | 
韓国料理バイキングは初めて。
ランチバイキングは¥980、
三月から夜も¥1,980でバイキングを始めたようです。
10日までの三日間は夜も90分¥980ということで行ってきました。
プングム
掘りごたつ式座敷、テーブル席、仕切りのあるテーブル席もあります。
プングム=オルガンが奥にありました。
黒板もあって、壁同様沢山の書き込みがしてあります。
学生服や学生帽、70年代っぽい雑誌やポスターなども展示してありました。 ←ソナム大門店っぽい

ドリンクはソフトドリンク飲み放題が+¥380、アルコールだと+¥980、
ソフトドリンクメニューにあるものがなかったり、水もないのは難点でした。
メニューは豊富でキンパもお粥もおでんもあるし、鍋も頼めばコンロを持ってきてくれるし、
少人数で行っても少しずついろんな物を食べられるので良いです。
写真はちょっとせこく1品ずつ攻めてますが(笑)もちろん何度もおかわりに足を運びました~。

ハングルシール
友人が探していて、可愛いので私もつられ購入
楽天でも様々な種類が販売されています。
 ・ハングルおもしろステッカーセット
 ・ジュエリーステッカーセット
 ・ダイエットステッカーセット
 ・タトゥステッカーセット
 ・夜光ハングルステッカーセット

深田恭子&及川光博主演の。楽しみ♪
13日(火)21:30~日テレ 「私の頭の中の消しゴム

東方神起
17日(土)都内某所で発売記念SPイベント~~~
   ↓
13日(火)9:00に、アルバムに関してメンバーからお知らせあり!!!
東方神起 オフィシャル
(ラジオ)13日(火)22:00~文化放送AM1134 「レコメン」 生放送
1月24日 にも出演していました。

11日に更新したミニホBoadの、ヨンハ下げちゃいました。。。
ムヒョ~
□朝鮮日報 「【フォト】チャン・ドンゴンのファンミの模様初公開!」(03.12)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんちんかん

2007-02-24 12:15:22 | 
試写会の後に寄っていた「がぜん」
銀座店は梅酒が豊富だから気に入っていたのに、22日行ってみると看板の電気が消えている。
店の前まで来て5階の店名も消されていました。
ショックだったので検索してみたら “ビル建て直しの為” 1月末で閉店、と見つけました。ホッ
代わりにそのビルの2階にあった「とんちんかん」へ。
 銀座3-4-18、tel:03-3561-2258
とんちんかん、というとラーメン屋かとんかつ屋が思い浮かびます。
店内はラーメン屋っぽい雰囲気かな、
二人だったのでカウンターに通されたのですがガラスも無く、すぐ向こうの厨房が見えるので楽しかったです。
サインや写真も(シン・スンフンさんや安倍譲二さんや)何枚か飾られていました。
その一つに見覚えがあったけれど名前が出なかったのでママに聞いてみると、
キム・ソックさんでした。
地下鉄アクションの映画「TUBE」の主役を演じていて、チョウ・ユンファさんと劇団ひとりさんを足して割ったような印象が映画を見てあったのですが、
写真は全然別人のような爽やかさがありました。
ママも「映画見た?モムチャンでかっこいいでしょう?」と嬉しそうでした。
オヤジさんも気さくな方でニコニコ笑顔が素敵でした。
若いあんちゃんと、腰の細い肌の綺麗なおねーちゃんと4人で営業しているので忙しそうです。
マッコリをグラスで注文(冒頭の写真)。
枡酒も久しく飲んでいませんが、マッコリがこれで出てきたのには驚きました。
もちろん美味しい~。
山芋と豆腐のチヂミ
フライパンに落とす、山芋特有のとろ~~~っとした瞬間が見えました。
豆腐もだからとてもヘルシー。ふわっとしていました。
豆腐チゲ
一番好きなチゲはスンドゥブなので注文してみました。
赤いかたまりに見えるものをきちんと溶かして辛さをまんべんなくしたのですが、
味噌も入っているのか甘くて個人的には物足りませんでした。でもうまー。
プルコギやユッケジャンクッパ(カクテキ付)も食べました。
カッパサワー、次回是非。 ←キュウリなのですが、その千切りが入っているサワーがとても気になりました。
牛レバ刺しも人気のようです。
ごちそうさまでした。

試写は3月24日公開の「ホリデイ」でした。感想レポはまた後日。
先週見たケビン・コスナー主演「守護神」の感想レポは、こちら
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄夫@渋谷

2007-02-14 13:35:20 | 
ソルミちゃんミニホにヨンハがコメント。
 「- パレンタインデーは日。。。早く眠ってもう起きた人もいる ㅠ。。。;;(大学友達パク・ヨンハ)」
に答えてかヨンハミニホに、
 「- なぜ~~~バレンタインデーの日 一日中家にいた。。。ヤックオルリナム?(大学友達パク・ソルミ)」

素直に「好き」って言える、今日はバレンタインデー。
ヨンハが日本語でメッセージを寄せてくれたのが嬉しい♪
写真のハートも可愛いです。
ミニホにもメッセージ出したら、SFJ以外のファンも喜んだでしょうね。
□SFJ 14日更新
・<会員ページ> フォトダイアリー

8日にオープンしたての兄夫で、昨日ランチしました。
兄夫食堂 渋谷店
チャングム
店頭のガラスケースに人形も飾られ、モニターには取材VTRが映されていました。
開店祝いの花もまだ少し飾られていました。
ランチメニュー
“普通のメニューもあります”とも書かれていました。
カルビタンと最後まで迷って。。。
スンドゥブチゲにしました。
キムチも付け合せも美味しくて、ご飯がすすみますー。
あっという間に体をポカポカ温めてくれますな。美味しいー。
奥の席から
海苔のダンボールが沢山まだ置かれています。
サイン色紙は日付が古いことから、赤坂から持ってきたと思われます。
トイレが男女兼用で広くないのは残念なところです。
13時過ぎに行ったのですが、韓国人グループの他に一人で来る女性や男性も多く見かけました。
店内も静かな方で落ち着けて。渋谷ということを忘れそうでした。フフフ

再放送のドラマ「氷の世界」を懐かしく見ていたのに、最終回の昨日を見逃してしまいました。。。ショボン
犯人は誰で動機は何だったっけ。。。
14日(水)26:28~フジ 「NONFIX傑作選」
 韓国における日本文学のあいまいな軽さ


める絵もん
携帯サイトと種類は若干違うけれど。
バレンタインで、しかも“本命アタック”にあるなんて驚き
試しに友人たちに送ったらウケは良かったけれど。
このカードもらった男性の反応が見てみたい。フフフ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソナム:大門

2007-02-12 15:38:35 | 
三連休、あっという間です。
とはいえ日曜のみ休日の彼も早朝からフットサルへ行ってしまい、実感はほとんどないのですが。ナハハ

行ってきました
昭和な感じ。。。
子供の頃の雰囲気を出してみたという、
店内には、昔のポスターやLPや人形やオモチャなどが飾られていました。
友人4人で行って掘りごたつの席だったのですが、
テラス席や小さなテーブル席などまた違った雰囲気を楽しめると思います。
肘掛やクッションなど小物も凝っていたように感じました。
韓国家庭料理 ソナム 大門店
当初は日本橋に出店する予定だったところ、契約段階で不都合があり変更したようです。
先日「ナイナイサイズ」で紹介されていたと聞いたのがきっかけだったのですが、
10日は暖かな日だったので鍋を注文する気にはなれず、
99岡村さんプロデュースの「ウォンスンイ鍋(お猿の鍋」は、また機会をつくり食べてみたいです。
岡村さんオリジナルという“ニョッキ、チーズ、パスタ”とイタリアンな感じにとても興味あります。
冒頭の写真は、おでん屋台。練物中心だそうです。
 マッコリ
ヤカンです!コップがまたね。フフフ クーポン で注文。
オススメの“出来立て混ぜキムチ”、“豆腐チゲ”を撮り忘れた。ナハハ
豆腐チゲの後に、五穀ご飯を注文して一緒に食べたのですが、
五穀ご飯がお赤飯ちっくにモチモチしていて美味しかったです。
 塩ユッケ
おつまみとして男性に人気だそうです。
味付けは塩で、生姜の千切りとも合って肉の旨味がよく出ていました。
丼ご飯で食べたいー。
 山芋チヂミ
ピーマンでお花の形、可愛い。美味しかったです。
 緑豆チヂミ
ソナムの自信作で、小麦粉を使わず豆をすってということです。
葉はたぶん春菊かな?
 はるさめ
甘口、辛口と選べ辛口を注文したのですが、さほど辛くはなかったです。
デザートメニューがないのは寂しい。。。
ところが、棒アイスをサービスしてくれました。聞こえたかしらん?w
土曜もランチ営業があるのもいいです。
メニューも豊富だし、これでもう少し駅に近ければ良いのですが。
週末は閑散としがちな大門ですが、お客さんで賑わっていたのはソナムの居心地の良さでしょう。
美味しいハッカキャンディをはじめ、飴やガムなどいただき店を後にしたのでした。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓花房:夜篇

2007-01-13 15:42:44 | 
TBS 「CDTV 1/13ランキングデータ
 パク・ヨンハ 「僕の頁をめくれば」 10位初登場

先月はヨンハ&チャン・ドンゴンイベントデーで、ランチしに行きました。
昨夜は新年会ということで韓花房ならではの“宮廷重箱”を取り入れたディナーにしようと、
携帯サイトの方にあった新メニューのプチパーティープランにしました。
また次回来る予定があったので予約をいれたら、
 「早めに予約いれていただいた方へプレゼントさせていただきます。」
と、今日明日と国フォで開催されるSS501の、日曜のチケットをくれました。
先月のレポを読んでいただいている方は覚えているかもしれません。
前回抽選で外れています、私。フフフ
店長さんによれば、抽選の分は全て当たりは出て、またその後にMnetからチケットをいただいたそうで。
(日はないしチケをはけたかったのかもしれないけど)ともあれラッキー。
昨年Mnet武道館で披露した二曲と新曲しか知らないのですが、楽しんできます。
明日参戦する友人たち、どうぞよろしくです
 ・SS501
 ・東京コンサート販売グッズ(日本限定販売)
SS501は昨日来日したようです。前日かーい

王朝Cafe 韓花房
今回は写真が多いです。
重箱を4人でつつくには物足りないかもしれませんが、
これにデザートを食べても一人¥3200でお釣りがきました。安い。
友人たちも美味しい美味しいと言っていたので良かったです。
飲物メニューは店側で決めてありましたが、
ソフトドリンクにももちろん出来るし、お酒も好きなものを注文出来ます。
 エビスビール(瓶) →皆で乾杯
 スパークリングワイン(ボトル) →Xmasくらいにしか飲まないので嬉しかったりw
 マッコリ(グラス)、山葡萄酒、冬のソナタ
 冬のソナタ
一番人気のカクテルだとか。サッパリ飲みやすいです。
マッコリ、ライム、ソーダ他とありましたが、ほんのりカルピスの香りもしたような。
 宮
宮好きなので注文。ナハハ
チャミスル、グリーンティー、ウーロン茶他とあり、お茶が苦手な私にはやっぱり。。。

 美人サラダ
温玉大好き~。温玉とソースを混ぜ食べました。
 宮廷重箱 壱(前菜)
じゃこの甘辛炒め、韓国風さきいか(?w)、さつま揚げ焼肉風、明太子、ナムル、チャンジャ
 宮廷重箱 弐(焼き物)
ソーセージとニンニクの芽のコチュジャン炒め、韓国風玉子焼き、チヂミ、きのこと季節野菜の炒め物、ジョン
 じゃが芋とニンニク茎のキムチ炒め
自宅でもおかずにして食べたい味でした♪
 プルコギ
4人でこの量はあっという間にぺロリ。
 キムチ炒飯
前回のランチでも食べていたので美味しさは保証♪
 プデチゲ
もっともっと食べた~い。
 カカオとバニラのパウンドケーキ
 ナツメと松の実とクルミのタルト
私は柚子茶シフォンが忘れられなかったので、友人のを撮らせていただきました。
スイーツにはドリンクが付くのでアイスコーヒーを。

昨夜は私達の他に1組しかいなかったので、店員さんたちの視線がいたかったです。
恥ずかしいのー。
そしてテレビ画面にはMnetが映っていたので、運良く「tvN.MAD.com」が観られました。
東方神起でキャーキャー言うのが伝わったのか、歌の時には音量上げてくれました。アリガトウゴザイマス
ウチから池袋へ向かうのに西新井からバスで行った方が少し安いし体も楽だと最近知ったので、試してみました。
ぃゃー、いいですね。本数もあるし。
渋滞の心配はあるけれど時間に余裕がある時は今後も利用しよう。

・Yahoo! 「地震情報
13:24ごろ、北海道から東北地方にかけて広い範囲で地震があり、
気象庁によると震源地は北西太平洋で、震源の深さは約30キロ。
地震の規模はマグニチュード(M)8.3と推定。
草加でもわずかに揺れました。テレビでも津波情報 がずっと出ていました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹と書いてチャメ

2007-01-10 01:05:26 | 
恵比寿にはガーデンプレイスだったり、ラーメン激戦地だったり、ソナムがあったりと、
何度か行っているのですが、“ゑびす像”を見たのは初めて。
新年早々、縁起の良い感じ♪
今日は、昨年のTBSドラマ「輪舞曲」中で登場したお店は溝の口ですが、恵比寿店へ行ってきました。
前回食べに行ったのは夏だと思ったので、ほんと久しぶりでした。
↓ その間にぐるなび登録もしてるし!
石鍋スンドゥブ専門店 姉妹(チャメ)恵比寿店


辛さは3種類選べるのですが、前回までは3辛でもまだ辛さはイケると感じたくらいでした。
(店長はそんなに辛さに強くないのか、3辛は辛くて食べられないと話していたっけ。フフフ)
その後行った友人から、辛さもメニューも変わり、店の予約もコース注文のみと聞いていました。
今回私は「たらスンドゥブ定食」を2辛で。
友人たちは、「チャメスペシャル定食」「海鮮MIXスンドゥブ定食」を1辛で注文していたように思います。
1辛と2辛は見た目の赤さもまず違いました。
2辛も前回までの2辛より確かに辛さが強くなりましたが、ますます美味しく感じました。
と、いうようなことを店の人と話していたら、
 「3辛は、青唐辛子を使っている為またグンと辛さが増しますよ」
とのこと。ランチだしひとまず2辛にしておいて良かったかな。フフフ
ぁ、冬になってダシを取るのに牛と鶏も使っているとも話してくれました。
季節ごとにまた味わう楽しさが広がるかも。
途中で生卵を入れて食べ、仕上げに石釜に残ったオコゲちっくなご飯にホットコーン茶を入れ食べて。
んまー。
惣菜3種も変わらずお替り自由でした。
時間的に一人カウンターで食べてすぐ出る、というお客さんも多かったです。
近所に欲しい。

チャメの後はもちろん別腹へ。ナハハ
アトレに「新宿中村屋」が入っていたので(カレーは食べませんでしたがw)、
デザート盛り合わせ(マンゴープリン、杏仁豆腐+フルーツ、バニラアイス+ナン)と、スパイスティー(マサラティーでした)を注文。
ぁ、撮るの忘れた(ヨンハ話に夢中で )。
これがまたとぉ~~~っても美味しかったです。
溶けたアイスにナンを付けて食べるのがまた美味しかったです。
これがトックというのもどこかで食べたような。ニヤリ
ぁ、チャメのマンゴープリンも美味しいのでオススメです。
(溝の口店など以前のレポは、左下にある「このブログ内で検索」でどうぞ♪)
食べて話してばかりの半日でしたが、とても楽しい時間をありがとうございました。
違うタイプながら熱く語るのは共通していて、沢山元気をもらいましたよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓花房

2006-12-20 00:32:49 | 
日付が変わったのでとりあえず携帯ポニキャニを覗きました。
着うたはまだ更新されていませんでしたが、新曲セクシーヨンハ写真はありました。
気になる気になる。

“ハンファバン”と読みます。
□ 「韓花房~Han hwa ban~
・ぐるなび 「王朝cafe 韓花房
5日にも少し書いたのですが、8日にオープンした、携帯サイト「韓流大好き!」から誕生したお店です。
池袋駅の出口C3から地上へ出ると、目の前にもう店があります。
オープンしたてなのでとにかく綺麗&シンプル(トイレも)。
全員韓国人スタッフということで、韓国語を勉強されている方は会話も楽しめると思います。
逆に日本を勉強しに来ましたというスタッフもいます。
店長さんをはじめ丁寧な接客でとても好感を持ちました。
予約して来店した客全員に、唐辛子ストラップをプレゼントあり(全3種類から選ぶ)。

二階には60インチの大画面テレビがあるのですが、韓国ドラマや映画やバラエティなどを映していて、スペシャルデーには韓流スター映像が鑑賞出来ます。
19日は「パク・ヨンハ&チャン・ドンゴンDay」で、友人が席の予約をしてくれていました。
はじめは14:00~だけでしたが、後に19:00~の回が増えていました。
予約をしてくれ、またお付き合いしてくれた友人たちに感謝
今回は混んではいなかったので予約しなくても大丈夫でしたが、仕事の休憩時間にランチという感じの客もいたので、個人的には予約してもらって安心しました。
今後の予定を店長さんに聞いてみると、20日が会議なので月末にはスケジュールが更新出来ると思うという答えでした。
さて、ヨンハ映像はというと、Xmas時期にタイムリーな、2004年12月15日のHOT FANTASY ODAIBA映像でした。
チャン・ドンゴンはインタビュー映像で、交互に同じものが放映されました。
当時“F2”というフジの生放送と中継で、私も参加していました(当時のレポ)。
テレビ放送されたのは録画しましたが、それ以降の映像を観るのは初めてだったので懐かしく新鮮でした。
ハンディ撮影なので思いっきりぶれたり、フレームアウトしてヨンハを探している風になったのも微笑ましいくらい。フフフ
スタッフに許可をいただいて店内や食事を撮影してみました。
 カジマセヨ熱唱中

尹さんに上着をかけてあげたエピソードが懐かしい。
 キムチチャーハン
温玉をくずして食べるって大好き。美味しかったです。
もっと辛くてもいいかな。
 カボチャ(左)、ワカメ(右)スープ
ランチには二種類のスープと、サラダと、ゼリーキューブが付きます。
カボチャのは、ヨンハも好きなチョンギワのカボチャ粥を思い出しました。
ワカメのは鶏肉も入っているのでまた美味しい。
ゼリーは日替わりだそうで、この日は五味茶ゼリーでサッパリひんやり美味しかったです。
 柚子茶シフォン
シフォンがとてもふわふわっとしていて美味しい!
“ナツメと松の実とクルミのタルト”もとても美味しそうで、次回は食べてみよう。
友人たちはテイクアウトしていました。

「宮」「1%の奇跡」「冬ソナ」とオリジナル韓国カクテルや、
宮廷重箱をはじめディナーメニューも気になるので、今後は夜にも来てみたいです。
年内は27日まで営業のようです。
3千円以上食事または買物をすると、来月あるSS501ライブが当たるくじ引きがありました。
今日はもう1組当たりが出たようで。
ぁー、くじ運は悪いのにーと思いながら当たれば生で観てみたいなとも思って引きました。
ハズレ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-11-04 16:12:50 | 
メニューが食物もドリンクも豊富。
オリジナルメニューも沢山で美味しかったです。
インテリアが中国っぽかったり、座席もゆったりスペースがとってあったり、くつろげます。
春巻きを撮るのを忘れました。ナハハ
先週土曜の話です。
Korean Dining 號

プルコギサラダ(右)
左のスナックは、以前友人が買って持ってきたものと同じ、
ピーナッツと唐辛子のスナックでしたが、店の方が辛くなかったです。
あと引くように手が伸びます。

海苔と明太子とジャガイモのチヂミ
ジャガイモがモチモチっと美味しい。

スンドウフチゲ
ブラックペッパーがキツくて一番辛かったかも。でも美味しい。

號オリジナルカクテルのひとつ。 フルーツは凍ってた(笑

“トック(韓国餅のスライス)と豆(あんこ)の木”
私はココナッツミルクを抜いてもらいました(左)
タピオカが☆型で可愛かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリナス

2006-10-14 16:59:36 | 
11日夜は映画「涙そうそう」を観ました。
感想レポは、こちら
この日は食べ過ぎました
ブッフェレストラン オッティモ イタリア
ランチです。バイキングはほんと危険。
パスタ(さらにおかわりもしたw)に、ピザに、パンにと炭水化物づくし、
サラダにフルーツにケーキに、家ではそこまで食べられないのに不思議
ぁ、カレーも食べたっけ。雑食もいいとこ。



韓国家庭料理 ノルブネ
上野店 には先月末に行ったのですが、座席の間隔も広くなく居酒屋の雰囲気が強かったです。
店長は女性でとても気さくに対応してくれました。
そしてこの錦糸町店。こちらは夕食。
大きなスクリーンが無くなっていました。残念。
K-POPがBGMでユジンの歌も流れて懐かしかったり。フフフ
注文したのは、玉子焼きと海鮮チヂミ、
 トッポッキ
 冷麺
 サムギョプサル
サムギョプサルがセットになっていたらしく冷麺も付いてきたので、二人ではしんどかったです。ナハハ
腹八分目が一番ですな、翌日は午後までお腹空きませんでした。。。
でもこうして美味しいものを食べられることに幸せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土古里

2006-10-11 09:01:01 | 
土古里 上野版ブーガーデン店
以前ランチしたことはあって。
その時はテーブル席だったのですが、今回は靴を脱いで丸い円卓の掘りごたつ個室でした。
下駄箱のキーNo.が“49” 惜しいw
飲物メニューも豊富です。
マッコリでも、生マッコリ、マッコリビール、マッコリグレープフルーツ、マッコリオレンジ、マッコリカルピスと様々。
マッコリグレープフルーツ、マッコリオレンジ、マッコリカルピスと飲んで、アルコールをほのかに感じたのはカルピスぐらいで、口当たりがとても良く飲みやすいです。
今月から“山形牛”一頭買い開始とかで推していたような。
チーズトッポギも今度は食べてみたい。
アボガドキムチが壷に入って出てきて面白かったです。
アボガド大好き。これも美味しかった。
 アボガドとマヨネーズのチヂミ
美味しい!タレにつける時アボガドがこぼれる(笑
 プルコギ
甘め。甘辛に自分で足せば良かったかな。
食後にうどん、春菊、キムチを入れて焼きうどん。美味しい。
 純豆腐チゲ
値段のわりには椀が深く量が多めで嬉しかった。
ご飯入れて食べたかった~(ついてこなかった)。
 石焼ホットックと黒蜜きなこアイス
アイスが熱さでどんどん溶けていくので、フォークで食べるのですがスプーンも欲しかった。フフフ
コーン茶を最後に出してくれました。
おしぼりもほのかに甘い香りがして素敵なサービスでした。

今日はDVDの続きを借りるのと、グッズネックレスを友人たちとまとめ買いしていたので渡すのをきっかけに集まりました。
ハワイツアーに参加する友人も来たのでそのドキドキが伝わってきました。
話は尽きません。楽しい時間をありがとう
そうそう、百均の“キャンドゥ”
「君が最高!」PVの後半、ヨンハがベットに寝ているシーン。
枕元にあるもち手が“4”“8”のコップ、
キャンドゥで売っているということで、地元駅そばにあるから行ってみました。
在庫ある数字の方が少なくて入手できず。。。
気持ちはハワイへ~~~=3
・アメリカとの時差がわかる! アメリカ時計
ライブカメラ

tomo suzuさんがブログを参考にしてくれランチに利用。
レポが細かいので参考になります。ありがとうございました
(レポの一部)2006-11-20 01:51:11
 炭火焼肉・韓国料理のお店”土古里(とこり)上野バンブーガーデン店”へ、行ってきました。
 一言でいうと、”美味しかった、雰囲気よかった”です。
 韓流に関係ない同行の友人たちも、気にいったようです。
 2時に予約しておいて良かった。
 20人位並んで待っている人を尻目にススッーと通され(何だか申し訳ない)、堀ごたつタイプのテーブルに陣取りました。
 お料理は、土古里ランチセット2200円を頼みました。
 ●山形牛カルビ(これが”売り”というだけあって美味し~い!、でも量が少ないかな)
 ●石焼きビビンバ、●白菜キムチ、●チョレギサラダ、●ワカメスープ
 ●2色アイス(とろける杏仁豆腐が売れ切れで、代わりにこれ。私は、マンゴーとオレンジを注文。マンゴーが美味しい。)
 ●お好みドリンク(私は柚子茶を。まろやかで甘く何かほんわりする気分)。
 最後に、期待していった●石焼きホットックと黒蜜きな粉アイスセットを頼みました。
 鉄板のうえに、お餅がのって、さらにアイスがのっていて、どんどんアイスが溶けていくのを早くーと言いながら食べる代物。
 ホットックというお餅が美味し~いし、アイスも暖たか冷たくて美味でした。
 友人曰く、「あなたのヨンハファンということも、たまには役に立つのね~。ここは駅から30秒でとても便利だし、美味しかったわ」ですって。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする