映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

グッとくる「はげまし」言葉(斉藤孝)

2007年02月21日 23時16分39秒 | Weblog
齋藤先生は、私の中で特別な意味をもっていて、
どれだけ影響をうけてるか、わからない。

今回のこの文庫は、
説教集、というところで、
胸にひびく、面白いものが満載で。

岡本太郎の
「あれかこれかとなったらマイナスを選ぶんだ」
がすごーい、って思いました。

この間、強く生きる言葉という岡本太郎の本を
ねっころがりながら、みていて
「ふりかかってくる災いは、あたかも恋人を抱きいれるように
受ける」
に衝撃を受けていたところだったし。

今日は気がついたら、夕方4時になっていて、とにかくよく寝た。

花粉症も、ちょこまかいろいろ体に変調があるのも、
たいしたことない、か。

ひとつ年をとりました。

2007年02月18日 19時29分22秒 | Weblog
17日はわたしの誕生日(昨日だけど)。
2月は自分にとってもなんか特別ではあります。

鏡をみて、「これからもよろしく」といってみた。
自分の顔がとにかく気に入らなかったことがあったけど、
(顔だけではないけどさ、そりゃあ)
年齢のせいか、まあ、いいか、っと、今は思ってる。

いろいろガタがきてるところもあるけど、
このあたしの体でこれからも生きていく。

生かしてくれてるいろんなものに、カンシャをシテマス。

あたしの誕生日がすぎると、春が近づく。
まだ寒い日がつづくけど、春のコートもかわないと。




どうにもとまらない

2007年02月17日 12時11分35秒 | Weblog
うー。くしゃみと鼻水と涙目(かゆみつき)がとまらない。
仕事ではないときは、緊張感がないから、余計とまらない。
すがすがしい朝、ではなくて、くしゃみで始まる朝であった。
近所の耳鼻科のお薬、、あんまり効かない気がするなあ。

どうにか、やっとおきだして、お昼。

仕事に関する、試験をこれから受けにいくんですが、
だいじょーぶか?

しゃきっとしないと!!

そろそろ、キレてきた。

2007年02月11日 00時50分27秒 | Weblog
先週の金曜日に「黒革の手帳・上」を購入し、すぐに読んでしまった後、
本屋にいっておらず、明日のお休みはまず、本屋にいかなくては、と。

今日の新聞広告でてたのですが、私のすきな、「太田光」と「養老孟司」の
共著の本がでたそーで、非常に興味深いのでした。
辛口、でしょーね、たぶん。

たばこのすいがらのよーに(イメージ)、山積になってほこりかぶってる、
あれらを、なんとかせにゃーと、思ってるけど。。。
近くに古本やないし、ブックオフ呼ぶにはまだ少ないし。
まぁ、つまり、片付けられてない、だけで。

ま、いいか。