goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイエット785

ブログ開設時78.5キロ(2006.8.27)。長生きもしたいし、子ども二人も育てなきゃ。不健康な生活を見直します。

炭酸ダイエット 〜またの名をオールフリー&コカコーラゼロダイエット

2018年09月06日 09時42分20秒 | こんな方法でダイエット


まずいことになっている。。。

9月5日。

現在68.3キロ。

65キロに抑えようと思っていたのに、最近は3キロ程度太ったままである。



68キロが定着してしまっている!

いや、と言うか、以下の月ごとの推移を示すグラフを見ると、まだまだ右肩上がりではないか…。

このままでは70キロ台に戻る可能性すら否定できない。



特に夏休み以降、飲み会が多く、かつ、家族で食べる機会が多かったからなあ。

基本的には、酒抜きで一人きりの時に摂生できるのだが、みんなと一緒のときはキツイ。

ガマンできない…。

ま、食べものに限らないのだが。
酒が入ると、私は歯止めがきかなくなってしまうのです。

昨夜も、朝と昼は控えめにしていたのに、夜、父子三人で近所のイタリアンに行ったら、ガッツリ飲んで食べてしまった。

しかも、酔った勢いで、ついでにセブンイレブンに立ち寄り、アイスモナカのビッグを買ってしまった…。

特に酒が入ると私はダメだ。

しかも、この数日は父子三人生活で、私がご飯を作っているわけだけれども、その中で我慢するというのもなかなかたいへんだ。

だから、子を持つお母さんがダイエットするのって、ツライだろうなと心から同情する。

しかし、そうも言っていられない。

65キロに収まるまで、しばらくダイエット日記を復活させる。

朝。
シーチキンとレタスとキュウリのサラダを少々。
具たっぷりのオムレツを少々。

昼。
レタスに作り置きしていたトマトソースをかけて少々。

その後、自宅で仕事しながら、空腹感を感じるたび、コカコーラゼロをぐびぐびと飲む。

そう、振り返って見ると、私のダイエットは、食事量を減らすとともに、空腹を紛らわすために炭酸飲料を多めに飲む方法を採用していた。

オールフリーとコカコーラゼロをまとめ買いして、食事の時にはオールフリー、それ以外で空腹のときにはコカコーラゼロを飲むのである。

そうすると、結構、空腹感が和らぐのだ。

そこで今回もこの方法をとろう。

65キロに収まったら、健康的な生活に戻ります。

夜。
豚肉と小松菜のホワイトソースを少々。
ネバネバ丼の具のみ少々。
デザートに巨峰を少々。

さ、これで1キロくらいやせるかな。

9月6日。



ちょっと下がったが、微妙な数字。
マイナス0.5キロ。
もっと下がるかと思っていたのだが。



朝。
コーヒー。大阪へ出張。

なお、子どもたちには、パンとサラダとハムとキャベツのソテーをきちんと作りました。

午後は人前で話すので、すこし食べないとね。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつもスリムですね」

2018年04月13日 18時14分01秒 | こんな方法でダイエット


朝一で虎ノ門へ。

昔、このビルに写真を買いに来たなあ。
用事は異なるが、また同じビルに入るとは。

さて、昨夜は神田のドーミインに宿泊。

堺から夜に戻り、事務所で仕事して、深夜にホテルへタクシー。

空き部屋が無く、電話で聞いたらダブルなら空いているというので、ダブルに泊まる。

狭い部屋なのに、素泊まり18000円!

まあ、でも、背に腹はかえられぬ。

大浴場に、深夜と早朝に2度入り、これでよかったのだと自分に言い聞かせるのであった。

虎ノ門での打ち合わせを終えて、平塚へ。

八幡さまの新緑が美しかった。



そういえば、水曜は、飲料メーカーの仕事で、夜はその方々との懇親会。
もちろん飲み屋は自社のお酒を扱う店。

おいしかったし、楽しかった。
ちょっと飲みすぎてしまった。

7才年上の女性から言われる。

「それにしても、いつもスリムでいらっしゃいますねー」

……。

たぶん、わが人生で、初めてこんなこと言われた!

そうか、この方とは去年の夏前から仕事をしているから、私が太っていたことを知らないんだ。

御社のダイエット飲料のおかげですよと話しておいた。

実は、リップサービスではなく、本当にそうだったのである。

結局、特定保険飲料のお茶と、炭酸のビール風味飲料をガブガブ飲むことで、食欲を抑えていたわけだ。

いまでもそう。

一昨日こうして飲みすぎたから、昨夜は、お弁当少々とサラダとともに、こうした飲料をガブガブ飲んで、少なめのカロリーにした。

ちなみに告白すると、一昨日は飲みすぎて、気分が大きくなり、最後に1人で、チゲもつラーメンを食べてしまった。

その前、チキン南蛮揚げや、串カツをガンガン食べてしまっていた、にもかかわらず、である。

あ、ポテトフライもいっぱい…。

だから、昨日はそれくらいでよかったのだ。

おかげで、今朝、ホテルで体重を測ったら、65キロを下回っていた。

さて、平塚の仕事が無事終わった。

東京駅から平塚駅まで1時間。

グリーン車に乗ってパソコンを広げると仕事がとても進む。

それでも連休明けに提出する仕事が手つかず…。
いよいよ追い込まれていくのであった。



さあ、子どもたちの待つ家に帰ろう。



…待っててくれてるのかな?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なめんなよ!

2008年07月25日 19時53分14秒 | こんな方法でダイエット

忘れてるわけじゃないってばー。

今朝、子どもたちを保育園に送った後、病院へ行った。
一応、定期的に胸を診察してもらうためだ。

私:「私はやせたほうがいいんですよね?」

先生:「(あんた、いまさら何という愚問を、と一瞬あきれた上で)あなたの身長なら10キロ以上はやせないといけませんね。」

私:「え、10キロ以上ですか・・・?」

先生:「(当たり前だろ、このデブ!と言わんばかりの勢いで)ウォーキング、ジョギング、マラソン、水泳!やり方は色々ありますよ」


・・・で、私はその足でスポーツジムへ行き、入会した。
いろんなコースがあったが、先生からの御言葉に奮起し、平日でも休日でも、昼でも夜でもいつでも通えるというフルコースメニュー、月額9,980円!
しかも、その場で7,000円近くをかけて水着なども買った!

最初の月は無料のキャンペーンをしているということで、今月からだと後少しで終わってしまうのでもったいないから、8月1日から通うことにした。

思えば前回の食事ダイエットは大失敗。
やはり運動で健康的にやせることに決めたぞ。

いまに見てろよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果敢なる挑戦編 ~1週間1キロダイエットへ!

2008年05月14日 14時26分24秒 | こんな方法でダイエット

ヤマボウシが咲きました。

ある方から「メタボじゃない?」と言われてしまった。
そのとおり。そろそろなんとかしないとなー。

そこで考えたのが「1週間1キロダイエット」。
このブログはじめたころのような急激なダイエットは結局すぐに元に戻るだけだし、長続きしない。
しかも、週1キロ減なら、多少食べていても、期限が近付けばちょっと無理すれば対応可能だ。

うん、これでいこう。
明日には体重計に乗ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散り始めの頃に誓う

2008年04月03日 10時23分04秒 | こんな方法でダイエット


散り始めました。私はこれからが好き。

結局、昨日は、夕方から、牛肉とゴボウと糸こんにゃくの煮浸し(卵とじ)とホウレン草の御浸しとカブと長葱たっぷりの味噌汁をつくって、風呂をゴシゴシ洗って、保育園へ迎えに行って、帰り道にカメと鯉と桜を見て、家に着いてから裏の八百屋に三人で行ってバナナを頬張り、家に帰って子どもたちを風呂に入れて、ご飯食べて(二人とも完食したのでご褒美にイチゴ+バナナ)、寝かした。
下の娘はずっとゴキゲンだったのに、寝かしつけ始めると途端にご立腹。あの、抱っこされた状態で2時間近く暴れないでください・・・。結局、私も疲れ果てて寝てしまった。
それなのに、朝4時半頃からまた泣き始め、抱っこしないと眠らない。抱っこして壁に寄りかかったまま寝た。

まー、身辺雑記はもうよい。
このブログの目的はダイエットなのだから(知ってた?)。
今日、改めて、私はダイエットを始めようと思うのだ。
少なくても、食事はきちんと書こう。

で、朝食。
マーガリンたっぷりのホットケーキと、バターたっぷりのキッシュ、コーヒー。
(↑どこが、ダイエットなんだか)

では、桜を。まだまだ楽しめます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録せよ!

2007年09月02日 22時23分25秒 | こんな方法でダイエット
:サンドイッチ、コーヒー
:俵お握り弁当、カップラーメン(カレー味・ビッグ)
:ご飯(1杯)、牛肉と野菜の煮付け(すき焼き風)、ポテトとゴーヤのフライ、漬物いろいろなど

ある雑誌に1年間で50キロやせた人の話が出ていた。
特別なダイエットをしたわけではなく、とにかく食事内容をすべて記録してやせたという。
たしかに、このブログにメモするだけで、「もう少し気をつけないとな」などと思うが、まさにこの方はそれを徹底させて、やせたわけだ。

したがって、我がブログでも、食事の内容だけはきちんと書き続けたいと思う。

 オシャレな大阪人?

大阪府庁のまわりには、小さな太陽光パネルがいっぱいなのだが、矢印に注意。



この緑の部分がクルクル回っている。文字は「おしゃれな」。
さらに続きを見ると、



「エコ街灯」の文字が・・・。あ、この太陽光パネル、よく見ると下の方(緑色の下)に街灯が付いていました。
なるほど、「おしゃれなエコ街灯」と言いたいのですね
しかし、こんな街灯、近所にほしい人などいるのだろうか?カラス除けじゃあるまいし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、1年。

2007年08月29日 22時25分19秒 | こんな方法でダイエット


夏の思い出。その2。


:ご飯(1杯)、カレイの煮付け、生卵、小松菜の御浸し、味噌汁など
:生揚げと野菜の炒め物定食
:ご飯(1杯)、蒸し鶏肉を醤油ベースのソースに漬け込んだもの(レタス付)、蒸したジャガ芋のトマトソースがけ、胡瓜とセロリのサラダ、豆腐と茄子の味噌汁など

ついに、このブログも1年が経過。
成果はかんばしくないものの、ブログのおかげで、(これでも)結構「健康」を考える機会は増えたと思う。

ボチボチ続けていきますので、これからも叱咤激励よろしくお願いいたします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰

2007年08月23日 12時44分26秒 | こんな方法でダイエット


あの頃に戻ろうよ・・・

:コーヒー
:ご飯(ドンブリ1杯)、しょうが焼き(ピカタ風。大き目の豚肉1枚)、エビフライ2本、サラダ、味噌汁、漬物
:ご飯(茶碗2杯)、鯖の干物、ジャーマンポテト、モロッコインゲンとシラスの和え物、漬物など


1週間後には、このブログも開設1年となってしまう。
やはり、少しマジメにならないと。

最近の反省点。
その1 体重の測定結果を出さない
  (↑あまり測定せず、かつ気にしなくなった)
その2 食事内容を書かない
  (↑その結果、かなり荒れている)
その3 忙しいことばかり強調している
  (↑ブログを更新する気が失せてくる)

こんな感じだから、これからの方針。
その1 体重を測定して、きちんと書く
その2 食事内容を書く
その3 忙しいと書かない

これで、いきましょ。
いまは職場なので、体重は測れないが、とりあえず昨日の食事内容だけ書いておきます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりすけダイエットの効果

2007年04月04日 23時59分46秒 | こんな方法でダイエット

4月4日夜、74.8キロ(+0.4キロ)


運○:2時間半は一人でゆっくりだがヌカルミを歩く。楽しかった~
朝○:コーヒーのみ
昼○:冷やしトロロ蕎麦、お握り(昆布・1ヶ)
夜△:ご飯(半膳)、さつま芋(これは旨かった)、鳥のささ身と野菜の炒め物(エリンギ、ピーマン、玉葱など)、長芋のトロロ、茹でキャベツとモヤシなどの和え物、味噌汁(具は忘れた)

のりすけダイエットの効果はあるようだ。昼は、上のメニュー以上食べたくなかった。あ、夕飯時には着替えていたのでベルトをはずしちゃったから・・・。夕飯時の対策が重要なようだ(?)。
ちなみに、体重が増えたのは、サウナの測定器ではなく、家の測定器に乗ったから。
この測定器は叔母さんからもらったもの。体脂肪計まで付いている優れものだ。
それによれば、私の体脂肪は「25.5」。どうやら「20」を超えると脂肪が多いらしい・・・。

では、桜を。


散り始めたら道の上もピンク色に。これもきれいだね。


桜トンネルにて。道の両端に花びらがたまっていました。


ソメイヨシノ以外の桜も咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は、のりすけダイエットを知っているか! ~グラフも復活っ!

2007年04月03日 22時33分35秒 | こんな方法でダイエット

4月3日昼、
74.4キロ(+2.0キロ)


運○:30分歩く
朝○:コーヒーのみ
昼○:お握り(おかか・1ヶ)、牛乳(200ml)
夜△:ご飯(軽く1杯)、煮魚(鰆。茄子の煮物添え)、韮タマ、ヤリイカと里芋の煮物、カボチャと葉葱の味噌汁、大根の漬物など

昼休みを利用して(うそ)、サウナへ行った。
90分1,200円。実際は60分しかいなかったし、ご飯はニューヨーカーのように歩きながら食べたので(お握りを頬張った)、ま、許されるのではないか(だれに・・・?)
で、1月5日以来の測定をしたところ、2キロ増・・・。
まー、予想の範囲ではある。事実を重く受け止めて、前に進もうではないか。

今日からはじめるダイエットを名づけるとすれば、「のりすけダイエット」。
「のりすけ」とは言うまでもない、「波野のりすけ」。そう、サザエさんに出てくるカツオのオジサンのことだ。
昔、サザエさんの番組で、のりすけオジサンがベルトをきつめにしめていた。誰かが「なにをしているの?」と聞くと、「ベルトを強くしめると、ダイエットにいいらしい」と言っていたように思う。
つまり、ベルトがきついために、

 →あまり食べられない(腹が締め付けられるので)
 →常に腹まわりを気にする

という偉大な効果があるらしい。
さ、結果はいかに・・・?

では、桜をどうぞ。


朝から雨で、桜も散り始めました


st.2も、花びらが落ちてしまいました


港区の某所でも、桜は終わろうとしています
(墓地ではありません。こんないい場所があったとは知らなかったなー)


中央線、ガタガタッ!(問い詰めないでください)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○×△の基準

2007年03月08日 23時59分22秒 | こんな方法でダイエット

桜はいつ咲くのかなー?
今年の都心の開花予想では3月18日とか?


運×:20分ほど歩いた程度
音×:聴けず
朝△:ご飯(1杯半=茶碗山盛り1杯程度)、シラスと小松菜と揚げの煮浸し、納豆など
昼△:ビビンバ丼(野菜が多かった)
夜△:ご飯(軽く一膳)、カレイのムニエル、蓮根の炒め物、きぬかづき(茹でた里芋を塩で)、シチュー(少し)、具だくさん味噌汁
深夜△:ビール(500ml)

昨夜は息子が大泣き。
仕事で遅く帰ってから、暴れる15キロを抱き続けるのはなかなかシンドイ。
しかも、叫び声の中身といえば、「オカーチャン!○○ちゃん!(妹の名)」の連続。・・・・・・父はさみしい。

さて、今夜の夕飯のカレイのムニエルが旨かった。カレイにしては肉厚で食べ応えがあったし、なによりカレイそのものの味が口の中で広がった。

ところで、なんだか毎日テキトーに○×△を書いていたが、基準が自分でもわからなくなってしまった・・・。で、ここで再検討。

食事の評価基準
 ○ 量やや減らす/油っぽいもの控える
 △ 量はフツー/それほど油っぽくない/酒(のみ)飲む
 × 量やや多い/油っぽいものやや多し
×× 暴飲または暴食/ジャンキー食す

運動の評価基準
 ○ 30分以上歩く(またはその程度の運動量)
 × 上の○未満

ちなみに、上の食事の基準を見て、なぜ「酒(のみ)飲む」を「△」としていることに疑問をもつ方もいるかもしれない。「ビールなんか、カロリー高いではないか」と。
しかし、過去のブログで取り上げた本によれば、酒だけでは太らないそうだ(したがって、「ビールは○○カロリー」とはナンセンスらしい)。問題はつまみにあるわけで、酒「のみ」の場合は「△」としておいたわけだ。
で、今夜もビールを飲んでいる・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の健康を! 

2006年10月20日 23時59分02秒 | こんな方法でダイエット
朝:パン各種、コーヒー
昼:ご飯、ブリの照り焼き、コロッケ(キャベツ付き)、モヤシの和え物、大根の煮物、お吸い物
夜:生ビール(1杯)、赤ワイン(ボトル2/3程度)、パエリア、秋刀魚のカルパッチョ(?)、白いんげん豆の煮込み

最近のダイエットの低調ぶりに対して、ある方が言う。

「数字ばかり気にしていたらだめですよ」

「健康村へ行くのなら、心も健康でないと!」

なんというやさしい人なんだろう! 
私はホントに感動した。
そう、私の目的は健康になること。
体重をへらすことではないのだ!!
で、今夜も飲んだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走れ、走れ!

2006年09月18日 16時34分50秒 | こんな方法でダイエット

9月18日昼、70.5キロ0.5キロ減) 



朝:抜き(コーヒー)
昼:抜き(コーヒー)

仕事を途中で抜け出してサウナへ30分行ってきた。昼まで食事も抜いて500g減量。明日もこんな調子でいけばまた70キロは下回るだろう。
しかし、いつまでもこんなことをしていては健康にぜんぜんよくない。

 キツーイ コメント
私のダイエットに対しては、多くの方からコメントをいただいているが、もっとも厳しいもの。

「キミのダイエットは間違っている!
 「抜き」が多いのは、まずダメ!!!
  そして何より、体を適度に動かしていなさそうなのが大問題である!」

ま、それは今回私も実感しているところである。コメントは続く。

「・・・だから体を動かすという考えなのだけど、上手に体を動かせば筋肉がつくでしょ。
 筋肉は代謝のよい体づくりに欠かせないわけですよ。
 筋肉の少ない人は脂肪燃焼率が低いわけ。知ってるよね?」

で、とどめの一撃。

「すでにキミの体は、「食べない」というダイエットで筋肉が落ち、
 脂肪の燃えにくい体になりかけている。」
 
うーん、くやしいが、統計的にもそのとおりなのだろう。認めざるをえない。

で、私は、やはり運動することにした。方針を変更しよう。

 ダイエットの新方針

その1 走るぞ!(少し早起きして走ります)
その2 筋力トレーニングをするぞ!(夜、やります)
その3 ほどほどには食べるぞ!(体重計と相談しつつ、過度な食事制限はしません)


昔は1キロ5分くらいで走っていたような気がする。まー、30分もしっかり走ればいいだろう。

空気のきれいな朝。小鳥のさえずりに耳をすませながら、さわやかに汗をかく。
「おはようございます」
いつのころからか、ランニングの途中でいつもすれ違う女性から笑顔で挨拶を受ける。
「あ、おはようございます」・・・・・・
うーん、なんか楽しそうではないか。

筋力トレーニングは、とりあえず、腕立て伏せと腹筋を100回ずつくらいからはじめるか。

ということで、しばらくは若干のグラフの変動はやむをえないことにしよう。
といって、その3だけを守ってしまいそうな自分がコワイ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長雨の影響が体重に? ~再び、ダイエット第1章

2006年09月17日 23時13分51秒 | こんな方法でダイエット
9月17日夜、71.0キロ1.1キロ増)


朝:抜き(コーヒー)
昼:太巻き(酢飯、牛蒡、人参、卵焼き、胡瓜、紅生姜)5ヶ、野菜スープ(野菜いろいろ)、自家製ハム、トマト、茸の煮物(椎茸、エノキ、蒟蒻)、漬物(胡瓜、人参)
おやつ:抹茶シュークリーム(1ヶ)
夜:太巻き(4ヶ)、天婦羅(海老、イカ、キス、茄子、ピーマン。それぞれ1,2ヶ)、チーズ巻きスティックの揚げ物(4,5ヶ?)。肉じゃが(牛肉、じゃが芋、人参、玉葱、糸蒟蒻)、酢の物(帆立、若芽、胡瓜)
夜中:練乳入りカキ氷
朝:抜き(コーヒー)
昼:握り飯(小1ヶ)、天婦羅(茄子、ピーマン。それぞれ2ヶ)、チーズ巻きスティックの揚げ物(2ヶ)、酢の物(若芽、胡瓜)
夜:ふかしたじゃが芋(3ヶ)、麻婆豆腐、レタスサラダ、味噌汁(豆腐、若芽)、漬物(茄子、胡瓜、ミョウガ)

悪いのは長雨!?

ブログ開設以来、はじめて更新を1日さぼってしまった。
で、再び70キロ台へ・・・

土曜の夜までは、翌日からの2日間は稲刈へ行くつもりだった。
長雨・台風のおかげで田んぼが乾いていないことは聞いていた。そうなると、コンバインが田んぼに入ることができないので、手刈りの作業が極端に増えることになる。ぬかるんだ田んぼで稲刈をしたことがある方はよくわかると思うのだが、その作業は過酷だ。膝くらいまで泥にはまって足がなかなか動かない。刈った稲を置く場所もない。持てる分だけ稲を刈った後は、畦までその稲を運び、再び泥沼へ歩いていくことになる。
「腹がへっては戦もできない」。それを理由に土曜日は食べた。

しかし、雨の影響は予想を超え、手刈りすらもできない状況だと土曜の夜に連絡が入る。結局稲刈は来週へ。そう、食べた分だけ体重に上乗せされてしまったわけだ。
でも、そんなに悪いものを食べたわけではないのになー。ま、おやつと夜中の間食は反省。

明日は仕事。ついでにサウナにでも行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗中模索のダイエット

2006年09月15日 23時59分06秒 | こんな方法でダイエット

9月15日夜、69.9キロ0.1キロ増)


朝:コッペパン(1ヶ)、トマト、胡瓜、チーズ(以上を塩・胡椒で)、コーヒー
昼:鯵の刺身定食(鯵の刺身、鰹?と葱の煮付け、シラスおろし、漬物、蜆の味噌汁、ご飯〔半膳〕)
夜:握り飯(1ヶ)

また、わずかだが増えてしまった。
朝は軽め、昼もご飯半膳だったが、嫌な予感がしたので夜はかなり抑えたのに。
しかも、仕事で計3キロくらい歩くことになったから、早歩きしたのに。

朝、昼の食事の内容も量も問題ないですよね?

早く、うまい方法を考えないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする