只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

温水洗浄便座は必要ですか?

2019-12-18 08:32:20 | インポート

今朝の気温、4℃、雨上がり薄暗い中の散歩、3800歩でした。

今日の予定は未定?夕方にある予定を組みました。明日その結果を報告します!

上の写真、散歩途中に建った、北欧風の小屋、倉庫と作業小屋とポンプ小屋です。

別荘のEさん、道を隔てた所に大きなお屋敷があります。

今回の小屋を建てた人は、小屋の奥で暮らす、Oさん夫妻、仕事がとても丁寧な大工さんとして評判です。

温水洗浄便座は必要ですか?  

新聞のアンケートからのお話です!アンケート結果はハイ必要が74%もイイエが26%でした。

ハイの理由は? 清潔・衛生的 習慣になった お尻も洗いたい 紙だけだと不快

イイエの理由は? 紙で丁寧に拭けば十分 衛生面が不安 掃除が面倒 水道・電気代がかさむ 気持ち悪い

現実は、自宅のトイレは温水洗浄便座が86%でした。

トイレと言えばTOTO、その昔、ウオシュレットのCMが話題に!

汚れた手を洗うように、お尻も洗う!そんなCMだったと思います?

爺さん、温水洗浄便座との対面は、約48年前、日本ではまだ水洗トイレより和式の時代でした。

何故そんな時にウォシュレット?実は爺さん、「痔」の手術で専門病院に入院!

病院の関係で個室、そこのトイレが人生初体験の温水洗浄便座でした。

術後のお尻の処理、怖かったですがお陰で安心してトイレに行けました?

見舞いに来た人に得意になって実体験を進めたことを覚えております?

48年前は爺さん30歳、約40日間も入院しました。我が家での導入は35年位前だったと?

今日申し上げたい事は、皆さんが温水洗浄便座を体験する10年以上前に爺は体験していたことをです。

小屋の温水洗浄便座、気温が-5℃以下になると何故か水漏れします!生きてるのですね?

2019-12-18 どんな美人でも「痔」になるのですよ? 甲斐駒村上小屋 No.2757

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする