ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

あることをしていると、ガス警報器が鳴ってしまいました

2016年06月23日 | 写真日記
あることとは、そうです
おもちを焼いていた時のこと



頂いたおもちを、ガスの上で、こんがりと(*^^*)
わーい、膨らんできたから、写真を撮ろう~
なんて、のんきなことをしていたら

どこからか聞こえる、聞きなれぬ音
「ガスが漏れていませんか?」
警報音とともに、何度も繰り返し、話しかけられました

何がおこったのか、すぐに、把握できない私
そうだ、冷蔵庫の上、奥の方にある、ガス漏れ警報器
すぐに、ガスを止め、外のメーターをチェック

5分ぐらい監視、針が動く気配がなく
部屋にガスの匂いもしないので
ガス漏れではないと、確信

そう言えば、換気扇をつけていませんでした
スイッチを入れると、警報音が止まり、ホッ
もしかしたら、一酸化炭素。。。

タイミングよく、二日後は、ガスの点検日
やはり、ガス器具には、問題がなく
一酸化炭素に反応したそうです

この、警報器をつけてから、10年ぐらい?
保証期間は、5年
ちゃんと、作動したけど、これを機会に、買い替えます

それと、換気扇は、必ず、つけようと、反省しました
おもちは、このあと、美味しくいただきました
注)写真のおもちは、二人分です( 艸`*)



お口直しに、メロンフロートを
この季節になると、無性に、飲みたくなります♪


ぽちっと応援、ありがとう

にほんブログ村


おきてがみ


コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アガパンサスは愛の花 | トップ | *ラストタンゴ* »
最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一酸化炭素 (kay)
2016-06-23 21:02:35
ひやっとしましたね。ガス漏れでなくて何より。
でも、換気扇つけないとだめ?
わたしもときどき換気扇付け忘れるんですけど~。
ともあれ、無事にお餅が食べられてめでたしめでたし。
メロンソーダは日本の夏の風物詩ですね!
Unknown (Lovely Poodle)
2016-06-23 21:04:07
こんばんは~
あはは・・・ やりましたね。

昔はお肉を焼く時、ブランデーを少し降ると・・・
警報機が反応していました。
でも最近はちゃんと話してくれるのですね。
なんだかおかしな気分ですよね。

とりあえず無事でなにより・・・ 笑
Unknown (mayumayu)
2016-06-23 21:43:48
こんばんは♪
わわ、警報機が鳴るなんて、びっくりでしたね!
でも、なにごともなくて幸いでした。

それにしても、おいしそうなお餅!
ぷっくりいい具合のふくらみと、これまたいい感じの焦げ目!
焼けた香ばしいいいにおいが、こちらまで届いてきましたよ~(*´艸`*)

そしてそして、仕上げのメロンフロートに釘付け(笑)
私も、久しぶりに飲みたくなりました☆
気になりましたので。 (原村)
2016-06-23 22:17:48
こんばんは。
今の都市ガスは13Aで無色無臭ですが、ガス漏れが分かるように臭いを付けているそうです。
無毒(一酸化炭素無し)からガス自殺はできません。

で、気になったのは「警報機が鳴った後の換気扇のスイッチを入れたことです。」不完全燃焼乃至は完全燃焼でも一酸化炭素、二酸化炭素は排出されます。
なので、ガスを付ける前に換気扇を回すべきだと思うとももに、ガス爆発を懸念しました。
都市ガスは軽いので天井部分に空気と丁度良い具合に混合している所に、換気扇の火花です。
ガス爆発の危険すらあると心配しました。
実際は、時間も経っての換気扇、ガスの臭いなど注意したので問題無かったようですが。
火花の飛ぶスイッチ類は触らずに窓を開けるのが最善だったと思った次第です。
老婆心の大きなお世話ですいません。
Unknown (kayさんへ)
2016-06-23 22:22:16
kayさん、こんばんは^^

私も、今まで、何度も換気扇を、
付けなかったことがあります。
一度も、警報器が鳴ったことがなのに、
今回、初めての経験でした。
多分、お餅を焼く網が、黒くなっていたからかなぁ
炭化してる部分から、一酸化炭素が出たかも。

ガス会社の方によると、
毎回、換気扇は、つけてくださいねと、言われました。
一酸化炭素は、匂いがないから、怖いですね~

お餅は、粒あんを乗っけて、いただきました(*^^*)
こんばんは (ひーさん)
2016-06-23 22:26:53
大事にならずによかったです。
何かしら警報があることはよいことですね。
Unknown (Lovely Poodleさんへ)
2016-06-23 22:28:42
ロン母さん、ほんと、驚きました~
今まで、換気扇をつけなくても、
鳴ったことがないんです。

ガス会社の方が、
アルコールや、みりんにも、反応していたので、
最近は、改善されたと、おっしゃってました。

今は、定期的に、点検をして、
アドバイスもしてもらえるから、安心ですね^^
Unknown (mayumayuさんへ)
2016-06-23 22:32:36
mayumayuさん、こんばんは^^
ガス漏れではなくてよかったけど、
一酸化炭素だと聞いて、ぞっとしました。
警報器を付けていて、よかったと思います。

お餅を焼いて、ルンルンしていたら、
こんなことになって。。。
今度は、絶対、換気扇をつけますよ~
Unknown (原村さんへ)
2016-06-23 22:42:54
原村さん、こんばんは^^
とても、丁寧に、説明をしていただいて、
そして、心配してくださり、
本当に、感謝しています。

今回は、何事もなかったから、よかったものの、
本当に、ガス漏れが起きていたら、
換気扇のスイッチで、爆発の危険もありますね。

この時は、暑い日だったので、
窓を開けて、風通しもよかったのですが、
初めての、警報音に、驚きました。
これからは、換気扇を必ずつけて、
ガスを使用しないといけませんね。

一酸化炭素も、都市ガスも、空気より軽いので
警報器が、天井付近に、取り付けてあるのですね。
コメント、ありがとうございました^^
Unknown (ひーさんへ)
2016-06-23 22:47:04
ひーさん、こんばんは^^

この時は、ひやっとしましたが、
ほんとに、何事もなくてよかったです。

我が家の警報器は、
ガス漏れ、熱、一酸化炭素に、
反応すると、ガス会社の方が、教えてくれました。
警報器も、万が一のために、
保証期間内に、取り換えた方がいいですね^^

コメントを投稿