映画とかDVDとか本とか

映画やDVDや本のことなど
(タイトルそのままですが)

暗いところでまちあわせ

2007年07月29日 12時46分06秒 | Weblog
みたみた。
田中麗奈は、やっぱすごいなーと思いました。
それから、あんまり好きじゃなかった、宮地真緒も上手じゃんと
結構わたしのなかでの評価があがりました。

予告の中で、たくさんおもしろそうな、映画があって、
大森南朋主演のものがあり、
すごく気になっています。
キャッチボール屋(確かそんなタイトル)

がめちゃ気になる。

レンタル屋さんにでてくれるかなあ。


本日の収穫など

2007年07月25日 19時10分46秒 | Weblog
やっぱり今日もぐーたらしていて、
夕方5時になってあわてて、おきだした。
それまで、手塚治虫の名作「火の鳥」をだらしなくねっころがって、
よんでいたわけで。

給料日だったから、下ろしに行き、下ろしたお金をすぐに多方面に
振り分け、参加しないとつまんないっておもってる、選挙に
とりあえず、参加し(期日前投票ですね)、
そのあと、本屋、レンタルビデオへ。

買ってきた本は
ヤクザに学ぶ指導力ってやつと、
坂東真砂子の小説

dvdは乙一原作の「暗いところで待ち合わせ」と
ショーケン、千葉真一、木村一八などでている
「いつかギラギラする日」。
いまみてるところです。

深作監督作品らしい。
どんぱちどんぱちすごい。
やたら、しょーけんが強い。
原田芳雄もかっこいい。

あ、樹希樹林でてきた。

お給料ももらったし、明日からまじめに
働かないとなあ。





復活

2007年07月21日 21時28分22秒 | Weblog
1年くらいからなんやかやで、時間がとれず、休止していた文化センターの「太極拳」。先週からまた始めた。

習い事って、行くまでが億劫で、いってしまえば、タノシイ♪

1週間に1時間半だけど、ぜんぜん違う空間にいれるのは、
私にとって大事なことみたい。

続けられるといいけど。ね。


できない。。

2007年07月14日 16時53分52秒 | Weblog
かんじにへんかんできない。
あれ?
どうして???

どうもうまくいかない。

うちのぷりんたちゃんは、ビスタにたいおうしないこともわかり、
いんさつしたいしょるいも、たくさんあったのに、
あああ。

ひさびさ

2007年07月05日 23時25分04秒 | Weblog
ひさしぶりに、8時前自宅に帰れたので、
なんだか、すごーく得した気分で、うれしい。

って、あんまり有意義なことをしたというわけでは
ないけど、夜って結構長いんだなあと。

しつこくこの間かった「すべらない話」をみてたわけでして。。。

あんま、今までほど、完成度高くないなーなどと、
えらそうに思っていたくせに、
結構面白くなってきたから、不思議だ。

前に話した話をもう一度話す、って企画は
落語にも通ずるのでは、ないでしょーか。。

すごいなあ。

というわけで、キサラギみた

2007年07月02日 23時36分19秒 | Weblog
1日は映画の日で、見に行く事できました。
「キサラギ」やっぱ、よかったです。

俳優がいいと、いいですね(~_~)。
ただ、ラストがわからんかった。
ん??

あのラストがわかるには、もう一度見ないとだめかな。
DVDがでてから、そのなぞを解明するかどうか考えたいと思います。

それと、
すべらない話の3を買いましたが、
今までのDVDの方が、完成度も高い気がする。
っていいながら、けっこう見てるわけですが。





7月だ!

2007年07月01日 12時05分18秒 | Weblog
自分にとってはわけのわからないことが、
たくさんありまして、
7月になってとにかくよかったような気がしています。
(つきが変わったからどうってこともないのかもしれませんが、
気持ちの問題ですけども)

悪いこと、ってのは、何なのかなあと思います。
道徳的にものを盗むとか、だますとか、壊すとか、
わかりやすい、悪いことばかりなら、わかるけど。
そういうことだけではないってことを身にしみて感じたような感じ。

つくづく、自分は単純というか、
まあ、それでいいか。

今日はお天気もいいし、
映画も(できれば、キサラギ)見たいし、お洗濯して、
でかけよう!!