映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

あけましておめでとうございます(^o^)丿

2010年01月04日 19時18分24秒 | Weblog
のんびりしたお正月だった。
2010年1月4日、本日はなかなか元気。

1日 帰省。雪を見た。さむかったぁ。父と碁打ち藤原秀行のDVD見る。
2日 友人とランチ。毎年1回か2回会うだけだけど、続けてるってなんかいい。
こみあってる地下街とデパートへ、すこし。父と碁打ち藤原秀行のビデオ見る。
3日 父、母と初詣。とりとめのないこと、話す。
4日 別れるときはいつも少しさみしい。満席の新幹線、昼ごろ部屋に戻って、
いただいた年賀状とはがき持って、地下鉄のって、散歩へ。
書店、喫茶店、いつもの生活へ戻る準備。

38歳、もうすぐ39歳のくせにお年玉もらって、
(あげる立場でしょうが、本来は)
それで、化粧品、洋服、本、など
いろいろ買い物して、楽しかった。

☆今日購入の本 (6冊 5533円)

見仏記 いとうせいこう・みうらじゅん
百寺巡礼第五巻 五木寛之
月待ちの恋 坂東真砂子
一冊でわかる百人一首
額に汗する幸福論 本田直之・しりあがり寿
毎日かあさん家計簿 西原理恵子

年も変わったし、
新たな気持ちで、目標のようなものを考えてみる。
これはここ2,3年の習慣だ。

今日は、わくわく買った本を抱えて、
ときどきいく、コーヒー屋さんで、まず、
年賀状の返事を書く(来たやつ・出してなかった人)
手帳(2008年、2009年をみつつ)をみながら、
今年のやること決める。

前に自分が思ってたこととか、おもしろい。

このブログをみると、うまくいかなくて、落ち込んでたり、
元気元気でなんでもやってみようと、感じていたり、
いろいろだけれど、
今が一番よい、と思えるとここ数年思っている(と勝手に感じてる)ので、
それはなんと幸せなことか。

中学生や、高校生の時は、ほーんとぐちゃぐちゃして、
つらかったなあ、と
今のあたしは思っているので、
学校でてから、自分の稼ぎで、(お年玉もらってるけど)暮せてる
ってのは、それだけで、大満足で。

しかも、たくさんかどうかはほかの人関係ないからしらないけれど、
生まれ育ったところでも、
仕事で暮らしたところでも、
今住んでる所も、
そのどこにいっても、大事な会いたいと思える人がいて、
歓迎してもらい(これも感違いかもしれませんが)
わははは、楽しい。

すばらしいっ!

昨年の失敗や後悔も少し昨日思い出して、反省しました。
それを今年に生かすことにします。ご迷惑をかけた皆さん、
違う形でお返ししします。ごめんなさい。

明日からは体重計に乗ります。(すこしこわいけど)

明日からわくわく仕事に行こうと思います。

最新の画像もっと見る