英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

英単語を覚えるには諦観と気迫ですーー「短期記憶・長期記憶」談義のその先へ

2023年07月12日 23時51分36秒 | 今日も朝ごはん食べて英語頑張りましょう❗️

↗️コロナ前のある夏。郷里隣の柳川でいただいたーー西鉄柳川駅そば古蓮さんのーーうなぎさん

ちなみに、今年、令和5年の「土用丑の日」は7月30日らしいです

 

 

Nothing but silence ー silence and sunlight.

It occurred to Joan that she might recite poetry【↖️「poetry」は不可算名詞ですよ】. She had always been supposed as a girl  to recite and read poetry very well. Interesting to see what she could remember after all these years【↖️ここ「after all➡️these years」ではなくて「after➡️all these years」ですから】. There was a time when she had known quite a lot of poetry by heart.

(【バクダットの末娘夫婦の所から陸路イギリスに帰国する途中の主人公 Joan奥様、自然災害による交通機関不通のためトルコとの国境それも砂漠のまん中の宿泊所でただ一人の乗客として足止めに😢 而して、無聊を三人称話法(内容的には抽出話法の変形)で慰め独白して曰く】存在しているのは静寂のみ。静寂なる四辺とそれを照らす陽光と。/シェークスピア翁とかの 詩でも朗唱しようかしら。女学生だったころはわたしは詩の暗誦や朗読が上手なことで通っていた。それからもう随分と歳月はたってしまったけれど、さて、どれくらい覚えているものかしら? そのころは半端ない数の詩節を覚えていたことは確かなんだから)

(Agatha Christie「Absent in the Spring:春にして君を離れ」, Chap.5)

 

アガサ・クリスティ「春にして君を離れ:Absent in the Spring」の<最終勝者>はJoanですから

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/856f2b352e7642b40ae5dc1ceb796f09

イギリス英語の入門書紹介――役に立つのにお洒落で楽しい「イギリス英語」の招待状のようなもの

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/2387050ede4ca0a2947e1c5783157128

 

先日、とある英語研修企画屋さん(教材開発・カリキュラム作成・講師およびアドバイザーの研修屋さん)対象のセミナーで小一時間話す機会がありました。といってもお客様は30人くらいのこぢんまりした集まり。会場は大学生の頃のわたしの下宿近くの地域施設。

而して、KABUに与えられたテーマはおおよそ「コーチングの機能と効果をいかに教材自体やカリキュラムに盛り込むか、手控えるべきなのはどんな場合なのかーーTOEICならびに京都大学と同志社大学の入試問題を題材にして」(↖️これ本記事とは一切関係ありません)という、そんなんあったら「わたしが聞きたいんですけど」という難問(🥔It's a hot potato, isn't it ?🥔)というか正解はないようなものだった、多分。

と、KABUのセッション開始直前、50歳前後で三つの英語・留学準備教室オーナーのマダムさんがいきなり叫びはった。「あっ、録音ディバイス忘れてきてもうた❗️ あのスマホボイスレコーダーないとうちよう復習できへんねん😢 よう覚えられへんねん😢」と。本記事は、このマダムのひと言から思いついたもの。畢竟、近江か若狭か丹波からご参加のマダム、「それは神様のお導きだったのかもしれませんよ」。では、ゆるゆるとまいります。

 

英単語は2000語も覚えれば充分?⬅そんなわけないだろう❗ (*^o^)/\(^-^*)

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/58dcb4dfa601a3321646ab7d6bcf1029

懐かしい英語教材(5) Instant Vocabulary

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/85d65d9b415c1b338b210e394b395ada

懐かしい教材(4) 『試験にでる英単語』

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/8984a1b6a19fdb7319fada120aa80eb1

そして

「produce」の日本語の意味から見えてくる英単語増強のTips

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/bff0232cf99fd0edb87f7738e76a13b5

英文法雑談記事:「比較構文」の「テンプレート」、頼りすぎに注意しましょう。

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/b38ea74cadc18ebb9a115da62daea571

 

↗️後楽園の東京ドーム横で粛々とタスクを果たされる交通誘導の方🍎

 

それは忘れもしない、ーー今はなき後楽園球場で行われた「キャンディーズ解散コンサート」(1978年4月4日)の次の日かその前の日、京都御所の道向かい烏丸今出川の、某D大学(↖️hereafter referred to as "Doshisha University":以下「同志社大学」と記します)の入学式、そこでのーー学校法人同志社・上野直蔵総長の祝辞。チョーサーとマーク・トウェイン研究の世界的な権威でもあった上野先生はその時概略こう語られた、多分。

>英単語を覚えるコツは🔥気迫🔥です。

大相撲の放送が取り組みあとに録画再生(しかもスローモーションでの再生さえ❗️)されるようになってからテレビの相撲中継を見る興味を失った。勝負事や芸事はする方も見る方も一瞬一瞬が一期一会でありましょう。ならば、今日入学された皆さんも録音・録画していつか聴けばいいという気持ちではあってはならんのです講義もゼミも論文作成の調べもののときでも「 これが最初で最後の機会」「一瞬一瞬が一期一会という気迫を大事にして四年間を過ごしていただきたい。ご入学おめでとうございます。

いやー、見事な「精神論」ですか? いいえ、わたしはそうは思いません。蓋し、英米文学・英米文化史の世界的権威にしてさえも「また見ることができる/また聴けるという環境」においては「気迫」を維持することが容易ではないこと。その赤裸々な告白と若い世代への警鐘と愛情が込められていたと思うから。

ならば、ネットを通した教材と講義とコーチングやカウンセリングの配信が普通になった令和の御代に、ーー平成の初期から、とある大手予備校と大手学習参考書出版社でそれらのウェブ商品を総合プロデューサとして開発してきたわたしの、そのーーKABUの弟子筋には耳たこの次のフレーズも、今から考えると、あるいは上野先生の警告および愛情的の激励に影響を受けたもの鴨、です。

>いつでもどこでも何度でもやれる教材は

>いつまでたっても誰も一度もやらない教材の

>別名になりかねない、諸君注意あれかし

畢竟、ならば、「気迫」とは何か? 簡単です。ここでいう「気迫」の死活的重要性の指摘とは、TOEIC 対策にせよ簿記会計や看護師国家試験準備にせよ、司法試験にせよ行政書士資格にせよ宅建資格にせよ、囲碁や将棋の世界でも、調理の道にせよ理容の道にせよ。何らかの能力開発を遂行する際に、大切なことは「気合い≒モティベーションをマネージメントすること、気合いを粛々と貫徹継続すること」。それを具現するセルフマネジメントスキル。換言すれば「気合い」を結果にする「気迫」。それらマネージメントスキルの存否と度合いが能力開発の成果を決める。

例えば、(1)キャリアゴールとそれに到達するためのスーモルステップ経路のその時点で可能な限り明確で実現可能な設定ーーその時点で到達困難なゴールや到達目標を世間では「夢物語」といい可能なものを「夢」といいますーー、ならびに、(2)現下の「能力開発作業」とそのキャリアゴールとの整合性、なにより、科目間・ある科目カリキュラムメニュー間の合目的的な時間配分と時期配置の時おり(from time to time)の確認。これらは「気迫マネージメントスキル」のイロハのイ、必須科目でありましょう。

所謂「ラインとスタッフの峻別」の成功例としてビジネスアドミニストレーション論、就中、組織マネージメント論史それとロジスティックス論史好きには常識のエピソード。そう、あの普墺戦争(1866年↖️「大政奉還」の前年、「南北戦争」終結の翌年)はーー自分より優秀な人材しか採用しないし、採用した人物に任せたタスクには途中で一切口をはさまない太っ腹/ずぼらで有名なかの鉄血宰相も、そのビスマルク閣下も😃🚬タバコ吸い続けのイライラ状態で総参謀長に「大丈夫なのかね? 勝てるのかい? まさか負けないんだよね?」と何度も伝令を走らせて聞いたというケーニヒグレーツの戦い(Schlacht bei Königgrätz)が戦争の勝敗を決したとされるその普墺戦争ーー、総参謀長のモルトケ将軍の「気迫」によって、「7週間にわたる戦争全体の帰趨は両軍激突の初戦たるケーニヒグレーツの戦いの開戦の5時間前に決まっていた」と後に結果論風に称れるプロイセンの圧勝。

蓋し、この事例を念頭に置けば、あなたが東京大学過去問から作成されたその長文問題をスマホなりタブレットにダウンロードされた時点でその後の貴重なあなたの学習時間の「勝敗≒効果」は決まっているということです。ご顧慮ください。

 

某社員食堂のA定食は「お魚」よつてB定食は「お肉」↖️画像はブロブ仲間からお借りしています

 

 

>英単語を覚えるコツは🎋諦観🎋です

本稿の主題から些か離れますがここで「忘却曲線」(forgetting curve)および「短期記憶・長期記憶」(short-term memory and long-term memory)について確認しておきます。「人間は覚えてから1時間以内に半分近くを忘れ、翌日には四分の三を忘れる動物です」「この忘却曲線を乗り越えるには復習あるのみ」「忘却つまり記憶を司る脳内部位の海馬さんに「これは重要な情報だから長期記憶のブースに振り分けてね」と何度もアピールする復習あるのみ」なんです。という例の話しです。言い換えれば、

>諦めましょう❗️ 人間は忘れる動物です🐙

>忘れたくないなら復習あるのみですから📝✒️

 

Wikipedia:忘却曲線

尚、「忘却曲線」を前提とした「短期記憶・長期記憶」談義は、実験心理学や認知心理学の領域では意味もあるのでしょう。しかし、実際に受講者さんに英単語を覚えていただく現場、覚えやすい教材やカリキュラムを作成している現場ではそれらはほぼ比喩の体系にしかすぎません

白黒はっきり言えば、[阿]復習の重要性のアピールと、[吽]効果的な復習のやり方をーー例えば、「翌日➡️一週間後➡️一月後」ごとの復習項目と時間配分の指示、あるいは、英単語を覚えるについては、暗唱と音読と書き取り(/手元web端末での入力)の個々の復習項目毎の推奨投入時間配分、更には、復習項目に英米史、英語史や語源情報および同意語・反意語の情報、加之、その時々の時事関連語彙を適宜盛り込むとかとかーー企画書でアピールする際に言及する程度。後は「おまけ」に、その講義の受講生層の志望大学過去問やTOEIC目標スコアから割り出されるtrivia ではないプチ情報」を気分転換に適宜添える程度。

【復刻版】朝日新聞――教員の働き方改革だぁー? 公教育の分割民営化で終わります❗ 

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1854ef101c6f075b363e5d267e79a819

実際、河合塾さんや東進ハイスクール・東進衛星予備校さんどころか全国でーー公立学校や公教育からの脱走組や不登校の子供たちを引き受けて、本当の意味で❗️ーー地元の英語教育を担っておられる塾予備校さんではこんなんとっくに標準装備されています。というか、だって、大体、誰が、

・お互いに無関係で、かつ、各々が

・指示対象を持たない

・文法的な統辞機能も帯びない

・よって、とことん無意味な

・20項目を覚えようと思いますか?

(🐙わたしなら義理で被験したとしても30分で100%忘れてさしあげます🐙)

 

もし、あなたが「3. 141592653589 793238462643 383279502884 197169399375 105820974944 592307816406 286208998628 034825342117 067982148086 513282306647 093844609550 582231725359 408128481117 450284102701 938521105559 644622948954 930381964428 810975665933 446128475648 233786783165 271201909145 648566923460 348610454326 648213393607 260249141273 724587006606 315588174881 520920962829 254091715364 367892590360 011330530548 820466521384 146951941511・・・ 」を覚えようとすとしたら、それが円周率で、そいでもって、こんくらい桁数覚えたらオフ会や女子会でうけるかもしれない♥️と思うからでしょう? 違いますか?

英語のカタカナ表記は「首尾一貫」させるべきか?

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/1a4a5b11403c605388417886a336d5eb

土台、よって、英語研修企画屋のコミュニティーでは、短期記憶や長期記憶は(うちら英語研修業界サイドからは重要ではないけれど、この記事の学術的な正直さを保つ上で大事な点なのでもう一度、「以下は正規の心理学の知見や説明とは無関係な比喩談義」です❗️)、各々、大雑把に①「短期記憶」とは「長期記憶」に昇格していない忘却された/忘却予備軍の記憶項目、②「長期記憶」とは「3ヵ月後でも、思いだそうすれば思い出せる/なにかの切っ掛けがあれば連想できる記憶項目」とかとか、通りがかりの素人風に理解しています、多分。

>短期記憶➡️長期記憶➡️🍎🍎🍎された記憶

而して、畢竟、英単語を覚えるということに関して重要なことは「短期記憶・長期記憶」のその先なのです。KABUはそれを「血肉化された記憶」と呼んでいますけれど「英語でのコミュニケーションの際に最適なワードチョイスが可能な記憶項目」。ライティングでもディベートでも「ここぞ‼️  という場面で最適な英単語やイディオムや名文句が自然と浮かんでくる」という領域にいかに多くの語彙をーー英米の同僚からも尊敬を勝ち取れる風格を備えた「respectable」な、極論すれば良い意味で「bookish」でさえある語彙をーー選抜入りさせているか? TOEICスコア に「換算」すれば、これがTOEIC 公開試験で3回連続でフルスコア990 点をマークされる英語の超上級者とTOEIC 930点未満の中上級者を分けるメルクマールの一つと言えましょう

【再掲】どうしてもTOEIC990点をとれない貴方へ+追記あり🌺

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c711b9269453eb5d5eaac53af0fbe596

そして、受講生や読者のそのような「一歩一歩にせよ」能力開発に役立つ商材をコンスタントにマーケットに送りだせるかが英語研修企画屋の腕のみせどころなのだと思います。残念ながら日本ではアメリカやましてイギリスほどに多くはーーKABUの企画制作を含め😢ーー良質の作品を見かけませんけれども😢 閑話休題。以下、結論行きます。

 

=トマト+シャケ+玉子焼き+サクランボ+ウィンナー+ライス・・・❎

=キティーちゃんお弁当⭕️

 

Mehemd Ali Halici of Ankara, Turkey, on Oct. 14, 1967, recited 6666 verses of the Koran from memory in 6 hours.

(・・・はコーランの全6666詩節を記憶だけを頼りに6時間をかけて吟唱した)

(出典不明、「Reuters, January 7, 1968」とも見かけましたが未確認。ただ事実確認はしました。下線はKABU によるもの)

 

>英単語を覚えるコツは🍎物語🍎です

 

プロ将棋の棋士は数年前のある対局を記憶だけで先手の初手から投了前の最終手までサクサクならべるらしい👀‼️ 単語でもイディオムでもセンテンスでもなく一局の攻防(≒70手~140手)をサクサク記憶だけで👀‼️

こうなると、稗田阿礼が誦み習った「古事記」の原稿テクストを全部暗唱していた、少なくとも、偽書説も極めて有力な「古事記」の存在が史上はじめて記録された奈良時代後半の日本人にとってそんなこともあり得た、鴨。と、受け取られていたことは確実でしょう。ここに本稿の結論があります。

なぜ、将棋のプロ棋士はサクサク対局を復元できるのか? なぜ、Mehemd Ali Halici や稗田阿礼は・・・? 頭いいから? それもあるでしょう。けれども、実は、記憶される情報の容量から見たらそれらのテクストは、あなたが親戚の幼児さんに記憶だけで語り聴かせるだろう「浦島太郎」や「かぐや姫」、「桃太郎」や「忠臣蔵」や「どうする家康」の物語と比べてそう桁違いに大きいという訳ではありません。ならば、プロ棋士も稗田阿礼も既知の<物語>を諳じている/諳じていただけのこと。そうわたしは考えています。結論。

畢竟、蓋し、

 

・人間は無意味なものは覚えられない❗️

・人間が覚えられるのは「こと」であり「物語」である❗️

・意味の最小単位とされるセンテンスも「物語」の内に置かれてはじめて意義を獲得する❗️

・人間が覚えている単語・イディオムは「物語」の中で機能可能な血肉化したものだけだ❗️

・「物語」は送り手と受け手の一回一回が一期一会のーーなぜならば、「We cannot step into the same river twice.:人は同じ川に二度と足を踏み入れることはできない」のだからーー💂コミュニケーションの真剣勝負💂 要は、人間は覚えるためには気迫と諦観を懐に携えて「物語と戯れる営み」を実践しなければならないのです🍎

 

記事冒頭の柳川でいただいた鰻の画像は「ものとしての鰻」ではなく、帰省の折に役所相手の野暮用で久しぶりに訪ねた柳川、偶々のその土用丑の日にわざわざ順番待ちをしてーーなにげにビールを一口いただいたせつなーー、「あっ画像撮らねば❗️」と思い撮影した一枚。而して、ーーこの画像から連想されるものは除いてもーーこの画像自体に憑依している膨大な「こととしての情報」を死ぬまでわたしは忘れない、多分。

そう、それはオリンピック100メートル走のゴールドメダリストやファイナリストが滔々とあたかも巨匠の連作名画を批評するようにその10秒をきる最終レースのドラマについて情熱的にかつ理詰めで描写するのと通底している。

そして、それはホークスの秋山幸二元監督が現役時代のご自分の/この子がこれからうちのホークスと侍ジャパンの中心選手になると期待していた若手の、ある起死回生ホームランについて相手投手や内野手とコーチの動きと表情、相手ベンチと内野席のお客さまの気配について克明に覚えておられ、その5秒をきる出来事をおそらく何時間でも詳しくお話ししていただけるのとパラレル。それらはその前後の「物語」とリンクしているから、間違いなく。

 

ブログ仲間からお借りした社員食堂の清楚で潔い(austere)定食の画像。このお魚とライスと味噌汁とお皿二品とお茶のセットはーーお魚+ライス+味噌汁+二品+お茶ーー個々別々の偶々の寄せ集めではなくてあわせて「A定食」なのでしょう。この社員食堂を覆う「物語」の体系の中では。キティーちゃんのお弁当については最早言うまでもありますまい。

畢竟、❰α❱部分の総和は全体ではない。そして、❰β❱任意のある「こと」はある<物語>の体系の中で他の「こと」との差異によってのみ識別され記憶され理解される。多分、「お肉のB定食」があるからこそ「お魚のA定食」が識別され記憶されるように

定義の定義-戦後民主主義と国粋馬鹿右翼を葬る保守主義の定義論-
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/0fb85611be79e7a89d274a907c2c51ac

カレーライスの誕生★カレーの伝播普及が照射する国民国家・日本の形成

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/d7b5503b7aaa15c9c35d87c7a4cb7255

元キャンディーのスーちゃんのメッセージに結晶する<神学>と<哲学>の交点

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/ef7b986c941c707ebf1cf53fd9698da7

 

フッサールは「人間の意識とは何ものかに対する意識なんですよ」と喝破しました。ウィトゲンシュタインに始まる日常言語学派流の分析哲学から言い換えれば「人間の意識はコミュニケーション可能な言語の形態でのみ存在する」。KABUの採用する「分析哲学系現象学流新カント派日常言語哲学+英文法」とかの押し売りはもちろんのこと、哲学談義は割愛させていただきますけれど(笑)。

現代哲学の最先端を拓いたこれらの立場からも、繰り返しになりますが、英単語を覚えようとするならば、大切なことは、【壱】🔥戦略的気迫🔥ならびに🔥一期一会的気迫🔥ーー実は、この両者は表裏一体のものなのですよーーをもって、【弐】人間は忘れる動物と諦めて復習をマネージメントすること実践すること継続すること【参】何より、「物語と戯れること」の、つまり(to recaptulate)、ご自分が主人公になってする「物語」との/「物語の内部」での真剣勝負、畢竟、ーー話すにせよ聴くにせよ書くにせよ読むにせよーー「主体的に英語使ってみること」の死活的重要さを意識しながら、気迫と諦観を実践し継続することではありますまいか

わたしはそう確信しています。

おそまつさまでした。

以上

 

 

*本記事へのコメントに対するレスは免除させてください。

体調回復の最中ということもありますが、各論に関して、おそらく、「Because of confidentiality agreements, I am not permitted to supply answers to your questions.:守秘義務のためお答えできないんですよ」というお返事をしなければならない展開も予想されるので、どうせ不義理するなら公平に♥️と考えました。他意はありません。

 

地元新百合ケ丘は某ラーメンハウスの🍜🍥「ラーメンライス・セット」🍜🍥 


コメント    この記事についてブログを書く
« 【再掲】もしこの世界から国... | トップ | もう足かけ10年です。コロナ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日も朝ごはん食べて英語頑張りましょう❗️」カテゴリの最新記事