映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

WIN7発売で

2009年10月22日 20時54分23秒 | Weblog
仕事が半日で終わったため、よくテレビで見る、
有楽町の電器量販店にいってみた。
平日だったのと、時間がずれていたからか、
丁寧に説明してくれる店員さんに、このさい!と思って
なんでも聞いてしまった。

一言きいたら、10以上いろいろ教えてくれて、
「これは、コレハ」と思った次第です。ははは。

そして、ちょっと欲しくなっているわけだから、
もしかすると、買ってしまうかも。。。。

今度の週末はすごい人なんだろうなあ。

そのあと、ぶらぶら書店ですごし、
(八重洲ブックセンターは楽しいな♪)
気が付いたら、お財布の中身はあぶなくなっており
青くなって帰宅。

今日は瀬戸内寂聴と、ひさしぶりの田辺聖子と
いつもの井沢元彦(今回は織田信長のあたり)など。

今月のプラン(仕事も自分の楽しみも)が
すこし遅れちゃってる気がするけど、
なんとか、まきなおそう。







あー、おもしろかった!

2009年10月19日 20時57分06秒 | Weblog
結婚式によばれたのもあり、
2泊3日で札幌へ。

1日目
昼ごろ到着→気に入ってるスープカレー→駅前のホテルチェックイン→
予約しておいたまつ毛パーマ→三岸好太郎美術館→
丸井今井で結婚式のプレゼントとなじみの服屋サンでおしゃべり、マフラー買う
→以前の勤め先の人とススキノで、めちゃめちゃわらう→
コンビニで翌朝のご飯買う→ホテルもどる→マスクしてねる

2日目
朝ごはん(カップお味噌汁、おにぎり)→グランドホテルの
スターバックスへ散歩がてら→
なじみの美容師さんとおしゃべりとセットしてもらう→式の会場へ
式でなつかしいひとに、あう、臨月だった!新婦のだんなさんはじめてみた、
→ホテルに戻る、頭のヘアピンを注意してはずす→
知り合いの洋菓子やサンへ、おしゃべり、お土産買う→
荷物をおいて、職場でいっしょにがんばった仲間と
ススキノへ、こっちもめちゃくちゃわらう、
うれしい言葉をかけていただく、感激→
部屋に戻って、BSで天地人みる→マスクして寝る

3日目
コンビニに出かけて、昨日と同じ朝ごはん、道新を購入→ちょっと散歩。
JRの時刻を札幌駅できいて、もっていった新聞をドトールで読む。
→チェックアウトして、JRの時間まで、荷物を預けておく。
北大植物園にいきたかったけど、やはり月曜日でお休み。道庁のお庭にする。
紅葉がキレイ。まがもが池にたくさんいた。赤レンガ、おひさしぶり→
献血にいく。今日はヘモグロビン値は大丈夫だった。
献血ルームがきれいなのと、パンなど置いてあり、驚き。→
書店をぶらつくすごい品揃え、やるなあ。→
空港にむかう、ちょっと贅沢して、座席指定→
空港でフライト時間まで、ともだちと。2時間喋り捲り。→
ひこーきのる。

たくさんの人のおかげでわたしは、ここにいる。
今回はこころにひっかかっていたことが、少し溶けて、
あたたかい気持ちになった。

なにげない言葉で助けてもらうときがあるわけだから、
逆もあるってことだ。

わたしがいろんなひとをいやなきもちにさせたりしてることも
あるに違いないし、これからもそれをするだろう。

だからこそ、いろんなこと学んで
すべてのことは、自分がひきおこしたことだと、
受け入れて、生きて生きたい。

またみなさんに会いにいけるように、しっかりお仕事して
お金を稼がなくては!





よくねた

2009年10月05日 10時16分07秒 | Weblog
最近は、
6時起床
11時には就寝

ができていたのですが、
本日久しぶりに9時半起床。

やっぱり、工事がうるさい、です。

どうやら、平日はビルの建設などやっていて、
それもあって、仕事がゆっくり目の日でも
8時に家をでていたんですが。

食事などから、ちょっと変えて、様子を見始めてから、
1ヶ月くらい経ちましたが、
よかったことは、

自分の時間管理を自分でできてるきがする、こと。
いままでは、だれかに支配されてる感じでした。

早く起きるつもりが、おきれず、、、、とか、
こんなにたべるつもりじゃなかったのに、たべちゃった。。。とか、

自分の24時間を自分で使えてる、気がします。

それがずーっとできていなかったわけです。

今の問題点は、食べる量がへったからか、
胃腸の働きがいまいち。

こちらはこれから克服しよう。

--------------------

昨日は九段下から日本橋まで散歩。
休日は、内堀ランナーさんが多いですね。

終点の日本橋丸善での買い物は、

最近お気に入りの、オ・レーヌというシャープ(おれにくいです)
知っておきたい日本の神様 角川文庫
逆説の日本史 第1巻 小学館文庫

なり。