goo blog サービス終了のお知らせ 

「股関節重心」と「お灸セルフケア」でコリ・痛みの無い身体に

コリと痛みの無い身体へと自身の身体を変えていくプロセスの記録とお灸セルフケアについて

卒業二次試験への対処〜問題解決の方法はいかにあるべきか〜

2018-01-15 13:59:59 | 鍼灸学校での学び・国試勉強・受験勉強
再来週に迫った卒業二次試験に向けて、個体発生は系統発生をくり返す、でなければと思う。

昨日の模擬試験結果からすると、同じレベルで卒業二次試験(70%が合格ライン)が行われるならば不合格ということになる。

それだけに、プリントを見直して過去問を解いてということになる、ということにもなりかねない。自身の場合は仕事の合間の試験勉強であるので、時間が無いという思いから尚更である。

しかしながら、20代30代ならばそれでも良いかもしれないが......。

ここは、焦る気持ちを落ち着けて、まずは基本に返って教科書から、言って見れば系統発生をくり返す形での個体発生でなければ、と思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4回合同模擬試験結果 | トップ | 東洋医学臨床論〜その(期末テ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。