4月から学校の授業が始まり自身が履修免除となっている解剖・生理学以外に、臨床心理学、鍼灸理論、東洋医学概論、鍼実技、灸実技の授業を一ヶ月受けて来ました。
その中で、東洋医学概論で説かれた「天人合一・天人相関(論)」についてと鍼実技の「片手挿管」の持つ意義については、東洋医学、鍼灸術を学ぶ上で大事な問題を含んでいると思えるので、ゴールデンウィーク中に論じておこうと思っています。
また、時間に余裕があれば鍼灸理論で学んだ「鍼尖」の形状の持つ意味について、臨床心理学で学んだストレス・防衛機制についてもと思っています。
その中で、東洋医学概論で説かれた「天人合一・天人相関(論)」についてと鍼実技の「片手挿管」の持つ意義については、東洋医学、鍼灸術を学ぶ上で大事な問題を含んでいると思えるので、ゴールデンウィーク中に論じておこうと思っています。
また、時間に余裕があれば鍼灸理論で学んだ「鍼尖」の形状の持つ意味について、臨床心理学で学んだストレス・防衛機制についてもと思っています。