角口酒造店 酒の履歴書

長野県飯山市の酒蔵の酒造りブログ

ブログ移転のお知らせ

2011-11-10 | お知らせ
約2年間にわたり本ブログにて「角口酒造店 酒の履歴書」として、主に製造工程を中心に更新してまいりました。
このたび、Webプロモーションの強化と他のサービスとの連携を整えるべく、ブログを移転したします。
今後は弊社ホームページのトップに随時製造工程を掲載してまいますのでよろしくお願いします。

角口酒造店ホームページ
http://www.kadoguchi.jp/

秋しぼり 13日目~17日目

2011-08-29 | お知らせ
秋しぼりの13日目から17日目の様子です。






13日目






14日目






15日目






16日目






17日目




最高品温度を維持しながらゆっくり発酵させています。
ややアルコールの出方が鈍いですが、様子を見ながら進めていきます。

平成22酒造年度全国新酒鑑評会 入賞!  

2011-05-20 | お知らせ
本日平成22酒造年度全国新酒鑑評会の受賞酒の発表があり、「北光正宗 大吟醸」が入賞いたしました!
2年連続の入賞となります。

(独)酒類総合研究所 平成22酒造年度 全国新酒鑑評会 入賞酒一覧表
http://www.nrib.go.jp/kan/h22by/h22bymoku_top.htm



昨年に引き続き原料米に全量「金紋錦」を使用して製造した2年目のチャレンジでした。
昨年の反省点を修正するようにいろいろな部分で改良してみました。
今年は全国的に米の溶け方が非常に悪く、薄辛い酒になりやすい傾向の年でもありました。
ベテランの杜氏さんでも非常に苦労した年とも言われていまして、そんな年に経験の浅い杜氏さんは(私含めて)どれだけ苦労したことかと・・・。
今年から審査方法も変わり、弊社の場合は昨年より少しだけ入賞以上が取りにくい大会でした。
そんな中でもひとまずその苦労がカタチとなり、このような賞をいただくことができて本当に安心しています。


が、来年こそは金賞を!
今後も更なる酒質向上を目指して頑張ります。
日々応援してくださる皆様、ご愛飲いただいている皆様、本当にありがとうございました。

仕込10号 本醸造 10日目

2011-01-23 | お知らせ
仕込10号 本醸造の10日目の様子です。








ゆっくりと温度を下げながら進めています。
若干アルコールの出方が鈍いようなカンジです。
少し上槽が延びるかもしれません。

第81回関東信越国税局酒類鑑評会 純米酒の部 優秀賞受賞!

2010-11-07 | お知らせ
本年度の関東信越国税局酒類鑑評会にて優秀賞を受賞しました!
今年は「純米酒の部」での受賞となりました。
11月5日に賞状をいただきにさいたま新都心の関東信越国税局に行って参りました。












昨年製造した「純米吟醸」で入賞です。
昨年まで行われていた「燗酒の部」がなくなり、今年から「純米酒の部」が新設されました。
当然「吟醸酒の部」も継続して行われています。
弊社大吟醸も「吟醸酒の部」に出品しましたが、残念ながら優秀賞をいただくことはできませんでした。
入賞者など詳しい情報は関東信越国税局のホームページでご確認ください↓
http://www.nta.go.jp/kantoshinetsu/kohyo/press/data/h22/sake_shinsa/





で、いただいてきた賞状です。
コチラが会社への賞状で・・・






こっちが製造責任者への賞状です。



昨年の酒造りではいろいろと試行錯誤はしましたが、何とか結果を残すことができてよかったと思います。
また来年もいただけるようにがんばります!


さて明日から蔵人が全員集合して本格的に酒造りがスタートします。
今年も昨年よりさらに良い品質の酒を目指して製造していきます。
来年は「吟醸酒の部」でも優秀賞をいただきたいですね。

平成22年度の製造開始です!

2010-11-01 | お知らせ
秋しぼりの発売から1ヶ月・・・あっという間にこの日を迎えてしまいました。
本年度の酒造り(冬バージョン)の開始です!



今年から年内に発売する「しぼりたて」の酒質を吟醸酒に変更することとなりました。
そのため準備ともろみ日数の都合等から、昨年よりも早い時期から準備を始めておりました。
昨日初洗い(初めての米洗い)を終え、今日から仕込1号の吟醸の酒母・添麹の製造になります。





仕込1号の吟醸に使う米は「ひとごこち」です。
洗米は昨日終えました。






米を張り込み・・・






蒸かしていきます。






蒸かしあがった米を室に引き込んで麹作りの開始です。



今年も自分の腕を磨くためにいろいろな実験をしていきたいと思います。
(もちろん最終的にはキチンとした酒に仕上げますが!)
このブログも・・・体力が続く限りはがんばって続けていきたいと思っていますのでちょこちょこ見てみてください。

平成21年度 全国新酒鑑評会結果発表

2010-05-22 | お知らせ
昨日、平成21年度の全国新酒鑑評会の結果発表が行われました。
ウチの大吟醸の結果は・・・





入賞!





でした。

入賞酒一覧はコチラ↓
http://www.nrib.go.jp/kan/h21by/h21bymoku_top.htm


出品するからには金賞を目標にしてやっているのですが・・・正直悔しいですね。
今年から山田錦ではなく、全量金紋錦を使用した大吟醸でのチャレンジで最低限の成果というか・・・全国に爪痕というか・・・引っかき傷くらいはつけられたのかなぁと思いますが。。。
残念です。。。

来週の5月26日に広島で全出品酒の利き酒ができる製造技術者研究会が開催されますので行ってきます。
金賞受賞酒との差をしっかり肌で感じ取って、来年に向けて研究していきたいと思います。
そして来年こそは・・・!



ちなみにこの製造技術者研究会の翌日より、独立行政法人 酒類総合研究所主催の清酒製造の講習会に参加してきます。

内容はこんなカンジ↓
http://www.nrib.go.jp/kou/104seisyu.htm

講習会といっても内容は結構ハードなもので、6月29日までの1ヵ月間以上研究所の寮で生活しながら、実際に酒を造ったり講義を受けたり盛りだくさんです。
今回は全国から12人の講習生が集まるようです。

そんなワケで講習の様子なんかもこのブログに載せるかもしれませんが、載せないかもしれません(笑)
インターネット環境もないようなので、現代っコの私は寮でどう過ごすのでしょうか?
ひとまず頑張ってきたいと思います。

長野の酒メッセin東京2010に出展します

2010-05-17 | お知らせ
いまさらの告知ですが・・・5月19日にグランドプリンスホテル赤坂で開催される「長野の酒メッセin東京2010」に出展します。
長野県内のほとんどの酒蔵が参加する試飲会です。



今回弊社のブースでは
・金紋錦 大吟醸原酒(本イベントでのみ試飲できる非売品)
・金紋錦 特別純米
・金紋錦 純米吟醸
・山田錦 純米大吟醸

以上の4点を出展する予定です。
すべて本年度製造した新酒、このブログに製造工程が記載されているお酒です。



毎年好評の「雪幻にごり 純米フローズン生酒」は、今回出展しません。
というのもイベント時にこのお酒の提供を担当している者が、当日都合が悪くて会場に行けなくなってしまいました。。。
このお酒は毎回弊社のブースの前に長蛇の列ができてしまうほど大好評なので、担当者がいないと十分な提供ができず、ご迷惑をかける事になると思い今回は断念しました。

そんなワケで当日弊社のブースでは私1人でお酒の提供と説明をしていますので、ご都合がつく方がいらっしゃいましたら是非お越しください。



入場料は1人2,000円ですが、長野県酒造組合のホームページにあるDMチラシをプリントアウトしてご持参いただくと500円割引、着物でご来場いただいた方はさらに500円割引になります。

詳しくは長野県酒造組合のホームページをご覧ください↓
http://www.nagano-sake.or.jp/



多くの方のご来場をお待ちしています。