英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

【再録】コロナくん問題:責任をとれるのか❗↖というリベラル派からの恫喝の❗無根拠さについて考えてみた🐙

2022年12月19日 10時24分39秒 | 日々感じたこととか

Eat to live, don't live to eat.

(コロナくんと仲良くならないために生きているのではありません、生きて大切な人のために何事かを成し遂げたいから

コロナくんとはお近づきになりたくないのです。違いますか)

 

伝統になる日本のマスク? その理由は「同調圧力」あるいは❗

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4eb0c7e0ff5056fdcd9688198d0948e3

定義の定義-戦後民主主義と国粋馬鹿右翼を葬る保守主義の定義論-
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/0fb85611be79e7a89d274a907c2c51ac

そして

【復刻版】朝日新聞――教員の働き方改革だぁー? 公教育の分割民営化で終わります❗ 

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1854ef101c6f075b363e5d267e79a819

「お気に入りの筆記用具」はなんですか?➡「スマホかタブレット」でしょうか?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/20f9a6100f1f683cf187d2ffdf5cf48f

 

2021-08-17 20:12:14

 

コロナくんの所謂「感染者」数が激増中らしいです。

連日、マスメディアでは政府の不手際を揶揄する言葉を目にしない日はない。

この責任をどう取るんだー、と。ゼロ・コロナ❗


而して、畢竟、

あるよろしくない結果と因果関係のある行為について、

>責任とは、その実行可能な/不作為が可能な事柄について、

【松井】ある場面であるタイプの行動を行わなければならない法的な地位や立場
【玲奈】ある「よろしくない行為」をやっちまった行為者に対する非難の可能性

英米法風に言い換えれば、例えば、「Model Penal Act:模範刑法典」には「目的・意図・認識・無謀・注意義務あるものの過失:purpose,intention,knowlege,reckless【↖わが国の刑法学でいう構成要件的故意たる所謂「未必の故意」もここに含まれます】,and negligence」のいずれかがないのならば、そのよろしくない行為(actus reus)も社会的非難の対象たる邪なこころね(mens rea)からのものではなくて、要は、責任はない(excusable)のです

<再論>応報刑思想の逆襲

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/96510cf17d1e91d2471c047147362d70

ほしのあきさんの<無罪>確定-あんだけ可愛いんだから当然なのです

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/78478ca7d4aebc00f057beebd43f17a4

新版☆法律学の<KABU>基本書披露

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/59a4a81fe3c6b905063199ec044b7bd5

そして、

取り扱い注意❗ 混ぜるな危険? ❤アメリカ合衆国憲法❤の目次的紹介(↖海馬之玄関ブログ内限定)

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c4ebce035be3e025d326ba8924485f33

【再掲】ゲーム理論から考える「不幸な報復の連鎖」あるいは「不毛な軍拡競争」という言葉の傲慢さについて

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a8c23f9010e428e55539ee8d2c1cdf84


而して、「因果関係」とは何か? 

水素と酸素を化合させると「水=H2O」になる。火のない所に煙は立たぬ(但し、ドライアイスの気化のケースは除く)。朝日新聞の主張と反対のことをやっていれば日本の政治は間違いない・・・。

要は、「因果関係」とはこれらのような諸関係のことなのでしょうか。蓋し、自然科学で使われる場合と法律学で使われる場合とでは「因果関係」の語義は些か異なる。而して、現下のコロナくんに対する政府の対応について批判される方々が後者の法学的な意味範疇のものとして「因果関係」を用いていることは先ず間違いないでしょう。

では、法律学における「因果関係」とはどんな意味なのか? 些か迂回することになりますが、自然科学も含めた<科学>全般における「因果関係」一般の語義を整理することから、本稿の主題たる法律学における「因果関係」の意味について述べてみたいと思います。

◆科学における「因果関係」の曖昧さ
因果関係とは読んで字の如く原因と結果の関係のことです。あることが原因となってある特定の結果が生起するという場合、前者と後者の間に原因と結果の関係がある。すなわち、因果関係が存在する、と。だから、「水素と酸素を化合させる」という事柄と「水が生じる」という事柄の間には因果関係があるとされるのでしょう。蓋し、ここまではお手許の『国語辞典』を引けば誰しも容易に確認できることであろうと思います。

けれども、「火が存在すれば/火が存在する場合のみ」「煙が生じる」という二つの事柄の間には因果関係が存在すると言えるでしょうか。まして、「中学生がピアスをする」と「その中学生は不良になる」、加之、「高校時代に女子生徒が同棲を始める」「彼女は受験に落伍する」という各々二つの事柄の間には因果関係が存在すると言えるのか

ご存知の様に、プロのバレリーナを目指す小学生や中学生は<舞台衣装>の一個としてピアスすることが珍しくはありません(実際、ピアス禁止の校則を持つある福岡県大牟田市の中学校や、ピアスをしている生徒の入塾を認めていない横浜のある東進衛星予備校でも、バレリーナ志望の生徒の場合には個別に許可を出しており、大部分の彼女達は文武両道に秀でた模範的生徒です)。加之、高校時代に同棲を始めた女子高校生が現役で東大理Ⅲに合格した事例を私は現実に一人だけですが知っています

 

アイドルは科学者である・・・「渡辺麻友」は賢いのか可愛いのか、両方か?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1ae6adc4303ebd0c3c14aa40faa2a0e8

美味しんぼの因果関係-脱原発の背理

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/7ade81c1cfa3fe3ffaf90bf11b2c2a8f

 

而して、それまで十年近くある投資信託会社の収益に貢献してくれていた不動産債権を組み込んだ高利回りの金融商品がリーマンショックで紙くずになったケースで、「その金融商品購入」と「投資信託会社の破産」には因果関係があると言えるのでしょうか。

わたしは何を言いたいのか? それは、原因と結果の関係と言っても、その因果関係の存否の確定はそう容易ではないということ。大事なことなので、老婆心ながら付け加えておけば、因果関係の確定が容易ではないということは、原因と結果の関係を確定する<技術的>や<コスト的>なハードルが思いの外高いということではなく、高いというだけではなくて、「原因」や「結果」の定義自体に実はかなり異質な内容が孕まれているということなのです。

◆科学における「因果関係」の意味内容
結論を先回りして書いておけば、科学一般における因果関係の確定とは、ある間主観的かつ反証可能性を帯びた<法則>のパラダイムの内部にある二つの事柄が同時のその座を占めるということだと思います。だから、

「リンゴが存在する」「リンゴが地面に落ちる」と「月が存在する」「月は(地球の)地面に落ちてこない」の二項に関して、「リンゴが存在する」と「月が存在する」、他方、「リンゴが地面に落ちる」と「月は(地球の)地面に落ちてこない」の前者が原因で後者が結果ではないのです。

そうではなく、(a)万有引力の法則に従えば、(b)万物には引力があるから、(c)「リンゴが存在する/月が存在すれば、リンゴは地面に落ち/月は(地球の)地面に落ちてこない」のであって、この法則(a)を前提にした場合にのみ、(b)が原因であり(c)が結果と言えるということです。

而して、<法則>とは、ティコ・ブラーエの膨大で緻密な(meticulous and assiduous)天体の観察資料を用いて、洞察力に秀でた(insightful or perspicuous)ケプラーが「ケプラーの法則」を定立し、更に、そのケプラーの肩の上に乗ったニュートンが「万有引力の法則」をロジカルに確立したごとく、

(ⅰ)事実の観察
(ⅱ)傾向性の定式化
(ⅲ)傾向性の生起するシステムの確立

という三層の手順が積み重なった重層的なパラダイムに他ならない。と、そう私は考えます。畢竟、「因果関係」とはこのような意味の<法則>――しかし、あくまでも「検証可能性:verifiability」そしてなによりカール・ポパーの言う意味での「反証可能性:falsifiability/refutability」を備えている限りで、尊重されうる<仮説としての説明>としての<法則>――から逆照射された場合、ある出来事と別のある出来事の間に<法則>の内部で成立する、原因と結果の関係が認められることに他ならないとも。


◆法学における「因果関係」の意味内容
ちょうど百年前、19世紀末から20世紀初頭のドイツの哲学界を甲論乙駁の疾風怒濤の渦に巻き込んだ「ドイツ文化史論争」(歴史学や法学等々の精神諸科学の「科学性」を巡る、社会科学方法論争)における新カント派の主張を紐解くまでもなく、しかし、法学や歴史学が前項で述べた所謂「法則定立型の科学」ではないことは自明でしょう。実際、マルクスの史的唯物論は、左翼の単なる私的な妄想にすぎないことは20世紀後半の歴史が証明したことでしょうから

では、本稿の主題たる「法学における因果関係」とはどのような意味なのか。
それは「法則定立型の科学における因果関係」とどのような関係にあるのでしょうか。

ブラックユーモアではなく、不謹慎な物言いでもなく、例えば、多くの<パワハラの事例>を観察し記述して、この程度のこのタイプの<ハラスメント>が存在すれば被害者は75%の確率で自殺するとかの傾向性を定立しなければ、更には、その傾向性を惹起せしめるシステムが解明されない限り、ある「パワハラ事件」と「ある自殺」との間に原因と結果の関係があったともなかったとも言えないのでしょうか。少なくとも、このような主張は法則定立型ではない法学において成立する言説ではないのです。

而して、これはどの『法律学用語辞典』にも書かれていることですが、法学における「因果関係」とは、次のような「社会的な価値判断」以外の何ものでもないからです。葢し、わたしは冒頭にも書いたように、コロナくんの感染者数を挙げて政府を批判するリベラル派やマスメディア、彼等は「因果関係」という言葉の意味さえわかっていないと思います。

・刑法
ある犯罪構成要件が想定する行為とある犯罪構成要件が予想する結果との間に「前者がなければ後者も生じなかった」という関係が、かつ、一般通常人なら誰しもそう感じるであろう関係が存在すること

・民法
被告側のある不法行為や債務不履行がなければ原告側は損害を被ることはなかったという関係が存在すると、かつ、一般通常人なら誰しもそう感じるであろう関係が存在すること。加之、原告側が被ったと主張する損害の中で、一般通常人なら誰しもどの範囲までを被告側に賠償させるのが相当と考えるかという金銭賠償額の算定評価項目

法学における「因果関係」とは上記の如き「社会的な価値判断」以外の何ものでもない。けれど、それらの基底である「一般通常人の認識」(あくまでも裁判官や裁判員が想定する限りでの「現在の日本社会の平均的な普通の人々」の認識)のそのまた基底には、自然科学的知見や常識が間違いなく横たわっていることは看過すべきではありません。

だから、(腕こきの黒魔術師さんの秘芸が本当はこの世に存在するかもしれないけれど)、現在では「丑の刻参りでの呪詛」が傷害致死罪や殺人罪の責を問われることはないし、「被害者」と「加害者」とも「人間は一度に水を2リットル飲めば死ぬ」と思い込んでいる牧歌的なケースで加害者に自殺教唆罪(の未遂罪)が適用されることもないのです。多分(笑)。

コロナくんの話に戻れば、葢し、コロナくん死者とか後遺症の事例の中には、しかし、さすがにコロナくん感染との因果関係が強く推測できるものもあるのでしょう。他方、コロナくんの本邦登場から20ヵ月。わが家界隈でも知人や贔屓のアイドルさんを入れて1000人以上が発症された。けれど、けれども一人の例外もなくもうみんな今はピンピンされている。自宅療養でこれをどう考えればよいか?

・覚書★アガサ・クリスティーという愉悦

 https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/a70ff39c23a027bd8166d9b911af7045

而して、世の中には小麦粉や甲殻類が、アガサ・クリスティー先生の大好物の青酸化合物や砒素と同じくらい有害な方もおられる。そして、カステラで命をおとしたとか、かっぱえびせん3個で二日間意識不明になったとかのケースでは小麦粉や甲殻類エキスと健康被害との間に因果関係はあるに違いない。でもね、だからといって、それを「カステラ死」とか「かっぱえびせん後遺症」とは誰もよばない

Leading Indicator マーケティング:コロナくんの特別扱いの依怙贔屓は「責任逃れ」が本業の官僚がさらす無知蒙昧

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/601311192b6f566d9e5887e30f43be2d

コロナ死亡者1万3,583人から3,466人に修正〜水増しが明らかに”↖そんなもんでしょう、最初から❗

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/85557628f28286f144927c33713a30fe

コロナくんの”死亡者数水増しは本当か?”↖素晴らしい「公平」な記事、リブロ❗

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/36bcc2dc6366076eb6973d3f67279d3f

そして、

”尾身会長「人々は行動制限せよ」← この人じゃもう無理”↖ていうか馬鹿か❗  

https://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-12692784357.html

 

 

遠回りしました。けれどもこの因果関係と責任の理解からも、

コロナくんの感染者数がどれだけ増えようと

誰にも責任などないのです。

それに、日本は世界でも最も上手に――結果的にせよ――コロナくんとの

平和的共存状態に到達しつつある国。違いますか?

 

Eagles - Hotel California (Live 1977) 

 

 

早い話、「コロナ死」「コロナ後遺症」の件数のうち

どんだけが「コロナくんが病因」と確実に言えるのですか?

 

土台、感染者のほとんどが無発症、発症者のほとんどが軽症とくれば、

これこそ、コロナくんと所謂「コロナ死」「コロナ後遺症」との

間に、社会的な因果関係が存在しないことの証左ではありますまいか。

 

而して、

 

外国人の入国も条件付きながら許容し続けている入国管理。

個人の行動規制など――飲食店虐める他には、それと、通販と

通信教育業界、海運やアプリ制作現場を業界ごと過労死モードにする以外には――

一切不可能なこの現在の法制。これで誰に何ができますか。

 

なにより、去年のゴールデンウィークあけくらいまでは怖かったけれど

――だって、だれだって世界中で猛威をふるう正体不明のコロナくん怖いから――

でもね、マスメディアがどんだけあおろうが、最早、コロナくんは

インフルエンザの弱い版って国民の多くが、直接、知人友人の発症経験者さん

から聞いて知っているのだから。人流止めるのは不可能です

 

最早、コロナくんはインフルエンザの弱い版。マスメディアのいい加減な

特異事例の紹介ではなくて、国民の多くが直接の知人友人の発症経験者さん

から聞いてそれを知っている。葢し、

 

(柏木)法は不可能を誰にも要求しない

(由紀)世間を脅すマスメディアの喧伝とは逆に

――コロナくん以前よりも――日本は健康で安全、多分

 

なのですから。(*^o^)/\(^-^*) 

葢し、

感染者数減らすのは不可能。

感染者数自体は国民の健康被害を想定する根拠たりえない

 

東京都知事にご提案↗時短に応じておられないお店を公開してください。店さがすのに便利だから❤

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/353e48effad0cd2b78aeaeabec958e68

【再掲】あのー、国民は「ホテル」のお客さまではないし、現在進行形のウイルスに対して「科学的根拠」なんかないですよ。

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/51ed7d9a7e9a6e366cad790163c26d2b

 

ということで、「責任」論? 感染者数をおさえることの意味?

要は、コロナくんを「2類➡5類」にしてこずに、無意味な「非常事態宣言」を慢性的に

出し続けてきた、そのあやまちを認めたくない官僚と政治家の責任のがれが問題でしょう。

はい、「わたしたち官僚と政治家はできることは全部しましたから「責任」はありません

から、とか。違いますか?

 

ならばこそ、変異コロナくん怖いから外国人の方の

入国は当分お断りにしつつ、国内的には、はい、

頑張ってくれている飲食店にいきましょう

マスクはつけて🌹

 

自国開催のオリンピック・パラリンピック

東京オリンピックVol.2

頑張れ日本❗

 

 

P/S 

東京オリンピック・パラリンピック終わったら、

越境自粛要請など無視して、生みくりん先生(HKT48田中美久さん)

生桃寧(NMB48安田桃寧さん)見に行きます。断固。

時間に余裕があれば生瀧野由美子さんも(STU48)❤

もう、みくりんももね禁断症状もう限界ですから❤

 


NMB48劇場にお越しのみなさまへ
https://youtu.be/pmFwfSJHWJI

 

ワクチンは? 招待状きてたけど封も切らず即刻シュレッター

しましたが、それがなにか?

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« #クリスマスといえば・・HKT4... | トップ | 定義集-「歴史」 »
最新の画像もっと見る

日々感じたこととか」カテゴリの最新記事