
タイのローソンは「コンビニ108」を経営するサハグループとの合弁会社なので、新規店舗オープンと既にある「コンビニ108」を改装するパターンがあり、5年で1000店舗をオープンさせる予定らしいです。
2013年3月29日に3店舗オープン。
「ローソンとサハグループは、2012年1
1月に合弁会社「SahaLawson,Co.,Ltd」
を設立し、タイでの出店を進めてまいりました。
初めにオープンする3店舗はタイでの本格展開に向けた実験的な店舗です。現地のニーズを検証し、出店を拡大してまいります。
ローソンの海外店舗は、これまでローソンのみのブランドでの展開でしたが、今回初めて合弁会社と連名のブランドを展開いたします。
タイでは所得の増加により中間層が拡大しています。また、外食やテイクアウト利用の多い食文化からも、コンビニエンスストアの市場は拡大するものと考えられます。
ローソンの持つ商品開発力や運営ノウハウと、サハグループの持つ地域に密着した商品力やサービス力を活かし、タイのお客さまの生活に役立てるようチャレンジしてまいります。
今後、2014年度中に新規オープンも含めタイ国内に50店舗、5年で1000店舗を出店する計画です。」
ローソンの方が、日本人向きの物が多くて‥‥‥弁当、丼、お茶、etc。気に入っているのですが、今の所アユタヤには無いようです。セブンは履いて捨てるくらいあるのですが、商品的にはイマイチなので、ローソンの活躍に期待したいところです。
カツ丼‥‥‥ご飯の上にトンカツがポンと載っているという感じですが、まあセブンには無いので‥‥







「ローソン108」は抽選で山梨県へのパッケージツアー(20歳以上のタイ人限定)や日本往復航空券、ヤマハ発動機の3輪バイク「トリシティ」(排気量125cc)などが当たるキャンペーンを8月15日から11月15日に実施する。
「ローソン108」の店舗で対象商品を含む70バーツ以上買い物すると応募できる。当選者は合計605人。パッケージツアーと航空券はHISが提供する。

ローソンのサイトを見たら、今のところタイには32店舗有るようです。
