角口酒造店 酒の履歴書

長野県飯山市の酒蔵の酒造りブログ

金紋錦の会

2009-09-30 | 未分類
飯山のJAで開かれた「金紋錦の会」に出席してきました。



「金紋錦の会」とは、長年にわたり「金紋錦」を長野県木島平村の農家との契約栽培で守り続けてきた、石川県の株式会社 福光屋さんを中心に「金紋錦」を使って酒造りを行っている7社の酒造メーカーとJA北信州みゆきさんにて構成される会です。



今日は収獲前の稲の状態の見学と、分析等による本年度の「金紋錦」の出来具合の報告をしていただきました。






収穫間近の「金紋錦」です。






こちらは試験的にJAS規格に沿う有機栽培方法で栽培した「金紋錦」です。
紙マルチを使用したため稲の間に溝ができているとの説明を受けました。






等級検査会場も視察させていただきました。













さて、今年の「金紋錦」の出来ですが・・・
例年になく”悪い”とのことでした。。。



6月中の雨の多さや、昨年の積雪量が少なかったが為に発生する害虫の出現など色々な要因があるようです。
こうして見るとホントに「自然を相手に」戦っているのだなぁとつくづく思います。
ある意味、酒造りよりもシビアな世界ですよね。



幸いワインと違って、日本酒は原料の品質がダイレクトに酒の質に反映されません。
それ以上に造り手の技術がモノをいいます。
技術さえあれば品質のあまり良くない米でも高品質の酒を造り出すことが可能です。
逆に最高の米を使っても駄酒にしかならなかった、なんてコトも起こりうるって意味でもありますが。。。



今後様子を見ながら刈り入れとなるようです。
「可能なものはある程度刈り入れ時期を後ろに引っ張って、なるべく良い状態で刈る」とのことでした。
ココらへんは酒造り、特に「麹作り」と「上槽」に通じるモノがあるなぁと感じました。



大事に育てていただいたお米、大事に使わせていただきます。