映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

フォトリーディングその4

2009年01月29日 09時28分12秒 | Weblog
フォトリーディング講座のメーリングリストに
送った、内容を転記してみました。

先日のブログと重複しますが、
途中経過の内容をわかるように、しておこうと。



とりあえずの報告をいたします。

○「1秒!」で財務諸表を読む方法 小宮一慶
○ビジネスマンのための「数字力」講座 小宮一慶
△もう一度学びたい日本の城 中山良昭編
△さらば財務省! 高橋洋一
△読むだけですっきりわかる日本史 後藤武士
△日本一わかりやすい営業マンの授業 櫻井富美男
○息を吸って吐くように目標達成できる本 和田裕美
○非常識な成功法則 神田昌典
△この金融政策が日本経済を救う 高橋洋一
△すべての経済はバブルに通じる 小幡績
△マネー力 大前研一

○は活性化や高速リーディング中
(よみたい!って読んでいる途中、というか)の書籍
△フォトリーディングまで


私の誓いは、30冊(経済、歴史、営業に関するもの)を2月17日までに
フォトリーディングする、というものでした。

私は、もともと本が好きで、
自分が選んだ本に関しては、読んでるときに苦痛に思うことは
あまりありませんでした。
ビジネス本などよりは、小説などが多かったほうです。

ここ5年くらいは明治大学の斉藤孝さんの本とか、最近は勝間サンとかなど、
少しずつ、小説ではないものを読むようになってきた、というのが、
講座に行く前の私の状態です。

書店では、なんとなく、ぴんとくるもの、を買っていただけでした。

講座のときは、あまり実感がわかないことも多かったのが事実です。
あまり、早く読めるようになったとも思いませんでしたし。

今の感想としては、
フォトフォーカスの仕方が、まだしっくりこない
集中できているのか、よくわからない

というのがあります。

自分の中で、変わったこととしては、
今までまったく目的を意識したことがなかったのが、
この本で何かを知ろうと思ってから読むようになったこと。
本のカバーや、奥付など、読んだことがなかったのが、読むようになったこと。
目次をしっかり見るようになったこと。
虫食いでよむことに罪悪感をもたなくなったこと。

などでしょうか?

以前と同じように、先頭からじっくり読むのが
わたしは、好きなんだなあというのも、思いつつ、
たとえば、とっつきにくいなあ、でも必要だと思う書籍は、
じわりじわりと、外側からせめていって(実はそれが本丸なのかも)、
自分に慣れさせて
そのあと理解していけばいいのかと、思えるように、なりました。

よくよく考えると、著者も、別に頭から書いてるわけじゃないでしょうし、
構成を考えて読むほうが、理解しやすいのは
当たり前のような気もします。


フォトリーディングに関しては、まだまだこれから、わかっていこう、
というところですが、
思わぬ、発見がありました。

わたしが、いままで、自分自身に
「だめだ」「できない」と暗示をかけていたんじゃないか、ということです。

過大評価しすぎるのはもちろんよくないですが、
自分で自分のことを信じてあげなかったら、できるはずのことも、
「やっぱりできないや」と、なってしまう。
なってしまっていたのではないかと。

潜在意識、について、さまざまな角度からご説明いただいたことなどが
わたしにとっての、すばらしいパラダイムシフトだったのかもしれません。

ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2月17日までに、30冊、
できそうな気がしますけど、部屋の中は
えらいことになります。。。。

ま、右脳と左脳のためじゃ、
よしとします。



フォトリーディングその3

2009年01月23日 21時37分39秒 | Weblog
講座終了時に、自分との誓約ということで、
2月17日までに営業に関する書籍10冊、歴史に関する書籍10冊、
経済に関する書籍10冊、をフォトリーディングする、と決めました。
(従来の読む、というのとは、異なります)

フォトリーディング・ホール・マインド・システムの、
3番目(全部で5番まで項目がある)、までを30冊実行するということ
したわけです。
本を調達せにゃあ、、、、

1.準備
2.予習
3.フォトリーディング
4.活性化
5.高速リーディング

1月18日に短期講座が終わりましたが、
19日から、風邪を引き始め、
20日はダウン(>_<)、
21日、22日とあせりつつ、
23日、本日、乗換駅の浜松町の書店にいきました。

書籍名を記しておきましょう。


読むだけですっきりわかる日本史 後藤武士 
→借りていて、まだ読んでない。

「1秒!」で財務諸表を読む方法 小宮一慶
→フォトリーディング済 なんか急に目が冴えた、21日の明け方に実行

もう一度学びたい日本の城 中山良昭編
さらば財務省! 高橋洋一
非常識な成功法則 神田昌典
息を吸って吐くように目標達成できる本 和田裕美
ビジネスマンのための「数字力」要請講座 小宮一慶

本日購入は上の5冊。

30冊、実行してみて、なんにも実感がわかなければ、
なにか、問題があるはず。

ちなみに、講座にもっていた、書籍は、
経済ってそういうことだったのか会議 佐藤雅彦 竹中平蔵
起きていることはすべて正しい 勝間和代

目的を持って本を読む、ということを
今まであまりしていなかったので、
今日のように、経済関係の本、などと、本屋をあるくことは、
あまりなく、
じゃあ、どうやって、歩いてるかといえば、

「あの人の、本は?」
→そのとき、狂ってる著作者のところへ、とりあえず、ゆく。
「とりあえず文庫コーナーへ」
→ハードカバーは重たい、とか、所持金の関係で、とか

まぁ、そんな感じ。

まだまだ、講座の内容・手順がおぼつかないので、
やってみます。まだ買っただけだからねっ。


フォトリーディング講座2

2009年01月19日 00時43分44秒 | Weblog
フォトリーディング講座2日目。

実践方法を学んでいきました。

なんとなくしっくりきてない感じ。...

どうやら、周りの人は、なんかわかってきた、という
ことをいっていて、この状況。。

そうだ、何事も、わたしは理解が遅いのでした。

有志で今日の参加者で食事に行こうと、誘ってもらったけど、
なんとなく、気後れしてしまい。


洗濯しながら、勝間和代さんのブログをきょろきょろみてたら、
あの勝間さんが4年も前にわたしのもやもやを解消してくれていた!

あ、よかった。

フォトリーディングが読解力を深めるわけではなく、
全体としての理解を前提をつくるもの、ということ。

あ、デジャブをつくっとく、ってことで。

好きな本は今までどおりに読んで、
そうじゃないものは、読み方を少し変えてみます。

で、何でこの講座をそもそも申し込んだんだっけというのを
少し振り返って、安心した。



2007年 秋 職場の上司
「すべて自分のせいと思いましょう!」
売上数字が作れなかったのも、
新規のお客さんが来なかったのも、
スタッフの行き違いがあったのも

さらに同じ上司
「あなたの目標って何ですか?、私は来年は子供をつくります。
ちなみに今年は年収を○○万にすることです」
わたしは、親に迷惑かけずにご飯がたべれてること、で
よしとしており、それ以上の向上心がまったく無く、
目標かあ、具体的にはないなあ、と

2008年 初春
じゃ、目標はこれだ!
「人がどう思うかは関係ない。
自分が納得して人生を終えること」
納得する、ってのが大事で、
まあ、これが果たせるかなんてのは、
神のみぞ知るなんだけど。
だって、わたしの命はわたしがきめられない、もんね。

2008年 春?
勝間さんの本、「年収10倍~」から、はまりだす。
書店で「しくみ」って書いてある本が多いなあと、
気づきはじめた。

仕事の行き詰まり、大きくなる。
体制が変わったころか?
 
 営業力が低いのが一番悩み。
 分析力がないのを実感。
 うまくまとめて話せない。
 戦略、ゴールを立てれない。
 すべてを一緒にすすめない→一個ずつしか、できない
 わかった!っておもうけど、解決しない、なんで?

お客様とシンクロしすぎ→会議で言われた低単価の理由。これは
すごーくいってもらってよかった。ショックでしたが。

勝間さんの本をとにかくよむ。
ほかにも、水木サンとか。

2008年 秋

異動。
気持ちもかわり、やらないことをきめて仕事するきっかけに。
ライフワークバランスを大切にしたい!

少し営業成績も安定し、仕事も前と違う気持ちでできるぞ。

2009年 冬

ついにあの、フォトリーディング!
どうかわるんだろう、わたし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2007年に上司がいってたことの、意味などが、
勝間さんの本なんかに、あって、

勝間さんの本のおかげで、いま、精神的な不安は
すごくへった。
ちゃんと睡眠も、ご飯も食べてる。

フォトリーディングのことを理解できるのも、
早くて、3ヶ月か、4ヶ月だろう。

それで、いい。

面白い2日間でした。



やっと少しなれてきた

2009年01月12日 20時06分14秒 | Weblog
通勤時階段のぼりおり、なんとかつづいております。

あれ、ってエスカレータに吸い寄せられることも、少なくなり、
(意思がないと、ついついエスカレータにのってるので)
それでも、ちょっと長いところは相変わらず、心臓がばくばく、ですが。

てくてくえんじぇる(たまごっちのような、やつ)スタート、3日目。
万歩計です。
なんとか、エンジェルを病気にしないように、なるべく歩きます。
90日で設定したし。

だいたい、私はみんながはやってるものにはとりあえず、すぐには
近づきませんが、頭のどこかではやはり気になっていて、
すこし落ち着いてから始める癖があります。

そして、あ、枕届いた!

首筋や肩こりがひどいことに気づき、
前から気になっていた、通販生活の、枕です。

まずは、使ってみよう。
---------------------
さきほどのNHKの成人の日番組(?)で、
爆笑問題はじめ、出演者が、
「だいたい、40過ぎて、大人になった気がする」と。
たとえば、子供ができた、とか、
会社を立ち上げて、社員ができたとか。

そーですよねえ。

わたしも、カウンターでお寿司やてんぷらを頼んでも
おかしくない、大人に早くなりたいと、かれこれ、20年以上
まえから、思っています。


きめたこと

2009年01月05日 23時57分12秒 | Weblog
1月5日、仕事始めです。

あー、幸せ。

3日、4日とひたすら、眠り続け(どうしてそんなに眠れるんか???)、
あまりに、非生産的でしたが(それもわるくはないけども)
今日は、仕事に行って、少し人間になった気がいたしました。

たいしたことじゃないですけど、
「エスカレータ使わず、階段登る」を
原則守りたいと思います。

利用している、地下鉄はかなり深くて、歩きがいがあります。
心臓がばくばくして、われながら情けなりましたが、
よくよく思い起こせば数年前からこの症状。

ま、やってみるっす。

2009年がはじまりました

2009年01月02日 18時24分43秒 | Weblog
あけましておめでとうございます。

この挨拶が使えるのは数日しかないので、
やはり、少しはいってみたいですね。

30日に名古屋に帰省して、31日は恒例の高校時代の友人とランチ。
ときどきメンバーが入れ替わりますが、
ほそぼそ続けております。

2008年刺激されたものは、
同じ会社のNさん、Iさん、Sさん、Kさん、。。。もっといるけど、キョウレツなのは、この辺かな。
書籍からは、勝間さん、水木しげるさん、池田晶子さん、。。

2008年は第3世代に突入、しました。
18歳まで---親の庇護だし、なんか、へんなことばっか考えてた、ような。ぐじゃぐじゃ時代。
2008年8月まで---自分で自分の食い扶持はなんとか、。しかし、働き方に問題あり。まあ、修行ですから、それでも、よしとしよう!
2008年9月から---もちろん、まだまだだけど、自分で納得がいくように、と。
体も悲鳴をあげましたし。そろそろねえ。なんでもほいほい、ひきうける、そして、できない、というのは、回りまわって皆さんのめいわくになる、ってのがわかったので。
あんまり、今まで目標とか自分にもたずにやってたから、その辺もちょっと考えようと。

というわけで、
2009年は
体力つける→体は少しずつ、復調気味、と思うので、下地ができたから、パワーアップします。
出力が少ないから、入力と出力を同じ量にする→どうしても、本など読んで「すごい!!」とか感心するだけになりがち。そうじゃなくて、さらにそのあと、どうすんのか?を。

自分の稼ぎをよくする→自分のお金をどう使うか、どう稼ぐか、これも、納得がいくように、していきたいですね。あんまり考えたこと無かったけど、たとえば、自分が払っている税金のこととか、社会にどう自分がかかわってるの、そろそろ
考えてもよいのでは?経済に強くなると、かっこいいしね。

ようし。

私はいつ死んでもいいと、そう思っています。
年々楽しくなって、楽しく生きているし。
それって、すごい!

そのうち、違うことを思うようになるかもしれないけれど、ね。

これから出会う人も、いままで出会った人も
みなさん、どうぞよろしくおねがいします!