カエルに似ている…

主にアート作品のあれこれと虹の橋を渡ったE&F Bulldogのおでじとモンちまの事。

土嚢!

2007年09月09日 | フレブル日記
9月9日
8日の早朝、台風が過ぎ、いつもの散歩に出かけてみた。
本当は、台風の最中に川がどうなっていくのかを観察したかったのだが、よくニュースで「畑が気になるから見てくる。」とか、「様子を見てくる。」と言い残して災害に遭い、帰ってこなかった例を思い出し、留まった。
さして、心配はしていなかったが 
土嚢がみっちり積まれているのを見て、ゾッとした。
多分、元荒川は決壊すれすれまでいったんだと思う。ひえ~~。


いつもの土手の小道が…水没して見えなくなっていた。

台風前の小道はこうだった。

しかし今の小道には、魚が入り込んで泳いでいた。こぶ兄ぃもビックリ!

この水位は1日経過した為に随分と下がっているのだと思う。
直後の水位も見てみたかった。
今日か明日には、水も引いて川底の泥が土手の小道をべったり覆い尽くしているのだろう。
ちょっと衛生的にはどうかと思うのでこぶ兄ぃの散歩コースは当分変更です。
もし、今後地球温暖化に伴ってこの川が決壊して、家屋浸水になったら…うう!怖い!
その時は…、
玄関に土嚢としておでじを置く事にする。

←土嚢にもなる?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
り、リアルざますっ! (Unknown)
2007-09-10 15:14:22
かぶだよし様、
想像はしていたものの、
やはり!恐ろしい状態になっていたのですね。

怖いもの見たさで、
魚を生け捕りに行きたいのですが、
やめておきます
以前大雨時、
公園そばに駐車してあった高級車達が、
屋根まで水没していました
物見見物で行方不明になる人の気持ちが、
少なからず…いや、ものすごぉくわかります。。。
返信する
悪魔チックなこぶ兄ぃの (メイ)
2007-09-10 18:13:03
流し目にドキュン!です。
これは何を考えているのでしょうか?
BGMはクワタの「エロティカ7」、ちょっと古い?

嵐のつめ跡はこんなにも凄かったのですね。
私ン所はちょっと高い所にあるので、こんな凄い光景はありませんでした。
この水が引いても、当分はお散歩できませんね、ドロドロで。
返信する
おでじの土嚢 (GHL母)
2007-09-10 21:51:24
現場からのレポご苦労様でした!
うう~っ、もう少し雨が降り続いていたら大変だったんですね
でもかぶだよし家には、おでじ印の強力な土嚢があるんですね。
備えあれば憂いなし、わが家に一個おでじを…

地球温暖化はどんどん加速している気がします
返信する
す、すぴかさん! (かぶだよし)
2007-09-11 06:11:02
そうなんでゅす!
決壊寸前だったかも?あの土嚢は個人の積んだものか?市職員が積んだものか?
その辺がポイントだす!
魚がゆらゆら泳いでいたのも、ビックリでした。

水の振る舞いがどんなだったか?見てみたかったです。しかし、中州に取り残されて助けを待っている方の映像等を見るとあまく見てはいけないのだな…と、自制するかぶだよしでゅす。
しかし、大きな鯉がいますおね?でも、誰がさばくんだ~?
返信する
メイさん (かぶだよし)
2007-09-11 08:34:30
こぶ兄ぃ、土嚢な目だったのでトップ扱いで載せてみました。(笑)
ちょっと、エロチカ7だったでゅすか?ふふふ…

メイさんは高台でよかったでゅすね~。我家は、決壊すると…4ブヒと共に土左衛門ですよ~。
土手の下にある小道がこぶ兄ぃのノーリードの散歩道なんですが、しばらくはお預けでゅす。

返信する
GHL母さん (かぶだよし)
2007-09-11 08:45:46
そうなんですよ!
土嚢が至る所に積まれていて…、ゾゾ~~っと背筋が~!しかし、今日のニュースで春日部にスペースシャトルがすっぽり入るくらいの巨大な貯水タンクを5基造り、決壊スレスレの河川から水をそこに逃がし、5基全部が処理出来ない水は許容量が大きい江戸川に逃がす…という、画期的な設備があったのです。
ちょっと安心しました~
返信する

コメントを投稿