英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

「あしながおじさん」の一節に思う「英語は左から右」に読むものということ

2024年03月16日 23時08分30秒 | 今日も朝ごはん食べて英語頑張りましょう❗️

 

But he is almost always right; he ought to be, you know,

for he has fourteen years' start of me.

 

ジーン・ウェブスター先生の「あしながおじさん:Daddy - Long - Legs」(1912)の最後の方にこんな一文⤴️⤵️がありました。

・・・わたしはどうかすると彼の意見に自分のそれを合わせている傾向もなきにしもあらずなんです。But he is almost always right; he ought to be【right】, you know, for he has fourteen years' start of me.

(Letter72, or probably 「should be 74」; AG Oct.3)

【再掲】貨幣価値:「あしながおじさん」に出てくる$35は今の**万円なのかしらね🐙

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/76196a7e22147ac8b22bf51986dfdf8e

 

これ日本語母語話者の躓きの石のセンテンス。アダルトの方から中学生諸君までいろんなひとにこの一文を訳してもらってきた経験からそう思います。

🐙しかし、大概いつも彼が正しい、彼にはそう感じさせるなにかがあるのです。だって、わたしよりも14も歳上なのですから🐙

躓きの原因は三つ。

【1】セミコロンを無視しています❗️

【2】理由を述べる「for he has ・・of me」を全文にかけていますよ❗️

【3】「**years' start of ~」のとこ辞書に相談してませんね❗️

(「start」のところ見てないでしょう?)

この三点をおさえるとこう⤵️なる。

🍎しかし、大概いつも彼が正しいのです。それもそのはず、わたしよりも14年も先にこの世界に飛び出したのだもの、彼が正しいは当然というものでしょう🍎

 

英語では、何かを列挙する際の大中小の項目分けを除けば、「コロン」が「例示」を表すのに対して「セミコロン」は「補足」を表す。つまり、冒頭の一文でセミコロンの前後は別物であり、よって、理由を述べる「for he has ・・of me」はセミコロンの前にはかからないのです。

パンクチュエーション
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/9430334f7fc3d0abd9ca8777d8e0daeb

ということで、冒頭の一文においてセミコロンの後ろは前に比べて「彼を慕うわたしの想い」が語られている「補足」なのです。ならば、「for he has ・・of me」(彼とわたしはもちろん対等な関係なのだけれど、彼の方が14年先にこの世界に参加したんですよね)を、あたかも「he is fourteen years older than me/I」(14歳上)と訳してはならないのです。これは文学的の解釈マターではなく英文法から言えること。

ちなみに、「**years' start of ~」(~よりも**年間の先行状態)の「of」は旧属格由来の分離の「of」です。そう、これと同じ、

He robbed the lady of her handbag. (彼女↔️ハンドバック)

彼女は男にハンドバックをひったくられた❎

HKT48 Theatre is located within a mile of Hakata St.(劇場↔️駅)

博多駅まできたらHKT48劇場はすぐですよ🌺

*「of 禁止令」を真面目に考えたくなる日本人英語の特徴 (/。\)

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/431919d142418ee269ec84dbeb5a7870

 

 

本稿の結論に行きます。

それは、これらの原因の原因はただ一つということ。蓋し、

>英語は左から右に読む🌺

このルールの無視というか理解不足なのだと思います。

 

アラビア語のセンテンスは右から左に、そして、英語のセンテンスは左から右に読むもの。例えば、これは翻訳家の越前敏弥さんが「日本人なら必ず誤訳する英文」(2009)以来一貫して述べておられることですが、このルールは例外のない大原則です。要は、

There's  no rule but (that) has exceptions. 

(例外のないルールはありません)

というルール自体に「例外」がありました❗️

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

ということ。

 

 

この記事は英文法よりの記事ですが何事も基本が大切ということのメタファーとしても読んでいただければうれしいです。日本人がみんな各自の持ち場で日々をたのしく頑張るために。「英語」おもしろいでしょう。

客室乗務職に必要な10の資質(再改訂版)↖️余計なお世話のアドバイスのコピペ切り貼り付き

https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/cdffc81aebe79c602b11f1212d7f5ef7

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 【再掲】『再出発の英文法』目次 | トップ | 「外交の失敗だぁー」という... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日も朝ごはん食べて英語頑張りましょう❗️」カテゴリの最新記事