梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

野菜

2015年04月16日 | 家庭菜園・庭
 4月6日に芽掻き、追肥、土寄せを行なったジャガイモは最近の温かさで急に大きく成りだしました。土寄せをした茎から発根させる為に早めに土寄せを行なおうと思います。土曜日に2回目の土寄せを行なう予定です。





 
 成長が遅かった畝のカブは葉は大きくないですが、カブは多きくなりだしました。今日は試し採りを行ないました。カブが植えてある場所に夏野菜を植えます。4月25日までには全てのカブを収獲します。

 
 ニンニクは葉の枚数が多くなり、葉が大きく成り、背丈が伸び、根元の茎が太く成りと順調に成長しております。畝もニンニクの葉で覆われだしました。化成肥料を使わずに鶏糞、米糠のぼかしの有機肥料を使っているので葉と葉の間隔が狭く、ズングリとしたニンニクです。




10月9日、10日の低温の影響か10日に市民農園に行った時にニンニクの葉が枯れている、株が密集して10株ほど有りました。今日見ましたら成長点の葉が元気よく伸びています。各株2枚ほどの葉が枯れましたが、回復したような気がします。
 12日の状態


 16日の状態


 九条ネギに一斉にネギ坊主が出だしました。今日は40個ほどのネギ坊主を摘み取りました。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜 | トップ | 野菜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園・庭」カテゴリの最新記事