goo blog サービス終了のお知らせ 

アユタヤで昼寝

アユタヤ在住。海外転出しての、アメージングなタイ王国での暮らしの日々を‥‥‥

△コムローイ上げました

2014-10-25 23:00:18 | 日記
今日はイーペン サンサーイへ行きました。コムローイ上げです。去年よりもより人が多く‥‥‥帰りが大変。
今年はチェンマイのツアー会社の混載ツアーを使いました。日本語の出来るガイドさんが付いて10人単位(?)でロットー(バン)で行きます。個人で行くより高いけれど、場所取りしていてもらえるので‥‥‥。
詳しくは、アユタヤへ戻ってから~

今年は暑かったです。雨も前日まで降っていました。当日は晴れで運が良かったです。コムローイは1万個とか。来年はどうしようか?と考えています。嫁はロイカトンに来たいらしいです。その時コムローイ買って、勝手に上げるとか(3個100バーツ位だし)もいいかも。

タイのSL運行日 (2)

2014-10-23 23:59:04 | 日記
年に4回とかのSLの運行日。その内の1日、チュラロンコン大王記念日、10/23の様子の続きです。アユタヤ駅に停車したSLは、大勢の世話係の女の子達が接待の荷物を降ろしたりした後、駅の外れまで行って客車を切り離して、横の線路に入って戻って来ます。そして元の線路に入って客車の手前まで戻って、連結はせずに、また引き返してホームの外れで停車して、点検をしています。観客達には、撮影タイムです。線路を替えて戻って来ます。連結はせずに、また引き返します。消防車も来ていました。


タイ・ブログランキング

タイのSL運行日 (1)

2014-10-23 23:30:50 | 日記
年に4回とかのSLの運行日。今日はその1日のチュラロンコン大王記念日、祝日です。(あとは、3/26国鉄開通記念日。8/12王妃誕生日、母の日。12/5国王誕生日、父の日。)
8時にフゥァランポン駅発なので、10時前にアユタヤ駅に行きました。でもやはり、30分以上遅れて到着。SRT(国鉄)の企画でか、旅行会社の募集などでか、列車は満員御礼のようでした。アユタヤ駅でもカメラを手にした待ち受けの人達が結構いました。列車から降りた人達は記念撮影とか、待っていたバスでツアーの続きにとか、一団は座ってガイドの説明を聞いていたりとか。食事してアユタヤ観光をしてまたSLで帰る、食事してアユタヤ観光をしてバスで帰る、食事してバスで帰るとか、色々な形のツアーが有る様です。乗客が降りて空になった列車は、世話係の女の子達が什器やゴミを降ろしてから、駅の外れの方まで行って客車を外して逆走して来ます。機関車が2両逆向きに連結しているので簡単です。そして、元の線路に入って、客車の手前まで戻ってから連結せずに逆走して停車して、撮影タイムです。この後、17時にお客を乗せてバンコクに向けて出発します。バスはもっと何台も来ていました。


タイ・ブログランキング



冷蔵庫の話

2014-10-22 23:30:25 | 日記
タイの冷蔵庫は割りと安いと思います。2ドアの物でセールだと8800バーツ(27000円程度)とかで有ります。まあ今の時代、必需品とも言えるから‥‥にしても日本に比べると割安では?と思います。1ドアだとこんなもの。↓ドアを開けずに冷えた水が出せる物‥‥このチラシで見ても、洗濯機と冷蔵庫の価格が‥‥やはり冷蔵庫安いですよね。まあでも、西洋風の大型冷蔵庫とかも有りますけど。大家族向けというか豪邸用と言うか。そういうのは、LGとかSAMSUNGとかなので、ウーンと思っていたら、この前HITACHIがでかいのも出していました。(ガンバレ!と思わず‥‥)
ちなみに家の場合、日本で使っていたのと似た、観音開きの3ドア、自動製氷機付きの冷蔵庫を買いました。HITACHI製です。8千バーツの物の3倍位しましたが、こだわりでした。冷蔵室の半分程は「水」ですが‥‥‥。


タイ・ブログランキング