goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

江田船山古墳

2006-08-12 09:50:08 | 熊本 古墳

銀象嵌の入った太刀が発見されたことで有名。前方後円墳であり、周溝がある。しかし本来の形はとどめていない。しかし、これがいいのである。げっそりと痩せ果てたと言ったほうがいいほどの古墳である。それが何か涼しさを与えてくれる。周りにも古墳があるが、すっかりと整備されておる。それはそれでよい。

(写真:江田船山古墳)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京のご仁と 江田船山古墳 | トップ | 江田船山古墳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熊本 古墳」カテゴリの最新記事