美しい雨

ふわわとしあわせな時も、涙でぐちゃぐちゃな時も。
食べて笑って眠って、たまに旅にでて、生きてゆきます。

趣味を嫌え

2006年03月31日 | Weblog

こんなにもスカっとして、いいんだ!ってパンと背中を叩かれた
ような気さえしてしまった。


さっきTVで、リリーさんが、『趣味を嫌え』って。


ワタシ、ご趣味は?って聞かれるのがとても苦手で・・。
スキなことも、こだわってしまうことも、自分が喜べるものもあるけれど、一体何が、
趣味なのかもわからなくて、答えられないと、なんだかつまらない自分みたいで・・。


趣味は、OOで、と答えられることが、自分の世界を持っているようで、
ワタシには、まわりにそれを公言できるものがないみたいで、
趣味という言葉が、実はキライだったのです。


いいんだ リリーさん、いいのね


おかげで、明日から、堂々と趣味はありません!って言えます(笑)



THANK YOU リリーさん



自分次第

2006年03月31日 | Weblog
全部、まるごと自分次第。

ヒトより、ほんの少しだけ、このキモチは強いのかもしれない。

--------------------------------------------------------------------------
 たった一度しかない人生です

 泣くのも自分、笑うのも自分
 やらないのも自分、やるのも自分
 不幸になるのも自分、幸せにするのも自分

 一度しかない人生です
 後悔するのも自分、満足するのも自分


 なら自分にチカラをつけて、明るくいきてゆくことです

 自分の夢を決めて、バリバリ楽しくやってゆくことです
--------------------------------------------------------------------------
 
ワタシが18歳で、親元から離れて札幌から東京にきたとき、
一緒に来てくれたママが札幌に帰るとき、ワタシに書いてくれた手紙です。





自分の弱さがわかっているからこそ、こうありたいなとか、乗り越えたいとか、
ツライことはなるべく引きずらないように、自分の中できちんと消化させるとか、
たとえ消化するのに時間がかかっても、それは自分の問題だから、
人前に出すことじゃないって思ってたりもしている。


でも、おうちでは、弱いところとか、ダメダメなところが、顔をみせて
泣いてしまったり、つらくてつらくて、ココロが割れてしまいそうな
ときも、ある。たくさん、ある。


でも、いつも根底に、ママからもらったこの精神があるような気がして、
だから、前に進めるし、つらくても必ず時間はかかれど乗り越えてこれたようにも、思うの。


すこしでも、自分が満足できるように、すこしずつ、後悔しない自分になるために。


志が、そうありたいというこの想いが、まわりにはなんにしても完璧ふうに
見えるのかもしれないナ。負けずキライも手伝ってるしね。


きちんと自分で自分を認めてあげられるようになったとき、いつか、
まわりからもらった言葉とのズレも、感じなくなる、かもしれないね。


でも、きっといつまでたってもまだまだ若造だし、満足なんてしない、
変わり続けたいカヒミでいるような気もしています


でわ、また。



目を注ぐ

2006年03月31日 | Weblog

うれしいけれど、よく色々な方々からお褒めの言葉をもらうようになった。
ここ1、2年で特に、それは頻繁に。


それだけまわりの方の目とゆうか、ワタシに注意を注いでいただけるように
なったのかもしれないナ。自分でも気が付かないこともあったりして。


ついこないだも、ワタシの仕事振りを評価して頂き、かなり目上の方々から
相次いで、たいしたものだ!と身に余るお言葉たちを頂戴する。


一所懸命、心身ともに頑張ったから、アタマをガシガシ撫でてもらったみたいで、
コドモみたく、素直にうれしくて、ココロに熱いものも溢れてくる


いつからだろう、賢い!とか、さすがだ!とか、むしろ能力を認めてもらうほうが、
よりうれしいと感じるようになったの。もちろん、キレイ!とかべっぴん!とか
言われるのも、うれしいけれど






よくいろんな方たちに、カヒミさんは、完璧!って言われることが多い。
えええーどこがと、本気で突っ込み返してしまうのですが。よくある。


でも、ヒトとして、やっぱりしっかりしなくちゃとか、自分がちゃんとしていないと、
ヒトに何かを言っても、説得力もないから、負けられないっていうキモチはある。


でも、ダメダメなところや、キモチが甘くなっているところも当然あるし、
それは隠しているつもりも、本人はまったくナイ。アホだし。


見る目がないなぁ・・・と返すのですが、皆そろって、そんなことナイ!と、
口々にワタシに感じている、いろんな想いを語ってくれる。恐縮です


でも、完璧とゆわれると、なんだかプレッシャーさえ感じてしまったりもして、
居心地も少々わるいみたい。違和感とゆうか。ズレとゆうか。


なぜでしょう?も少し紐解いてみまする。






















お相撲さん。

2006年03月29日 | Weblog

もうキモチはすっかり春なのに、今日は、雪がまるでサクラの花びらのように降る寒い寒い一日でした!


そんな日は、やっぱりお鍋でしょう?とばかりに、ちゃんこ鍋に行って、体の芯から暖まる。ほくほく。


なんでも、お相撲さんの写真がずらり。


小錦の手形もサインもあって、思わずそろりと重ねてみる。


カヒミの手は、小錦の手の第一関節にも及ばない!!


まるで、ワタシ赤ちゃんのようでした☆



達磨さん。

2006年03月29日 | Weblog

達磨さん、発見!!

なんだかとても縁起がよい気がして、思わずパチリ。

達磨さんが、転んだ♪ってよくちびっこの頃、遊んだナ。

おかしな態勢やら、なぜか変なカオをしたり、思わずしてしまう(笑)


にしても、達磨さんが転んだ♪なんて、縁起は良いのかしら!?


なんだか、可愛い気さえしてしまうけれど。果たして、真相は?!



まずは、ご挨拶。

2006年03月28日 | Weblog


新幹線で、久々の東北地方に降り立つ。

まずは、やはり主にご挨拶。おじゃまさせて頂きます。

昨日は、早速ご当地の日本酒を制覇すべく、5人で16合。ワインをボトルで、白、赤。ごくり。

ふぅ。生きているのが不思議なくらい。

そのあと、締めはラーメン。どうして酔うと、ラーメンがあぁも美味しいのかしら??

それから、また友人と合流して、夜中までバーで、ほろりと飲んでしまいました。

今日の夜はどうなることやら。カヒミ、体力は続くのか!?


結果は、また。


PRESENT

2006年03月27日 | Weblog

明日からの東北への旅支度をしている隣りで、ふと流していたTVから、
ステキな言葉がワタシの耳に飛び込んできた


現在は、過去からの贈り物。ギフト。
英語でゆうと、現在は、PRESENTなんてステキ!


過去のワタシがいたから、今のワタシがある。つながっている。
今まで生きてきた歴史があって、それが今の、この瞬間のワタシになる。


今は、過去からのプレゼントなんだって思った瞬間、なんだか目の前に
やわらかなヒカリが、瞬いて、そして、何か風がそっと吹いたような気がした。


現在を、PRESENTと表現した方に、尊敬のココロと共に、感謝を




明日、春が来たら

2006年03月25日 | Weblog
ふと気づくと、口ずさんでいました。


明日、春が来たら、キミに会いにゆこう


きっと車のFMから流れてきたから、それが無意識のうちにアタマに
取り込まれて、ふと気づくと溢れてくるみたい。


ワタシのおうちのお庭には、さくらが植えてあって、今はぐんぐん、
つぼみがふくらんできては、ワタシを喜ばせているのだ。


成長がめまぐるしく、一日一日、姿を変えているみたい。スゴイぞ!生命!


木々たちが、こうも春の訪れを感じさせてくれるから、ワタシまでふわふわ
してきてしまう。 やさしいキモチにさせられてしまう。


もうすぐ、さくら。もう、そこまで。





さくら前線がせまってきているのに、ワタシは来週から、東北へ。
帰ってくる頃には、東京は、もっと色濃く姿を変えてワタシを迎えてくれる。





明日、春が来たら、さて、何をしましょう








目撃

2006年03月24日 | Weblog

ここの一週間で、立て続けにカヒミ目撃情報が4件

世の中はせまいというか、誰にみられているのかわからないもの。


ワタシは当然見られていたことに、声をかけられるまで、後から言われるまで
全く気がついていないから、余計ハズカシイ!


しかも、そのうち3件は、夢中で本の世界に没頭しているカヒミを目撃とのこと。
相当没頭しているご様子とのこと。


電車の中、駅のホーム、待ち合わせの場所、ここでワタシは本を読んでいる。


毎日はマイカーで動き回るから、本は読めない。だから電車で移動のときこそ
ワタシはチャンス!とばかりに本に読み耽る。


電車の中でワタシを目撃したのは、後輩のカレシさん。
直接は知らないけれど、そのカレシさんはワタシをちゃんと認識しているらしく、
なんと、ワタシが途中から乗ってきて、なんと!そのカレの隣に座ったそう!


どうしよう!話しかけたい!でも、本に没頭しすぎているカヒミさん!


そのまま、降りる駅まで、後輩とメールをやりとりしながら、ワタシの
動向が逐一報告されていたなんてびっくりもいいとこですよ


その他2件も、開口一番、『カヒミ没頭し過ぎ』と話しかけてきました。
何年かぶりの再会なのに。ワタクシそんなにおかしいのかしら・・・





今日の午後、ピピリとメールを受信

大きなあくびしないで、真剣に仕事しなさい!(笑)と師匠からメールが。


えええ?なんで?どこから見てるの??えええー!?


窓際がワタシのデスクなのですが、車でそのまえを通られたご様子。
しっかり見られてしまいました



本当、どこで見られているのかわかりません、この世の中は。トホホ