goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイエット785

ブログ開設時78.5キロ(2006.8.27)。長生きもしたいし、子ども二人も育てなきゃ。不健康な生活を見直します。

「こんにちは60、さようなら70」 ~ダイエットは第2章へ

2006年09月14日 23時59分38秒 | こんな方法でダイエット

9月14日夜、69.8キロ1.0キロ減)    
                  



朝:抜き(コーヒー)
昼:握り飯(1ヶ)
夜:牛乳(1本)

いつまでも70キロでドタバタするのもどうかと思い、非難を覚悟で本日は握り飯と牛乳、それと梅の湯で一気に体重を落とした。

体重計の表示は「69.8」。たぶん2年ぶりの60キロ台。
「こんにちは60」
体重計がやさしく微笑んでくれた


第2章 ようこそ健康村へ

実は70キロ台に別れを告げたら、いまのダイエット方法は変更しようと思っていた。
「体に悪い」と非難ゴーゴーだったし、それは自分でもわかっていたからだ。
そもそも今回のダイエットの目的はあくまでも「健康」であって、ダイエットそのものではない。ただ、最初のしばらくは意思の弱い自分に発破をかける意味でも、減量を優先させたのだ。

もちろん当初掲げた目標数値63.5キロを変更するつもりはない。
ただ、今までのように20日あまりで8.5キロ減らすことは、いくら私でも体に悪いと思っている。これ以上続けると、ホントに危ないように思う。
今度は健康を最優先させながら、ゆっくりとダイエットをしていきたい。

で、新しいダイエットの方針。

その1 毎日2、3食はきちんととる
その2 でも、体重を増やさない(その程度で食事は抑える)
その3 体を動かす( これで体重を少しずつ減らす)
その4 でも、あんまりやばかったらサウナ&銭湯もOK
その5 毎日体重計にのってブログへ報告

こんなところだろうか。
しかし、私にとって、「その3」はヤバイ。
そもそも、仕事がデスクワークで忙しく、運動が好きでないから、サウナを選択したのだし・・・。

また、昨日の考察によれば、おそらく「その2」は非現実的だ。少量でも体重が増えてしまう体質(?)だから。そうなると、なおさら「その3」が重要な意味を帯びてくるわけだが、さて、どうすればいいのだろうか・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力減退しみじみと ~悪いダイエットを実感

2006年09月10日 23時59分59秒 | こんな方法でダイエット
9月10日夜、71.8キロ0.6キロ減)


朝:ミルクティー
昼:ご飯(半膳)、煮物(揚げ豆腐、じゃが芋、茄子その他。ただし、揚げ豆腐は食べず)
夜:ご飯(半膳)、挽肉とじゃが芋の卵焼き(少々。本当はもっとハイカラな名の付いた料理名があるはず)、酢の物(若布と胡瓜)、モロヘイヤ(細かく砕いたものを醤油で)、トマト、煮物(少々)、味噌汁、漬物(胡瓜、ミョウガ)

子どもの調子が悪く、今日も一日家の中。ほぼつきっきりで二人でいた。
抱きながら、体力が衰えているのがよくわかる。いくら子どもの体重が増えたとはいえ、こんなに疲れることはなかった。

もう少ししたら、いまのやり方を変えようと思う。体重を減らすことそのものが今回のダイエットの目的ではないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットの方法をきめる。

2006年08月28日 10時07分15秒 | こんな方法でダイエット

8月28日朝、76.6キロ1.9キロ減)


昼:抜き(コーヒー)
夜:おにぎり1.5個、豆腐シュウマイ2.5個、湯葉の揚げ物1個、カニクリームコロッケ2個
朝:抜き(コーヒー)

前の記事は1日前のもの(日曜昼ころ)。実は、ブログ表題にもしてしまった「78.5」はテキトーな予想値だったので、帰宅して体重計にのったら1.1キロ減の77.4キロだった。
とはいえ、昨日は朝食後はコーヒー以外なにも口にしていない。夕飯は、相方の実家からの頂きモノが中心だったので揚げ物もあったが軽めだった。その影響もあるかも。今朝測ったら、さらに0.8キロ減の、76.6キロ!
ま、この数値は素直によろこぼう。

ところで、ダイエットの方法を決めておきたい。
基本的な方針は次のとおり。

ダイエット基本方針
ムリをしない

ムリに計画してもどうせ長続きしないので、なるべく楽な方法を考えることにする。体を動かすことはきらいではないが、仕事の忙しい身だし、いわゆる「運動」には興味がわかない。したがって、方法はふたつ。

ダイエット基本的な方法
その1 食べものをへらす
その2 汗をかく

その1について、人と一緒に食事をしているときは例外としたい。「いまダイエットしてるので・・・」なんて、とても恥ずかしくて相手に言えないので。一人のときはなるべく量を減らそう。また、油っぽいものは控えることも考えないと。
その2については運動がいちばんいいのだろうが、私にはムリだ。したがってサウナに行くしかないだろう。
ただし、サウナに頻繁に行く時間を確保できるとも思えない。そうなると、その2を方法のメインとしてはダイエットは実現できない・・・。

熟慮の末(?)、次の具体的な方法をとることにする。

ダイエット具体的な方法
その1 食べものをへらす
・食べものの量をへらす
(かりにフツーに食べてしまうときがあったら、その次を抜く
油っぽいものをできるだけ食べない

その2 汗をかく
できるかぎりサウナへ行く
・フツーに食べてしまうときがあったら、その後必ずサウナに行く

ま、とりあえず、こんな方法でがんばってみよう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする