

「齊」の旗が街中に溢れてキンジェーの到来です。今年は閏月の為9/24~10/2と10/24~11/1の2回も有ります。太陰暦の9/1から9日間行われる菜食期間で、華人系を中心とした習慣です。肉、魚、卵等の動物性食品と五葷(ニンニク、ネギ、ニラ、ラッキョウ、アサツキ)(パクチーも駄目)(ショウガ、ハーブはOK)を取らず9日間過ごし、体内の毒素を排出する事を目的としています。
今年は閏月9月の為、9月が2回有るので2回のキンジェーが有ります。太陰暦では1年が約354.37日なので、19年で7回閏月を入れて調整する為です。前回の閏9月は1832年、次回は2109年のようです。

バンコクのヤワラートがごった返しています。また、プーケットでの行事などがよく知られています。
で、この前セブン(イレブン)でこんなのを見つけて、買ってしまいました。


大きいサイズのカップ麺、「齊」仕様。割りと正直に沢山の具が入っていました。39バーツですが、気に入ったので次を探しました。
2軒目のセブンで2個発見、買い込みました。横の女性は左側の機械からセルフでシェイクを入れてた知らんお客です。

それ以外は、華人系では無いのでキンジェーに関係なく肉も卵も食べています。