映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

1ヶ月ぶりです。ブログ更新

2009年05月31日 22時15分21秒 | Weblog
こんばんは。

3月、4月、5月はどうやら、停滞期?なんとなく落ち込み期?
なんだったのかわかりませんが、
1月や2月と比べるとやる気がすとんと落ちていたようです。

ただ、手帳に書いてあったこと、ある程度きめていたことは
実行できていることもあります。

今日ははじめてのTOEIC受験してきました。

東京ビックサイトの大きな会場で、
インフルエンザの影響もあってか、
すこし、ものものしい雰囲気もありましたが、
そうかあ、こういうテストかあ、と実感。

所感など、、、
・自分は圧倒的に単語を知らない。
・集中力がかける瞬間があった。
・全問回答できず。
・なんとなく、で選択した問題が多い。

で、今後は、
・次回は11月29日受験予定(あと半年)
・TOEICは達成度を測るもの、くぎり
・次回のTOEICは今回のスコアをうわまわること
・英語学習の目的は、仕事に役立てる、日常に氾濫してるカタカナ語の
ほんとの意味知りたい、自己紹介をできるように、、、今のところは
・海外にいきたい、とか、ともだち作りたい、とか思わないため、
それは、また、で。
・勉強方法は、DS、アルク教材、今あるテキストのCDなど。


今回は、あまりにも意味がわかんなくて、苦痛とか、せつない
気持ちになりました。言葉がわかんないというのは、不安になるものですね。

------------------
5月は、電化製品がだめになりました。
炊飯器、掃除機。
いずれも長く使ったので、お疲れ、と感謝。

------------------
また、元気がなくなったとしても、1年もそのまま、ということは、
ないはず。

お天気と同じで雨もあれば晴れも曇りもあるはず。

自分がやりたいことのプランをたてて、それを修正しながら
楽しくやっていこうとおもいます。