映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

うーん。

2007年03月26日 23時42分15秒 | Weblog
いつも、未達成感を感じますが、
それは、自分が決めたことをちゃんとやれなかったり、
会社がやれっていったことを自分の中で消化できなかったり、

自分とまた、いろんな人の目を気にしてるわけですよね。

しらないで、ちょっと損をしてたってことが、さっき判明し
(みみっちいけど、会社の共済会か何かが医療費補助、とか、
やってくれてたらしいけど、もう3月が終わってしまうので、
申請ができなさそうだってこと、気づいてしまった)
それは、自分の感度が悪くて、だからじゃん、と結論が出たけど、
他にもそういうことがたくさん、あるんじゃないかと。

たとえば、親切にしてくれてる人の気持ちに気づいていないとか、
そういうような種類のことも。

反省してもいっつもけろっとして、同じことをくりかえしてる、
ので、しかたないけど、それでも、もっとしっかりしたいなと
思います。




内Pだけではないですが。

2007年03月19日 21時55分49秒 | Weblog
この間のお休みには本だって買いました!(内Pばっかりかってるから、さ)

①「魂萌え!上」桐野夏生(じつは前にハードカバーかって読んだくせに、
そのときはあまりいいと思わず、売っちゃったんでした。そうそう)
②「人生の疑問に答えます」養老孟司と太田光(二人とも好きな人ですね。
響いたのは、「取り返しのつかないことの連続が人生なのだ」、です。すごい。
そうか。ぼんやりすごそうが、せわしなくすごそうが、
それはあたしが選んだこと、なのです。達成感があってもなくても
どちらにしても取り返しはつかないわけですね。
③「四字熟語力」齋藤孝(でた、さいとうせんせ。ときどき齋藤節が
読みたくなるだけです。)
④「団塊フリーター計画」島内晴美(2007問題、団塊の世代の方々を
お客さんとしてを取り込めないか、とぼんやりとした企画をもとめられている
のですが、ちっとも勉強してなくて。あわてて本買ったところ。いそいで
ませんが、、、といってるが、そろそろ企画出せといわれそう。
こまりましたねえ。)

この4冊買いました。
この日は「文房具素敵なの買ったら仕事できるようになるんじゃないか病」、
に罹っていたので(結構30代独身女はかかるんですよ、ご存知ですか?)、
loftでファイルとか買い込みました。

さすがに、3月なので、新生活を始める方々がおおいのでしょう、カーテンとか、
棚とか、素敵なのがいっぱいあったナ。
春ですね。

自分のセンスに自信がないし、大きいもの買うのって、つい躊躇してしまうため、
いまだにやすものカラーボックス生活ですが、いいのでしょーか。



大森南朋えーん

2007年03月14日 23時50分59秒 | Weblog
どうやら、21日の祝日さっぽろにくるらしい。
あたしのすきな大森サン。
トークショーと映画3本。

寺島しのぶと共演の「バイブレータ」はすばらしいので、
ビデオレンタル2回して、みたくらい。

はやくわかってればなあ、お休みにしたのになあ。
ざんねんざんねん。
シフト変えるのもめんどうだしな。

そういえば、今日は夜なのに空が明るくて、きれいだなあ、と
思ったけれど、
雪のせいなのでしょう。

一度消えた雪がまた積もったので、
道路もみんな白い。
それでなんか明るくてほんわかしてたみたい。

内Pの「革新紀(みどりいろ)」

2007年03月14日 22時21分34秒 | Weblog
で、また買っちゃった。
どうにも我慢はできず。

いま見てるところなので、どのDVDが一番面白いかは
そのうちわかるところですが。

お笑いのDVDコーナーには魔がすんでて、、、

次はあれ(まだ言わない、すぐ現実になったら
お金もたないから)
買っちゃうのかなぁ。

えーと、今は楽しんでるので、考えない。
明日は休みだし。

仕事もって帰ってきちゃってるので、
野暮ですが、やります。あーあ。

内P

2007年03月04日 16時22分01秒 | Weblog
学生時代の友人とときどき、お昼ご飯を食べる。
彼女は卒業してすぐケッコンして子供も2人(もう今度中学だって!)、
こちらはとくになにもなく、と、境遇もまったく違う。

いろんなおしゃべりして、わははと帰る。

今日は最初に行ったおかゆの専門店(そんなのがあるのも知りませんでした)を
さんざんこけおろし、だって、働いてる男の子たちはなんかいまいちだし
(動きもしゃべりも、ルックスもってところです)
店の雰囲気も、ちょっといまいちだし、おかゆ自体はまあこんなもんか、という味でしたが、まあ、次の喫茶店ではそんな話も楽しく。
ま、われわれおばさんにいわれたくないだろーけどさぁ。

彼女はごはんもあるし、子供たちも待ってますので、3時ごろバイバイ。

ちょっとぷらぷらあるいていたら、
「内村プロデュース新世紀」のDVDを発見してしまいました!
以前、「内村プロデュース創世記」でしばらく楽しんですごしていて、
そのあとこのシリーズがでていたの知らず、そーだったのね。

日曜日のひるさがり、いま、見てるところです。
ばかばかしいですが、やっぱおもしろいですね。

酒井順子「枕草子REMIX」

2007年03月03日 00時25分05秒 | Weblog
ひさしぶりに本屋。
身辺ざわざわしておりまして、ちょっと活字から遠ざかっておりました
が、今日は買い物やら洗濯やらやってないこと、やってみました。
休みだし。ひさびさ、ぼけっとのんびりしたなあ。
職場からは電話来ちゃったりしたけど、たいしたことではなくまあよし。

もう3月なんですもんねえ。

ディスプレイはすっかり春で、皆さんの着てるものは、混在してます。
実際寒いし、冬物でいいんだけど、なんとなく野暮ったく見える、
って感じです。

酒井サンはもののみかたがほんとにおもしろいよね。
感覚が素敵。

この本のおかげで私が苦手な古典も、読めるようになるかな。